Pick Upされた人気記事

【悲報】30万円現金給付の条件がまたまた変更「収入が減った世帯」に限定。無職は貰えないw

カテゴリ:ニュース コメント(0)
タグ: まとめ
envelop_money.png









1 :名無し 2020/04/10(金) 18:15:25 ID:xK+fSvEux.net

1世帯30万円の現金給付 基準を簡素化し全国一律に 総務省

2020年4月10日 16時04分


新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入が減少した世帯への30万円の現金給付について、総務省は基準を簡素化し、世帯人数ごとにいくらまで減少すれば給付するかを定めました。
世帯主と扶養する家族2人の3人世帯では、世帯主の月収が20万円以下に減少した場合などが対象となります。

政府は緊急経済対策の柱の1つとして、ことし2月から6月の間のいずれかの月に、世帯主の収入が一定の水準まで減少した世帯に対し、1世帯あたり30万円を現金で給付することにしています。

給付の条件は住民税が非課税となる収入の水準を基準としていますが、自治体によって違いがあるため総務省は、迅速な給付に向けて全国一律にすると発表しました。
新たな基準では、世帯人数ごとにいくらまで減少すれば給付するかを定めています。

例えば世帯主と扶養する家族2人の3人世帯では、
▽月収が20万円以下に減少するか、
▽月収が50%以上減少し、40万円以下となった場合、給付の対象となります。


世帯の人数ごとの給付条件

世帯の人数ごとの給付条件です。ことし2月から6月の間のいずれかの月の世帯主の月収の状況で審査されます。世帯の人数は世帯主と扶養する家族をあわせた数です。

▽単身世帯は、◇月収が10万円以下に減少するか、◇月収が50%以上減少し、20万円以下となった場合。

▽2人世帯は、◇月収が15万円以下に減少するか、◇月収が50%以上減少し、30万円以下となった場合。

▽3人世帯は、◇月収が20万円以下に減少するか、◇月収が50%以上減少し、40万円以下となった場合。

▽4人世帯は、◇月収が25万円以下に減少するか、◇月収が50%以上減少し、50万円以下となった場合。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200410/k10012379971000.html
318 :名無し 2020/04/10(金) 18:44:23.46 ID:anUKIw8GM.net

>>1
こんな調整議論を夏まで続けて金をもらっても意味のない
食糧難の状況になるまで引っ張るんだろうなw
2 :名無し 2020/04/10(金) 18:15:52 ID:xK+fSvEux.net

ワイニート、泣く
3 :名無し 2020/04/10(金) 18:16:02 ID:uvED5lhOM.net

ふざけんな!
4 :名無し 2020/04/10(金) 18:16:20 ID:1wXmnEAdM.net

ワイぬか喜び
6 :名無し 2020/04/10(金) 18:16:51 ID:IDdbzaGCd.net

やっぱりね
7 :名無し 2020/04/10(金) 18:17:06 ID:JcNLAjyDd.net

元々60万以上貰ってるやつに給付なんていらん
貯金できてなかったのが悪い
46 :名無し 2020/04/10(金) 18:21:41 ID:t8EIaIND0.net

>>7
50以上になると周り奢らないといけないから大変だぞ
8 :名無し 2020/04/10(金) 18:17:09 ID:TlNF0+1PM.net

無職激怒
9 :名無し 2020/04/10(金) 18:17:16 ID:eeZdG5hV0.net

年金暮らしでニートおったら貰えるな
12 :名無し 2020/04/10(金) 18:18:04 ID:xK+fSvEux.net

>>9
貰えないぞ「収入が減った」って証明が条件だから
10 :名無し 2020/04/10(金) 18:17:22 ID:IZwnxDaGp.net

もともと20万以下のやつはなんももらえないの草
15 :名無し 2020/04/10(金) 18:18:36 ID:vJivr4KnM.net

>>10元々低収入の人貰えなくなってて草
522 :名無し 2020/04/10(金) 18:53:44.96 ID:70U4Kw7S0.net

>>10
少しでも減少させればセーフだぞ
589 :名無し 2020/04/10(金) 18:56:17 ID:fBU3pPsN0.net

>>522
50%以上減ってないとダメだぞ
614 :名無し 2020/04/10(金) 18:57:20 ID:70U4Kw7S0.net

>>589
20万以下は少しでも減ればセーフ
636 :名無し 2020/04/10(金) 18:58:10 ID:gpEZJzrR0.net

>>614
40万以上から20万以下にならんとあかんやろ
算数できるか?
11 :名無し 2020/04/10(金) 18:17:40 ID:iyAxnelJx.net

