- 276: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)18:42:27 ID:Lp7
- 政令指定都市A市と隣接しているB市に私の家はあり
仕事もB市でしているんだけれど
B市の中でも一番端に住んでいて、自宅からA市までは徒歩5分くらい
小学校だけは公立だったのでB市だったが
中学・高校・大学と私立だったのでA市の学校に通っていた
B市中心部よりA市中心部のほうが行きやすいし栄えてるので生活圏もほぼA市
なので友達のほとんどがA市民
先日友達と歩いていたとき、A市Z区の図書館の前を通った
私が「ここの図書館が家から一番近いけど、私は借りられないんだよね」と言ったら
友達が「(図書館の)カード作れば借りられるから作ればいいのに」と言う
私「私A市民じゃないからZ区図書館のカード作れないんだよ」
スポンサーリンク
友「Z区民じゃなくても、カードはA市共通だから作れるよ?」
私「A市図書館のカード作るにはA市に住んでるか職場がないとダメなんだよ
私は家も職場もB市だから作れないんだ」
友「だから!Z区民じゃなくてもいいんだって!!A市共通だから!!」
私「いやZ区民じゃなくてもいいけどA市民じゃないとダメでしょ
私はA市に住んでないんだよB市なの」
友「意味わかんない!!だ!か!ら!!Z区民じゃなくてもいいんだよ!!!」
ものすごくキレられた…
なぜなんだ
そのときはどうやっても話通じないなと思ってその話は終わらせたけど
今日違う友達から「なんかあの子あんたに怒ってたよー」って聞いて、なんだかなあ
- 277: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)18:49:46 ID:0iR
- >>276
頭おかしいとしか思えないw - 288: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)05:06:24 ID:CWk
- >>276
もしかして、友達が言っているのは、
Z区民じゃなくても借りられる=B市図書館のカードしかなくても借りられる
って意味じゃない?
公立図書館の相互貸出システムってもともとあるし、市内の図書館で蔵書を共有化して
どこの図書館からでも借りられるシステムも普通にあるし、A図書館は隣接した市の住民なら
借りられることになってるのかも
「Z区民かZ区で働いてるかしないと借りれない」ルールがA市どころかB市まで範囲広がったって
友達は言ってたんじゃない? - 289: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)07:46:43 ID:ttn
- >>288
??? - 290: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)07:57:43 ID:0jt
- >>288
横だけど、貴方が書いてる事が事実だとしても276友の言い方で理解出来る?
276が、私はA市に住んでないし職場もA市じゃないから図書館カードは作れないと言ってるのに「Z区民じゃなくても A 市 共 通 だから」って話がズレてるよ。しかも
> 私「いやZ区民じゃなくてもいいけどA市民じゃないとダメでしょ
> 私はA市に住んでないんだよB市なの」
> 友「意味わかんない!!だ!か!ら!!Z区民じゃなくてもいいんだよ!!!」
ここまで噛み合ってないのにどうすれば友達の真意()を汲み取る事が出来るのかな。 - 291: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)08:40:04 ID:wSz
- >>290
そうだよね
>>288の理論なら、Z区民じゃなくても…と言いはらず、B市民でもいいんだよ
と言えば会話は成立する
>>276の友人は全く276の話を聞いていないようにしか思えない
276がB市住みだと言っているのに、思い込みでZ区ではない別のA市に住んでいると
誤解しているとしか思えない話だ - 293: 名無しさん@おーぷん 2016/07/19(火)12:22:14 ID:zqe
- 私も>>288と同じこと思ってた
友達もコミュ障だけど、普通に会話すればどっちが誤解してるかわかりそうなもん
そういう意味では>>276もなかなかのコミュ障だな、と - 278: 名無しさん@おーぷん 2016/07/18(月)19:14:44 ID:MT7
- 違う友達にはちゃんと説明した?
引用元: ・その神経がわからん!その22
管理人おすすめ記事! ※アンテナサイト経由で記事にジャンプします
・韓国人の違法露天にコンビニで買った50連発式の打ち上げ花火を発射した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・入学後一度も体を洗ってない悪臭を放つ801ヲタ!職員会議でヲタがプールの授業に参加することが決定し、キレた女子が暴れるヲタの頭を掴み洗面所の石鹸でゴシゴシ洗い始めた!
・闇金「お前が勝ったら借金チャラ。負けたら保険入って死ね」親父は負けて走行中のバイクの前に飛び出した!それを聞いた俺は喧嘩友達30人とその怖い人たちの事務所に行った・・
・偽物ヤクザの客が「今までワシを裏切った飲み屋のネーチャン、何人灰皿で頭割られたかな」と私を脅してきたので知り合いの本物のヤクザを呼んだwwwwwwwwwwwwwwwwww
・オーナー「明日出勤時に1千万用意しろお前がいらん心配かけさせるから俺はストレスで借家を買った!お前にも責任がある」
・哀川翔「男のクセにチマチマ騒ぐんじゃねぇよ」ヤクザ「何っ!」新幹線の中で一般人に絡む迷惑なヤクザを哀川翔が撃退!
話題の記事ピックアップ!
みんなのコメント
こんなんなったら半ギレ状態で
「Z区は何市ですか?」
「A市とB市は一緒ですか?」
「A市在住者って意味分かってんの?」
とかって矢継ぎ早に言うわ。
こんな脳みそしてる奴とか見たこと無いわ。
完全に知恵遅れじゃねぇかw
世田谷区民だけど、渋谷区立図書館でよく本借りてるぞ
どこの自治体の話か知らんが、報告者が確認してないのに「借りられない」と思い込んでる可能性もあるんでないかい?
隣の市でもカードを作れば借りられるトコが結構あるよ
スレ主が思い込みの強い馬鹿すぎて友人の話を理解できてないのが酷いね
人の話をきちんと聞かないで馬鹿にしてるから切れられるんだよ
管理人さんは報告者と友達のどっちのことを【神経わからん】と思ってタイトルにつけたのかな?
レスにもあるけど、政令指定都市の図書館なら(政令指定都市じゃなくても「市」なら多い)たいがい近隣の市町村の図書館と相互貸出をしてるんだがな
友達が一生懸命説明してくれてるのに、よく聞かないから理解出来ないばかりか「ものすごくキレられた」て書いてる報告者が【神経わからん】ならわかるけどw
とりあえず報告者はその図書館にちゃんと問い合わせるか、『図書館 市民じゃない』をググれ
首都圏なんか都県境を挟んでも隣の市や区の図書貸し出しカードを作れるぞ。
悪名高い城東五区は区境が接してなくても相互利用できるし。
うちの地元に最近再開発で立派な図書館ができたけど、
三都県境なので、利用者の半分以上が他県民らしいw
もしそうだとしても
「B市在住でも借りられるよ」って言えばいいだけなのに
「A市共通」とか言ってんだから話聞いてないじゃん
この話で276にごちゃごちゃ言ってるのはバカ