俺の彼女の話
彼女は極度の恋話嫌いなので俺と付き合ってることは周りに極秘、仲の良い幼馴染で通っていた
〜前提終わり〜
俺の彼女の金銭感覚は変わってて、長く使うもの(鞄、定期入れ、衣類)は高い金をかけて使い古すんだが、娯楽に入るものは最低限しかかけなかった
着飾るものが立派だけど中身が伴っていないってので、学生の頃は馬鹿にする人が多くて、中には「お前にこんなもんいらんだろ」と取り上げようとする人もいた
ゲームと読書が趣味なのに「中古で出るのを待つ」と言って、モンハンは3が出た時に投げ売りされた2を買い、本は図書館でリクエストしてすませていた
スポンサーリンク
俺がそれを気にして新しい物を買おうとしたけど、「別に今すぐしたいものでもない、2でなぜ楽しめないと思う?私はこれが楽しいよ」とあっさり断られたうえ、
「私は私の楽しみがある、迷惑をかけているのでなければ周りに理解を求めるつもりはない、私の行為はお前にとっての迷惑か?」とはっきりとした意思を示されたので、本人が気にしてないならと俺もそれ以上なにも言わなかった
大学三年になったある日、4月生まれの俺の誕生会を開くって口実で、全員二十歳超えたから飲み会しようぜってことになった
仲いい友達が誕生日プレゼント用意してくれることになり、当日友達は皆でお金を出しあってワインを、彼女は名前が刻印された時計をくれた
その時計が結構な値段がするもので、「これから就活も始まるから、仕事始まっても使えるものを選んでおいた」と、どこにつけていっても恥ずかしくないものだった
けど誰かがボソッと「偽物じゃねーの」と零し、周りが同調しだしたんだ
「偽物だと思うなら徹底的に調べろよ!」と俺がキレ、友達も謝罪しろと迫ったが、意地になった野郎がマジで調べて結局本物だと判明した
なのに周りは彼女に謝罪せず、盗んだ金じゃないのか、とか言い掛かりまで付け出したので、それからそいつらとは関わりを断った
彼女は相変わらずどうでもいい、みたいな顔してたけど、俺に高価な贈り物をしたので一部媚びだす人も現れたらしい
1000円の時計を
「高い時計だと価値が解らないようだからね、価値のわかりやすいものにしといた」とご丁寧に値札までそのまま、こっそりそばで見ていた俺と友人は腹抱えて笑った
それから一年後、彼女は銀行員という志望していた職をストレートで手に入れて、即就活終了、それを機会に自分にたっぷり金をかけた
もともと整った顔立ちだとは思っていたけど、くせっ毛にストパーをかけて綺麗にカット、化粧品も買い揃え、メガネをコンタクトに変え、仲間由紀恵みたいに大変身して、ブスだのダサいだの言ってた人らが羨むほどのスペックになっていた
彼女とは裏腹に、周りは皆苦戦しながら就活、俺も苦労して大手量販店で内定を一箇所決めたんだけど、皆で内定噛み締めていると「その会社はやめときな」と彼女が唐突に進言してきた
多少ブラック気質はあるものの、名前を知らない人はいない会社だし、就職先決まらないよりはと思ってたんだ
俺自身迷いもあったし、一晩考えて結局彼女の判断を信じ、辞退することにした
大手だけあって同じ科からそこに内定でてる人も多く、彼女をバカにしてた人たちも結構内定をもらっていた
だから内定辞退した俺と、それを進言した彼女を拍車をかけてバカにしたし、就活続けて苦しむ俺をあざ笑った
その後、俺はなんとか中小の別の会社に内定を貰った
それから5年たつが、俺の仕事は順調、会社も順調、彼女と結婚も果たした
一方、俺が内定辞退した会社に行った人たちは次々退職、むしろ俺の学校からその会社に行った人たちは知ってる限り全員辞めていった
「なんであの時、お前と一緒に俺たちにも辞めとけと強くすすめなかったんだ!」とキレられたが、彼女に「さぞ誇らしげに会社名言ってたじゃないか、数年夢見られて幸せだっただろう?」と鼻で笑われていた
素敵!!