ニートって金なくても生きて行けるんでしょ
なら要らないよね
13 :名無し 2020/04/10(金) 18:18:17 ID:8ByC1W/qd.net

4人世帯なんやが何で減った50万がもらえて現状維持の40万がもらえんのや
不公平極まりないで
16 :名無し 2020/04/10(金) 18:18:40 ID:GRGnGTzRH.net

>>13
減ってないから
20 :名無し 2020/04/10(金) 18:19:09 ID:8ByC1W/qd.net

>>16
こっちは40万で頑張っとるんやで
50なんて余裕やろ
31 :名無し 2020/04/10(金) 18:20:27 ID:GRGnGTzRH.net

>>20
知らんけど減ってないから
69 :名無し 2020/04/10(金) 18:23:38 ID:8ByC1W/qd.net

>>31
これは高所得者の給料保証するって事やで
税金分配システム無視やで
329 :名無し 2020/04/10(金) 18:44:59 ID:M5AJJdTz0.net

>>69
4人世帯で25万以下なら高収入でもないやろ
14 :名無し 2020/04/10(金) 18:18:18 ID:yM8b3UstM.net

そりゃ無職(定年退職した老人)は対象外よ
18 :名無し 2020/04/10(金) 18:18:59 ID:zWm6q/tAa.net

もともと10万以下は貰えないのか
21 :名無し 2020/04/10(金) 18:19:16 ID:1LKyueQw0.net

そもそも今現金貰ったところで長引いたらあんまり意味なくね?
23 :名無し 2020/04/10(金) 18:19:31 ID:2NkNE4y50.net

まだ迷走しとるんか
24 :名無し 2020/04/10(金) 18:19:34 ID:p+ugdLxDH.net

結局あーでもないこーでもないで給付しませんってなるな
119 :名無し 2020/04/10(金) 18:31:37 ID:jB+QUNqF0.net

>>24
それでええやろ
どーせ給付のツケを払うのは国民なんやし
貰えないやつは損でしか無い
25 :名無し 2020/04/10(金) 18:19:48 ID:Ij7ZenJpM.net

収入が減ったの証明するのに時間かかるやろ
27 :名無し 2020/04/10(金) 18:20:03 ID:U1CCI0dg0.net

残業代-10万と基本給-1.5万でも20以上あるから対象外か
29 :名無し 2020/04/10(金) 18:20:15 ID:mSswq/8F0.net

もともと低収入なんだけど…
30 :名無し 2020/04/10(金) 18:20:17 ID:8iVGKlmO0.net

毎月40万貰って20万になった奴→貰える
毎月20万の奴→貰えないw
39 :名無し 2020/04/10(金) 18:21:03 ID:iI7l5q5cM.net

>>30
おかしいよな
48 :名無し 2020/04/10(金) 18:21:49 ID:8ByC1W/qd.net

>>30
それやったらまだマシや
3人世帯
80→40もらえる
21→21もらえない
178 :名無し 2020/04/10(金) 18:35:44 ID:6Nu0l/d20.net

>>48
それは21のくせに結婚して子供作る奴が悪い
565 :名無し 2020/04/10(金) 18:55:31 ID:70U4Kw7S0.net

>>48
どう考えても80→40の方がキツいから当然じゃね
32 :名無し 2020/04/10(金) 18:20:28 ID:iI7l5q5cM.net

ワイニート、激怒
33 :名無し 2020/04/10(金) 18:20:30 ID:rHWsuAgg0.net

安定の総務省
一律だと悔しいゴミっぷりの仕事やな









この記事へのコメント