Pick Upされた人気記事

200万円と500万円の車の違いがこちら

カテゴリ:雑談 コメント(0)
タグ: まとめ
92375064-s.png









2 :名無し

ボタンいっぱいあってわかんね
3 :名無し

どっちもハンドルついてるじゃん
5 :名無し

マツダ始まったな!
6 :名無し

違いがわからん
車に興味ある奴なんて0.1%以下
7 :名無し

上の方がいいやんとは流石にならんな
8 :名無し

200万でBMに劣らない内装
10 :名無し

マツダはエンブレム変えろよいい加減
11 :名無し

軽自動車買えるやん
12 :名無し

下の車は空飛んでんのか?
そら高いわ
14 :名無し

比べるならダイハツやスズキを出せや
19 :名無し

一番下のグレードから内装同じなんだよな
20 :名無し

>>1
上のレザー仕様のアテンザ(Mazda6)は200万では買えないぞ
21 :名無し

BMはアクセル堅くていいよなー
最近のは知らんけど
22 :名無し

つまり景色の良いとこに旅行できるくらい金があるってことか
26 :名無し

200万で買えるってデミオ(MAZDA2)くらいだろ
32 :名無し 2020/04/09(木) 10:29:58.06 0.net

BMWは内装が下手って言うよな
36 :名無し

車買って一番見る場所は外装じゃなくて内装だからな
走ってる自分の車見る機会なんてないし
39 :名無し

プラスチック感は500万もプラスチック感なんだよなぁ・・・
49 :名無し 2020/04/09(木) 10:40:10.96 0.net

シートの違いくらいしかわからん
51 :名無し

MAZDA3 220万円(税込)
https://imgur.com/YBS8EpG
115 :名無し

>>51
やっす
117 :名無し

>>51
これは最廉価グレードだね
141 :名無し

>>51
200万でこの内装なら十分だろ
61 :名無し

俺はホンダ車に拘る
65 :名無し

>>1
マツダの方がかっけえじゃん
66 :名無し 2020/04/09(木) 10:50:53.64 0.net

マツダも込み込みだと300万くらいだろ
68 :名無し

400万な
69 :名無し

メーターが高い
72 :名無し

スズキの参考画像は?
81 :名無し 2020/04/09(木) 10:57:11.83 0.net

>>72
へい!お待ち
https://imgur.com/hLyrZCn
85 :名無し

>>81
最高w
96 :名無し 2020/04/09(木) 11:02:07.90 0.net

>>81
窓手回しじゃないのかよ
224 :名無し

>>81
フィットはわざわざエアコンのボタンダイアル式に戻したんだよな
75 :名無し

最近の車ってエアバッグが分かりにくいんだな
76 :名無し

どちらも試乗したけど、質感は価格ほどの差はないよ
マツダ頑張ってる
ただ、ナビとかデジタルメーターとかはやっぱりBMWを始めとしたプレミアムブランドの方が遥かに進んでる
日本車はこの辺遅れすぎててやばい
78 :名無し

新型カローラ
https://imgur.com/aOnhmt4
101 :名無し 2020/04/09(木) 11:03:20.22 0.net

>>80
>>78の画像はメーカーオプションの9インチのやつ
標準装備は7インチだぞ
あと2019年以降に全面改良したトヨタ車はほぼ
ゼロスピンドルのディスプレイオーディオが標準装備となり
メーカーオプションのオーディオレス仕様も設定されない
83 :名無し

新型フィットは世界のトレンドに沿った先進的でシンプルなデザイン
https://imgur.com/vn50wej
一方のヤリスは価値観が古い
https://imgur.com/HG9g7pD
92 :名無し

>>83
フィットは軽自動車みたいなデザインじゃねーかよw
112 :名無し

>>83
このヤリスのインパネはガソリン車だね
ちなみにハイブリッド車はタコメーターがなくなり
代わりにパワー/チャージメーターが装備される
125 :名無し 2020/04/09(木) 11:12:18.91 0.net

>>83
フィットの2本スポークのハンドルは強度的に問題ありそうだけど大丈夫かよ
91 :名無し

ナビがデカいのは実用的には良いんだろうけど見た目はダサいよね
93 :名無し

ナビがでかくて見た目もかっこいい
https://imgur.com/2AUFSWH
98 :名無し 2020/04/09(木) 11:02:37.03 0.net