彼女さんもカッコイイけど178さんもいい人だね
長く使う物にはお金かけるってすごくわかるよ
特にバッグなんて良い物を買えば一生どころか子供や孫にまでプレゼントできるし
金銭感覚が変わってるっていうか、正しい金銭感覚を持ってる人って感じだね
スーッとした。こういう話好き。
素敵な彼女ですね。
奥さんを僕にください!
バッグや時計の職人にはお金払うけど、ゲームクリエーターや作家にはお金落とさないのか…
それは思った。
たった数時間の読書だから使い捨て感覚なんだろうけど、
作り手は何ヶ月もかけてるんですw
スゲーすっきりしたけど、彼女の喋り方は実際にそんな姉さん口調なの?
極妻で再生してしまう
いくつか訂正させてほしい
>>192
友達は俺や彼女をバカにしたりはしてない、むしろ周りを諌めてくれてたよ
>>192
使い捨てなんて感覚はないよ
未だにファミコンから最近俺がお古であげたPSPまで全部現役で動くレベルで手入れして使い込んでる
今はポケモングリーンをゲームボーイでやってるが、その前はファミコンのマリオブラザーズ3やってたし、その前は確かスーファミのカービィスーパーDXとヨッシーアイランドとパネポンを態々中古品取り寄せてやってた
時間が経過してもう新しい物が手に入らなくなったようなものは、特に大切にしてる
>>198
極妻なんじゃなくて、男口調かな?
この前一緒にぷよぷよやった時は
「よっしゃ12連鎖だぜ!」「おいおい、そこは赤置くところだろ?」「きたぜ、必殺ハト麦茶ぁ!」とかよくわからない声上げて楽しんでた
彼女の言葉遣いがその通りだったとしたら。
その発言内容を、周りからの「誹謗中傷」にもかかわらず、彼女に従った?貴方も素敵ね。
一応、名の通った企業から内定もらえれば、普通は聞かないでしょう。
後、1000円の時計も笑えたw
その時一緒に笑った友達とは、今も続いているのかな?
価値観が似て居るみたいなので、これからもお幸せに。
引用元: ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(127)
お悩み相談、最新ニュースで語り合う『ガルトピ』♪ 女性のためのおしゃべりコミュニティOPEN!気になる話題にみんなでコメント、投票ボタンで盛り上がれる掲示板サイト【ガールズトピックス】
話題の記事ピックアップ!
みんなのコメント
中古は製作者に還元されねえんだよアホウ
190と192の言わんとしてることが全く通じてない
中古品大事にしてようが作り手に還元されないなら何の意味もないのに
こういう奴が古本でしか買わないけど作家の大ファンですって恥ずかしげもなく言うのかね
190に同意
値崩れとかBEST買うならともかく中古買ってそれはないわ。
どう言い繕っても一言で言えば単なるドケチだよね。
どんな人でも公に人を馬鹿にする人は当然だけど、彼女みたいな人とも関わりたくないわ。
作者に金落とせって人たちはその主張を図書館で本読んでる人らにも説いてまわれよ。
ケチではないだろ?
どこに金を使うか、価値観が違うだけで
あと、この話で娯楽品を中古で買うことの是非は関係ないだろ
なんとかケチをつけたいだけに思える
節約家でOKだろ。それも使う所をしっかり決めているっていう。しっかりした嫁さんだ。
私も読書好きだけど本当に読書好きだと毎回新刊買ってるとスペースもお金も馬鹿にならないんだよね。
作者に還元とかいうポリシーが無ければ図書館を利用するのが一番。
逆に何度も読んでしまう本やお気に入りの作家は新刊で買ったりする。ボロボロになったら買いなおすこともある。
※6
魚捌けない奴が「料理が趣味です」って言ったらオイオイってなるだろ?
中古しか買わんのに「趣味はゲームと読書」ってトコに引っかかってるのよ
少なくともゲーマーじゃねえ!!ってさ
3がでて安くなるまで待って2をやりたいってのも意味分からんな。
そんなにお金あるなら少しくらいお金落としてもいいのにとは思う
※11
人に集ったりしちゃダメだよ☆
素晴らしい彼女の話しだが、
どうしてそんなにバカにしてくる
人間が多いんだろう。残念だよな
これ書いたの
本当は女だろうな
とりあえずめんどくさい女だってことは伝わった。
※13
馬鹿だから。