- 965: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 01:35:46.88 0
- 絵に書いたような嫌味な姑と同居になりそうなんだけどこれ離婚以外なにか手段ないかな
夫は結婚前は同居はしなくていいって言ってたのに結婚3年目に同居と言い出した
幸いまだ子供はいないんだけど子供が出来たら何かと同居している方が楽だよってのが夫の考え
話し合いも平行線で喧嘩も毎日になってしまったし離婚しかないかなってのが今の考えなんだ
同居を阻止したいので誰かアドバイスを下さい
スポンサーリンク
- 966: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 02:06:30.54 0
- >>965
申し訳ないけど離婚しか浮かばない
姑にされた嫌がらせや結婚前の約束を話した上で自分か義両親どちらをとるか選ばすしかないんじゃないかな
毎日喧嘩になるほど同居を譲らないのならもはや何を言っても無駄な君がする
もし同居するとしても結婚前の約束を簡単に破るのなら同居した後も色々嘘つかれると思う
そもそも結婚前から約束破るつもりでいた気しかしない
子供いないのなら少しでも早く別の人探した方が幸せだと思うけどな
- 968: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 06:13:21.24 0
- >>965
子供が出来たら何かと同居している方が楽だよって言って、あなたの母親と同居する話をすればいいのでは?
- 969: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 09:50:54.80 0
- >>965
・子供を保育園に預ける予定の場合、同居すると保育園には入園できない可能性が高い
入園できないと復帰できないので世帯年収が下がる、専業での同居は辛い、嫌味な姑との同居に耐えられる自信はない
・同居だと介護施設への入居が難しい
・同居は離婚率が高い(ましてやこんな嫌味を言う人と同居なんて無理だと説明する
こういう事を話しても理解してくれないなら離婚しかないかなと思うよ
- 973: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 10:45:16.42 0
- 子育ができたら同居しているほうがラク、というのが理由なら
それなら私の親と同居したいと言ってみる
そのうえで、「自分の親と同居したいだけ」というエゴだと自覚させた上で
>>969さんの言うように、具体的にムリだという理由を説明する
それでも考えが変わらないようなら、同居してもうまくいかなくなるのは目に見えているから
子供ができて身動きとりづらくなる前に、お互いのために離婚
- 971: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 10:36:32.35 0
- >>965
この夫は自分の分の子育てを義母に丸投げするつもりだよ
何かと楽っていうのはあなたがじゃなくて、俺がという意味だ
父親になるつもりの無い男の子供は作らない事を強くお勧めする
- 972: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 10:44:59.10 0
- 嫌みな姑に育児に関わられるのも相当のストレスだし、子供にも悪影響かもね
- 974: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 14:21:07.60 O
- お互いに赤の他人だった者同士だから、必ず衝突は出てくる。
問題が起きた時に、夫として、嫁の味方になり、調整役ができる覚悟はあるのか。
義理両親が介護が必要で同居話を持ち出すならわかるけど、健在なのになぜ今同居話を持ち出すのか。
聞いてみたい点だね。 同居はしないと言っていたのに、気が変わった理由が知りたいね。
子供ができたとしても、姑に子守りはさせないとは断言してやりたいね
- 975: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 18:13:49.35 0
- 嫁が嫌がってるのに必要のない同居を迫ってくるなんて、すでに嫁の味方じゃないよね。
どこでスイッチ入れてきたんだろう。
嫌味なトメが吹き込んだのだろうか。
今すぐ実家に帰っちゃえばいいよ。
- 976: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 22:24:40.88 0
- 義実家に同居してストレスだらけになって?嫁の何が楽になるの?もうそこから破綻してる
- 977: 名無しさん@HOME 2017/11/12(日) 22:39:13.85 0
- 同居を提案してくる旦那なんて想像力ないからねえ
- 978: 名無しさん@HOME 2017/11/13(月) 15:09:05.46 0
- 条件出したらいいと思う
絶対に姑と嫁だけにしないで常に間にはいる
仕事は仕方ないとしてそれ以外の時間はまっすぐ帰宅して
嫁と姑がもめていないか常に気遣いすること
もし駄目だった時の別居方法を準備しておくこと
- 979: 名無しさん@HOME 2017/11/13(月) 17:21:46.84 0
- 共働きで財布が別なら、同居の条件の一つに
家計は妻が管理することにして、夫にお小遣いを渡すのを
条件に入れたらどうかな
子供っぽい夫なら嫌がりそう
引用元: ・旦那親との同居がたまらなく嫌Part3
管理人おすすめ記事!
※アンテナサイト経由で記事にジャンプします
・韓国人の違法露天にコンビニで買った50連発式の打ち上げ花火を発射した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・入学後一度も体を洗ってない悪臭を放つ801ヲタ!職員会議でヲタがプールの授業に参加することが決定し、キレた女子が暴れるヲタの頭を掴み洗面所の石鹸でゴシゴシ洗い始めた!
・闇金「お前が勝ったら借金チャラ。負けたら保険入って死ね」親父は負けて走行中のバイクの前に飛び出した!それを聞いた俺は喧嘩友達30人とその怖い人たちの事務所に行った・・
・偽物ヤクザの客が「今までワシを裏切った飲み屋のネーチャン、何人灰皿で頭割られたかな」と私を脅してきたので知り合いの本物のヤクザを呼んだwwwwwwwwwwwwwwwwww
・オーナー「明日出勤時に1千万用意しろお前がいらん心配かけさせるから俺はストレスで借家を買った!お前にも責任がある」
・哀川翔「男のクセにチマチマ騒ぐんじゃねぇよ」ヤクザ「何っ!」新幹線の中で一般人に絡む迷惑なヤクザを哀川翔が撃退!
この記事へのコメント