>>93
ここまでで一番いいわ
値段も良いんだろうが
106 :名無し 2020/04/09(木) 11:04:43.25 0.net

>>98
はい無免許の発想
102 :名無し 2020/04/09(木) 11:03:22.53 0.net

>>93
画面が壊れたらなんにもできないなw
104 :名無し 2020/04/09(木) 11:04:08.31 0.net

>>93
タブレットじゃん
107 :名無し

>>93
物理スイッチ無くしてる車ってタッチパネルの反応悪くなったら最悪だな
108 :名無し

>>93
こんなの新し物好きが道楽で買うクルマ
119 :名無し 2020/04/09(木) 11:10:09.28 0.net

>>93
こういうの買う層はすぐ乗り換えるからな
120 :名無し 2020/04/09(木) 11:10:52.11 0.net

>>93
殺風景すぎるなあ
208 :名無し

>>93
ギアもメーターもないじゃんどうやって走るの
214 :名無し

>>208
ギアはウィンカーの場所についてる。スピードメーターはナビの右上にある0と書いてある部分。

エアコンの風向き調整、インパネボックスの開閉も全部ナビから行う
217 :名無し

>>214
なるほどナビ壊れたら終わりだなw
111 :名無し

テスラは1000万するぞ
廉価版で600
116 :名無し

VWの電気自動車ID.3のインテリアもシンプルで好き
おもちゃっぽいのが逆にいい
https://imgur.com/pzOGfVs
https://imgur.com/FBu77Lz
121 :名無し 2020/04/09(木) 11:10:57.83 0.net

>>116
イーネ
129 :名無し

>>116
軽みたい
130 :名無し

インパネ周りなんかシンプルでいいんだよ
お前らガンダムの運転手かよ
143 :名無し

液晶とか嫌だわ
零士メーターみたいにして欲しい
151 :名無し

>>143
FDみたいなメーターかっこいいよな
148 :名無し

ボタンとスイッチが死ぬほど並んでるとおしっこちびりそう

アナログかよ!
180 :名無し

184 :名無し

>>180
内外装共にアメ車が最高だわ
149 :名無し

このシンプルかつ機能的な美よ値段が全然違うけど
https://imgur.com/b46juIk
159 :名無し

おれはこういうのがいいわ
https://imgur.com/Rr6aOrI
160 :名無し

>>159
最高
163 :名無し

俺はこれ
写真だと伝わらない
エンジン掛けるのに赤い蓋を開けるの
https://imgur.com/IWaBp5S
168 :名無し

>>163
高いけど女ウケ最低だろうな男ウケはするけど
173 :名無し

必要最低限こそが美しい
https://imgur.com/GvGSeH4
174 :名無し

>>173
ハンドルに顔面強打で死亡する未来しか見えない
182 :名無し

>>173
こえーよ
183 :名無し

190 :名無し 2020/04/09(木) 11:37:16.29 0.net

>>183
NSXか
X660とほとんど変わらんね
186 :名無し 2020/04/09(木) 11:36:17.99 0.net

JZA80スープラ
https://imgur.com/hUo7sR7
187 :名無し 2020/04/09(木) 11:36:18.14 0.net

191 :名無し 2020/04/09(木) 11:37:27.25 0.net

>>187
悪くない安いなら
195 :名無し 2020/04/09(木) 11:38:38.09 0.net

>>187
昔のステップバンみたいだな
207 :名無し

いまだにマニアがいるネイキッド

https://imgur.com/uftBrxH
212 :名無し

>>207
ベンツかよw
219 :名無し

初代RX-7(SA22C)
https://imgur.com/jZMVNIa
220 :名無し

まさかアナログメーターが贅沢品になるとはな
221 :名無し

フィガロもインテリアがオシャレだから人気だよな
230 :名無し

シンプルイズベスト
911 2.7RS
https://imgur.com/od3kivH
232 :名無し 2020/04/09(木) 11:52:26.02 0.net

ここで批判されている運転席のどこが悪いのか俺には分からん
車なんてアクセル踏んで走ってくれればいいと思ってる程度しか思ってないからかもしれんが
235 :名無し 2020/04/09(木) 11:53:50.88 0.net

これが高めの軽自動車と同じ値段で買えるとはなあ
https://imgur.com/XlpeYtw
244 :名無し

>>235
しょぼい
237 :名無し 2020/04/09(木) 11:54:22.12 0.net

シンプルの極み
https://imgur.com/OCSuCPU
245 :名無し 2020/04/09(木) 11:57:20.74 0.net

>>237
勢いで買ってしまって後で冷静になって
なんでこんなの買ったんだろうって後悔しそう
247 :名無し 2020/04/09(木) 11:57:37.67 0.net

>>237
ミゼット?友人が乗ってるわ
239 :名無し 2020/04/09(木) 11:54:45.67 0.net

246 :名無し 2020/04/09(木) 11:57:29.14 0.net

>>239
ゴミが散らばりそう
264 :名無し

>>239
世代が古すぎ
数世代前のセンス
250 :名無し

内装なんてどうでもいい
走りだよ
253 :名無し

90年台が一番良いと感じる

R32GT-R
https://imgur.com/vSfMmUV
48 :名無し 2020/04/09(木) 10:39:43.99 0.net

自分の身分に見合った車を買えばいいと思います









この記事へのコメント