Pick Upされた人気記事

【Google】完全無線イヤフォン「Pixel Buds」を179ドル(約2万円)で発売

カテゴリ:ニュース コメント(0)
タグ: まとめ
music_earphone_true_wireless_case.png









1 :名無し 2020/04/28(火) 19:29:50.21 ID:CAP_USER.net

米Googleは4月27日(現地時間)、昨年10月に発表した完全無線イヤフォン「Pixel Buds」を米国で発売した。価格は予告通り179ドル(約2万円)で、Googleストア、Best Buy、Walmart、3大通信キャリアのショップなどで購入できる。日本を含むその他の国では、向こう数カ月中に発売する計画だ。

前日には日本でもPixelユーザーに「Google Pixel Budsアプリ」が自動ダウンロードされていたため、日本でも間もなく発売かと期待されていたが、今回の発表は米国でのみの発売だ。

Googleのオリジナル無線イヤフォンとしては2017年に発売した左右のパッドが有線の「Pixel Buds」に次ぐ二代目。

 シリコンのツノ状の突起(スタビライザー)で耳の内側にフィットするようになっており、耳にはめるとキャンディの「メントス」のように見える(AppleのAirPodsのような突起はない)。米The Vergeなどの海外メディアのレビューでは、通気孔があるため圧迫感がない半面、外部のノイズが入るとしている。

最大の特徴は、同社の音声アシスタント「Googleアシスタント」のサポートだろう。マイクとタッチセンサーを搭載しているので、「Hey Google」と言うか、パッドを叩いてから質問や命令を言うことでアシスタントと対話できる。リアルタイム通訳機能も利用可能だ。

 また、スマートディスプレイ「Nest Hub Max」でも採用する「Adaptive Sound」機能で、周囲がうるさいと音量が自動的に上がり、静かになると下がる。

 スマートフォンとのペアリングには「Fast Pair」技術が採用されており、AirPodsと同じように、Bluetoothを有効にしたスマートフォンの近くでPixel Budsを充電ケースから出すと自動的に接続する(1回目は設定が必要)。

付属の充電ケースはサイズはAirPodsのものと同じくらいだが、縦長だ。Pixel Buds本体は4色展開(Almost Black、Oh So Orange、Clearly White、Quite Mint)だが、ケースは白のみだ。1回の充電で最長5時間の連続再生が可能で、ケースで充電すれば24時間利用できる(AirPodsと同じ)。ケースにはUSB Type-Cポートもあるが、ケース自体の無線充電も可能(無線充電器は別売)。
https://imgur.com/zu1G1hc
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/28/news055.html
37 :名無し 2020/04/29(水) 00:25:31.08 ID:6smg2g6L.net

>>1
フルワイヤレスと書け無能
28 :名無し 2020/04/28(火) 23:03:26.15 ID:5p0zbOQU.net

>>1
重いのは使いにくい
5g以下にしてくれ
33 :名無し 2020/04/28(火) 23:31:40 ID:0UcEamzT.net

>>1
ノイキャン無くて2万は今としては高い
3 :名無し 2020/04/28(火) 19:35:08.11 ID:XjnpH67R.net

Hey Google
4 :名無し 2020/04/28(火) 19:36:04.48 ID:CU+mlm4K.net

脳に電磁波
5 :名無し 2020/04/28(火) 19:37:56.68 ID:k+mJQz2Q.net

本体が無線充電出来てバッテリー気にせず連続使用が出来るようになったら起こして
6 :名無し 2020/04/28(火) 19:40:34.76 ID:wogSlRQQ.net

無線イヤフォーンってなくしそう。
7 :名無し 2020/04/28(火) 19:41:35.56 ID:bWnDMyxY.net

いや2万も出すならソニーのイヤホンにしとくわ
8 :名無し 2020/04/28(火) 19:46:40.68 ID:/KYB47Bf.net

そのうちこの端末が何を考えるのか捉え始めそう
12 :名無し 2020/04/28(火) 20:21:54.21 ID:3fTktnoG.net

音質を求める高いやつって家で聞くのかな。
外で聞いたって、他の音もあるから大して分からんじゃね。
19 :名無し 2020/04/28(火) 20:56:30.77 ID:cEz80Vy5.net

