- 85: 名無しの心子知らず 2017/09/26(火) 12:11:34.48 ID:af1gF3o4
- 娘がは三桁の繰り下がり引き算が苦手みたいで教えてたら
やり方が変わってて、124引く95みたいな問題だと
4から5は引けないから隣から10借りてーってとこまでは同じなんだけど
4の上に14って書き込んで14引く5は9と習った私と違い
娘の学校では4の上に10と書き込み10引く5は5。5足す4は9。と答えを出すらしい
娘的には私のやり方の方がやりやすいみたいでそれで宿題仕上げたら
帰ってきたプリントには、計算式のここはいつも10って書こうね!頑張ろう!ってコメント付いて全問三角だった
答え合っててもやり方違うと駄目なんだね
娘に申し訳ないなーっと思う反面、どっちでもよくね?ともやる
スポンサーリンク
- 89: 名無しの心子知らず 2017/09/26(火) 12:21:07.01 ID:Xm4egVw/
- >>85
40代だけど、4の上に10って書いて14引く5は9、って計算するように習ってそれでやってたな
4の上に14書いたら足して18?って思われちゃうかも
- 92: 名無しの心子知らず 2017/09/26(火) 12:38:46.89 ID:l7K3dQ8P
- >>85
20代だけど私も85と同じ
その先生というか今の指導方法がそうなのかな?
なんだかなーモヤモヤする
- 94: 名無しの心子知らず 2017/09/26(火) 12:44:38.27 ID:EycKp+UJ
- >>85>>89
私は娘さんと同じ式の書き方だったけど
同じ年の友達は85さんと同じように習ったと言ってる
どちらもそれで減点された憶えがないから学校独自、先生独自の採点なのかな
- 97: 名無しの心子知らず 2017/09/26(火) 13:56:05.39 ID:wuRn7kAJ
- >>85
塾講師やってたんだけど、中学の±の-計算で躓く子がこの引き算のやり方で覚えてる子が多かったからお勧めできない
今の小学校の教科書はどうなってるんだろ?
- 101: 名無しの心子知らず 2017/09/26(火) 14:33:05.09 ID:aXSUKiah
- >>97
このやり方ってどっち?
娘さんが学校で教わってる方?
- 99: 名無しの心子知らず 2017/09/26(火) 14:18:44.23 ID:ouqiynBl
- >>85
来年度担任が別の先生に替わったら、そのやり方はまた△にされそうね
- 104: 名無しの心子知らず 2017/09/26(火) 15:42:22.11 ID:X+zqZ984
- >>85
教員だけど、答えがあってたら普通○にするよ
娘さんかわいそうに
- 106: 名無しの心子知らず 2017/09/26(火) 16:15:40.15 ID:6lkX583e
- >>85
減加法と減々法だね
指導要領では計算の方法よりも答えが出せる事の方に重きを置いてるから普通○になるはずなんだけど
もしかして結構年配の先生なのかな
- 111: 名無しの心子知らず 2017/09/26(火) 17:30:48.41 ID:MIbTgD6n
- >>85
私も育休中教員だけど、計算の答えが合ってれば正解にしてたよー
現に自分が習ったのと教科書のやり方違ってたし
その子によって理解しやすい方法ってあるからねー
担任が若い先生だったら、なんで14じゃだめなんですかってやんわり聞いてみたら?
教科書通りじゃないとダメって思いこんでる可能性あるよ
管理人おすすめ記事!
※アンテナサイト経由で記事にジャンプします
・韓国人の違法露天にコンビニで買った50連発式の打ち上げ花火を発射した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・入学後一度も体を洗ってない悪臭を放つ801ヲタ!職員会議でヲタがプールの授業に参加することが決定し、キレた女子が暴れるヲタの頭を掴み洗面所の石鹸でゴシゴシ洗い始めた!
・闇金「お前が勝ったら借金チャラ。負けたら保険入って死ね」親父は負けて走行中のバイクの前に飛び出した!それを聞いた俺は喧嘩友達30人とその怖い人たちの事務所に行った・・
・偽物ヤクザの客が「今までワシを裏切った飲み屋のネーチャン、何人灰皿で頭割られたかな」と私を脅してきたので知り合いの本物のヤクザを呼んだwwwwwwwwwwwwwwwwww
・オーナー「明日出勤時に1千万用意しろお前がいらん心配かけさせるから俺はストレスで借家を買った!お前にも責任がある」
・哀川翔「男のクセにチマチマ騒ぐんじゃねぇよ」ヤクザ「何っ!」新幹線の中で一般人に絡む迷惑なヤクザを哀川翔が撃退!
この記事へのコメント