Pick Upされた人気記事

【悲報】政府がアベノマスクを受注した三社、合計90億だった

カテゴリ:日記 コメント(0)
money_satsutaba2.png









1 :名無し 2020/04/22(水) 06:21:13 ID:PqbKyzFK0.net

なお予算は466億円で差額は明らかになっていない模様

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00000069-asahi-pol
2 :名無し 2020/04/22(水) 06:21:34 ID:oaiDPbsjd.net

どーすんのこれ
3 :名無し 2020/04/22(水) 06:21:47 ID:R15q8E5u0.net

郵送費ちゃう?
668 :名無し 2020/04/22(水) 07:04:55 ID:WZCKUZ/A0.net

>>3
それ抜いた商社への内訳で足らんのやぞ
4 :名無し 2020/04/22(水) 06:22:09 ID:PkIJdEW3d.net

冊子入ってるちゃうの
5 :名無し 2020/04/22(水) 06:22:13 ID:DOQLtbRr0.net


もう腐ってるわ現政権
385 :名無し 2020/04/22(水) 06:48:18 ID:jJoknCMo0.net

>>5
でも自民党を倒せる政党が存在しないんだよなぁ…
泥沼や
6 :名無し 2020/04/22(水) 06:22:16 ID:QdxU1M2z0.net

発送代めっちゃかかりそう
47 :名無し 2020/04/22(水) 06:27:00 ID:ODQ8EUtI0.net

>>6
定形外郵便で単価140円くらいちゃうの
197 :名無し 2020/04/22(水) 06:36:53 ID:sCqsiHPA0.net

>>47
タウンプラスだから1件29円か42円(25gまでと50gまで)

日本の全世帯が5000万世帯
空き家に配るって計算してかなり安全係数いれるとして2000万世帯おまけして7000万世帯で計算しても
郵送費は30億くらいだね
210 :名無し 2020/04/22(水) 06:37:48 ID:wXRxlY4D0.net

>>197
じゃあ何百億の金はマジでどこに消えたんや
251 :名無し 2020/04/22(水) 06:40:28 ID:sCqsiHPA0.net

>>210
30+90で120億円

466億円って予算考えても
340億円が残り一社と仕訳と郵便局に送る費用と包装容器費用と事務費と予備費

デカすぎませんかね…
285 :名無し 2020/04/22(水) 06:42:48.72 ID:c/4Z7VesK.net

>>251
医療関係にマスクとかガウン配ってるのは別枠なの?
325 :名無し 2020/04/22(水) 06:45:29 ID:sCqsiHPA0.net

>>285
>マスク配布には2019年度予算の予備費約233億円と、今後国会で成立が見込まれる20年度補正予算から約233億円を充てる。
マスクオンリーや
485 :名無し 2020/04/22(水) 06:53:59 ID:c/4Z7VesK.net

>>325
布マスクオンリーなのかこの前からとこれからも含めた医療支援マスクもなのかどっちだ
もうちょっと詳しく説明してるところないのか?
537 :名無し 2020/04/22(水) 06:56:27 ID:yA6vzVi6d.net

>>197
海外で作ってるからそれプラス輸送費かかるんちゃうの?
553 :名無し 2020/04/22(水) 06:57:24 ID:6Hg13u6Ed.net

>>537
ミャンマーなんか大して費用かからんやろ
565 :名無し 2020/04/22(水) 06:58:13 ID:sCqsiHPA0.net

>>537
それは受注者が払う費用やろ
ミャンマーで納入するわけないやん
10 :名無し 2020/04/22(水) 06:23:05 ID:1GVaT2lS0.net

>同省マスク班が社民党の福島瑞穂党首の問い合わせに書面で回答した

瑞穂むちゃくちゃ仕事してるやんけ
ていうか気が付いたら党首に返り咲いてて草
78 :名無し 2020/04/22(水) 06:29:32 ID:RY9eQN4zM.net

>>10
「(使い捨てマスク1箱購入券)2枚じゃためなんですか!?」で復活よな
374 :名無し 2020/04/22(水) 06:47:43 ID:DfgpThb20.net

>>78
それ蓮舫じゃん
11 :名無し 2020/04/22(水) 06:23:24 ID:0XXR6HVad.net

消費税やろ
いちいち細かいことで騒ぐなよチー牛
17 :名無し 2020/04/22(水) 06:24:14 ID:mMvGqGqnp.net

>>11
500円の差額のアレちゃうねんやから...
498 :名無し 2020/04/22(水) 06:54:22 ID:XxXAt4jL0.net

>>11
やめたれw
15 :名無し 2020/04/22(水) 06:24:13 ID:j6VHafeXp.net

90億(466億円)ぴったり合うね😉
857 :名無し 2020/04/22(水) 07:15:59 ID:IcbyWahC0.net

郵送費が一通84円でも5,000万世帯あったら4億2千万かかるしむしろ頑張った方では?
858 :名無し 2020/04/22(水) 07:16:14 ID:cWdtqOMl0.net

人件費言ってるやつらは逆に材料費だけでこんなにかかると思ってるの
860 :名無し 2020/04/22(水) 07:16:21 ID:ZeqFgz9y0.net

マジでどこ行ったの?
880 :名無し 2020/04/22(水) 07:17:13 ID:rTOqWHFt0.net

でもうやむやで終わるんやろ
890 :名無し 2020/04/22(水) 07:17:48 ID:WdvlK7ZF0.net

富美男もブチ切れとったわ
903 :名無し 2020/04/22(水) 07:18:50 ID:NAnRo0zj0.net

送料
冊子料
梱包料
あとは在庫管理費くらいか?
904 :名無し 2020/04/22(水) 07:18:58 ID:SzxYQISJr.net

郵送→郵政省儲けさせたろ
マスク生産→いっぱい献金してくれる企業儲けさせたろ
休業補償→知らん、わからん
この精神やぞ
915 :名無し 2020/04/22(水) 07:19:48 ID:WrhLFfodr.net

>>904
休業補償だけは必ずやらないという精神
911 :名無し 2020/04/22(水) 07:19:25 ID:vZmj1sXEp.net

376億なんてどうでもよくない?消費税でしょ
払えないなら俺が払いますわ笑
917 :名無し 2020/04/22(水) 07:20:08 ID:cWdtqOMl0.net

>>911
強い
920 :名無し 2020/04/22(水) 07:20:13 ID:GhDYlllx0.net

今からマスク作り直して更に検品もじっくりせなあかん配達にも遅れが出るから郵便屋に賠償もせなあかん
税金おかわりせなあかん
929 :名無し 2020/04/22(水) 07:20:49.86 ID:g23hNdrUd.net

そもそもマスク二枚ってあんた…って話やろ
不正なんかなくても呆れてるわ
938 :名無し 2020/04/22(水) 07:21:19.13 ID:aOeqQkZDM.net

>>929
なんども使えるマスクだし
933 :名無し 2020/04/22(水) 07:21:01.89 ID:yAswuvfK0.net

安倍ってなんで自分が作ったわけでも提案したわけでもないマスクの出来が悪くて国民から悪口言われまくってるのにそのまま放置してんの
950 :名無し 2020/04/22(水) 07:21:48.84 ID:8ZK1f4Q80.net

普通に予算決めてそれに対してくっそ低入やったんやないの









この記事へのコメント