>>12
最近のノイズキャンセルは凄い
29 :名無し 2020/04/28(火) 23:03:50.43 ID:5p0zbOQU.net

>>19
無線でも?
14 :名無し 2020/04/28(火) 20:31:55 ID:ByFJWfXa.net

充電めんどい
16 :名無し 2020/04/28(火) 20:41:55.09 ID:hkhn4QNj.net

たっけ、バカか
本体のpixelもだがつくづくモノ作りうまくねえなコイツラ
17 :名無し 2020/04/28(火) 20:42:09.83 ID:Hgi7BZRm.net

ノイキャンついてないの?
その代わりに自動的に音量調整するってこと?
20 :名無し 2020/04/28(火) 21:05:17 ID:CUQGkMBd.net

悪意ある人がいたら、別の機器から大音量を送ってやろうとかしそう
な気がするが。
閾値より大きいと自動的にカットする位の機能はあるのか?

後は、何を聞いているか盗聴も流行りそうだな。
21 :名無し 2020/04/28(火) 21:25:28 ID:eJ1B2JOZ.net

耳につけたままでも充電出来るのかいな
22 :名無し 2020/04/28(火) 21:31:05 ID:FuWcqHu5.net

Panasonicの1000円ぐらいの有線イヤホンが答え。
これ以上の音質と価格はもはやあり得ない。
100均のはまじで壊れるのでラジオも聞けない
30 :名無し 2020/04/28(火) 23:04:42.29 ID:5p0zbOQU.net

>>22
無線だとどれだけ高くても音はチープだしな
23 :名無し 2020/04/28(火) 21:45:48.48 ID:JhFXa9ae.net

Google Androidで高級路線とかwww

3万スマホに、1万のイヤホンに、1万のスマートウォッチでそろえられる安いのが売りだろう。
24 :名無し 2020/04/28(火) 21:54:14.51 ID:MRJtmWnb.net

アンカーでいいです
31 :名無し 2020/04/28(火) 23:05:14.99 ID:5p0zbOQU.net

>>24
アンカーのあまり評判よくないぞ
32 :名無し 2020/04/28(火) 23:24:18 ID:cL5b0rky.net

>>24
安かろう悪かろう(笑)
25 :名無し 2020/04/28(火) 22:13:19.65 ID:nUE938wx.net

全ての情報を抜かれるな(´・ω・`)
26 :名無し 2020/04/28(火) 22:15:31.52 ID:FMS3u+aw.net

秋葉原なら数百円で買える件…
27 :名無し 2020/04/28(火) 22:44:48.17 ID:Shmnb6/9.net

海底ケーブルが自前だからな
相当重圧な音がでるよ
35 :名無し 2020/04/29(水) 00:04:29 ID:lnPtwEhf.net

どういうこと?
今までのbluetoothと何か違う?
36 :名無し 2020/04/29(水) 00:20:15.16 ID:PmRrgPbu.net

>>35
bluetooth的には何も違わんのじゃないか?
38 :名無し 2020/04/29(水) 00:31:09.78 ID:ZIzjMY6B.net

これの日本語にも対応しているリアルタイム通訳機能ってどの程度なんだろ
40 :名無し 2020/04/29(水) 02:32:37 ID:6S5QLCOB.net

3万円のAirPodsProが毎月200万個も売れてるんだから指くわえて見てるわけにいかないからな
42 :名無し 2020/04/29(水) 03:36:51 ID:lnPtwEhf.net

ググってわかったは
左右が線で繋がれてないのがフルワイヤレスだと
片方失くすリスクの方が大きいだろ、これ
45 :名無し 2020/04/29(水) 09:27:30.06 ID:bLuLr737.net

>>42
実際片方無くして買い替えたわ
安いのだったけどな
またやるだろうし、こんな高いのは買えない
アマゾンのがプライムセールで7000円ぐらいになったら買うわ
44 :名無し 2020/04/29(水) 09:15:50.31 ID:VXCBG7TO.net

この手やつ買ったことあるけど、ちょっと外したい時に不便だった
47 :名無し 2020/04/29(水) 11:07:50 ID:VhQE9utx.net

ガジェットとして興味はあるが音質が悪かったらどんなに便利になっても意味ない派
13 :名無し 2020/04/28(火) 20:22:11.19 ID:qO4k8Z/i.net

早く日本でも販売してくれ。









この記事へのコメント