1 :名無し 2020/05/02(土) 06:25:34 ID:4b1k870/0.net
こわE
https://imgur.com/bGabQqH
南極大陸の地下に巨大な「通常ではない存在」が観測されるという奇妙な事象に科学者たちは困惑している。
人工衛星が確認した、その巨大で不可解な「異常」は、南極のウィルクスランドと呼ばれる地域の凍てついた大地の下に潜んでいると考えられる。
その存在の大きさは直径 151マイル( 243キロメートル)の距離に伸び、深さは最大で約 848メートルもあるものだ。
https://imgur.com/bGabQqH
南極大陸の地下に巨大な「通常ではない存在」が観測されるという奇妙な事象に科学者たちは困惑している。
人工衛星が確認した、その巨大で不可解な「異常」は、南極のウィルクスランドと呼ばれる地域の凍てついた大地の下に潜んでいると考えられる。
その存在の大きさは直径 151マイル( 243キロメートル)の距離に伸び、深さは最大で約 848メートルもあるものだ。
6 :名無し 2020/05/02(土) 06:26:38 ID:S/dOL3K80.net
エヴァンゲリオンでそんな話あったよな
5 :名無し 2020/05/02(土) 06:26:32 ID:CVYu9zjh0.net
ただの空洞定期
7 :名無し 2020/05/02(土) 06:26:46 ID:4b1k870/0.net
19 :名無し 2020/05/02(土) 06:28:18 ID:DhAJQ4mJM.net
>>7
苦しそう
苦しそう
37 :名無し 2020/05/02(土) 06:29:55 ID:f4IegG/0d.net
>>7
イオンの殺人ババアみたい
イオンの殺人ババアみたい
96 :名無し 2020/05/02(土) 06:38:50 ID:epoNUQeI0.net
>>94
誰か整形しにいけよ
誰か整形しにいけよ
316 :名無し 2020/05/02(土) 07:06:17 ID:uHOBW98bd.net
>>94
目にピン刺さって痛がってるみたい
目にピン刺さって痛がってるみたい
100 :名無し 2020/05/02(土) 06:39:18 ID:r0OaibVWr.net
>>7
イモトが落書きして帰ったやつ定期
イモトが落書きして帰ったやつ定期
199 :名無し 2020/05/02(土) 06:50:04 ID:SNOP+0BL0.net
>>7
くやしそう
くやしそう
183 :名無し 2020/05/02(土) 06:48:42 ID:lkrmIrZ/0.net
>>13
nTてナノテスラ?
nTてナノテスラ?
17 :名無し 2020/05/02(土) 06:28:16 ID:LnOpW0Gt0.net
宇宙人の基地がある!
18 :名無し 2020/05/02(土) 06:28:16 ID:VeJyhv430.net
どうせ古代文明の遺跡とかやろ
しょうもない
しょうもない
28 :名無し 2020/05/02(土) 06:29:22 ID:J/fDB1u2d.net
>>18
お前は何の存在やねん
お前は何の存在やねん
131 :名無し 2020/05/02(土) 06:42:15 ID:EngNj5q20.net
>>18
しょーもなくないやん
しょーもなくないやん
35 :名無し 2020/05/02(土) 06:29:49 ID:tLs4+2/S0.net
セカンドインパクトはNG
51 :名無し 2020/05/02(土) 06:31:29 ID:fblJyuvI0.net
>>45
信じるか信じないかは
信じるか信じないかは
78 :名無し 2020/05/02(土) 06:35:42 ID:XB5gP2OR0.net
>>45
冗談で陰謀論唱えてたら本当の統失になったんだよね
冗談で陰謀論唱えてたら本当の統失になったんだよね
304 :名無し 2020/05/02(土) 07:04:21 ID:5ReFtGptd.net
>>78
かなしいなぁ
かなしいなぁ
315 :名無し 2020/05/02(土) 07:06:13 ID:lJmexoh/x.net
>>78
関ってガチで最近おかしいんか?
関ってガチで最近おかしいんか?
327 :名無し 2020/05/02(土) 07:09:09 ID:XB5gP2OR0.net
>>315
そういう演出かもしれんが講演会の冒頭で急に観客に向かって散々俺は言ってきたのになんだよお前らは泣きそうだよ、とか泣きそうな声でキレるくらいにはおかしくなってきてる
そういう演出かもしれんが講演会の冒頭で急に観客に向かって散々俺は言ってきたのになんだよお前らは泣きそうだよ、とか泣きそうな声でキレるくらいにはおかしくなってきてる
332 :名無し 2020/05/02(土) 07:10:19 ID:lJmexoh/x.net
>>327
どういことやねんそれ・・・
やべー感じの動画とかないんか?
どういことやねんそれ・・・
やべー感じの動画とかないんか?
340 :名無し 2020/05/02(土) 07:11:54 ID:XB5gP2OR0.net
>>332
こんな感じや
こんな感じや
350 :名無し 2020/05/02(土) 07:13:58 ID:IUTOPLOw0.net
>>78
ギャグマンガ続けると頭お菓子なるのと同じやろなぁ
ギャグマンガ続けると頭お菓子なるのと同じやろなぁ
213 :名無し 2020/05/02(土) 06:51:51 ID:cITqJ1AH0.net
>>45
つーか今の状況、聖書読んでる人には大体察しつくよね
蝗害に病巣に地震の兆候
更には人類そのものの発展の停滞
加えて人口爆発に伴う過多
神を信仰しなくなった人類
ファクトが揃い過ぎているんだよね
つーか今の状況、聖書読んでる人には大体察しつくよね
蝗害に病巣に地震の兆候
更には人類そのものの発展の停滞
加えて人口爆発に伴う過多
神を信仰しなくなった人類
ファクトが揃い過ぎているんだよね
220 :名無し 2020/05/02(土) 06:53:19 ID:fblJyuvI0.net
>>213
もう、人類の選別はそこまで来ちゃってるんだよね
もう、人類の選別はそこまで来ちゃってるんだよね
47 :名無し 2020/05/02(土) 06:30:56 ID:rzomUbMud.net
今のいままで発見出来なかったのはなんでや
55 :名無し 2020/05/02(土) 06:32:01 ID:4b1k870/0.net
そして空には謎の巨大人工衛星「X00639」が浮かんでいる模様
日本スペースガード協会が赤道上3万6千キロの位置に巨大な人工物が存在しているのを発
見
これは「X00639」という人工衛星であるそうですが、誰が、いつ、何の目的があってこの人工衛星を打ち上げたのかは未だに判明していません・・・
この物体は、放送用の衛星などがひしめく静止軌道上にあり、東経120度ほどの位置にじっとしているようです。「X00639」を観測したところ物体の明るさは7―10等で変動していて、
最大の明るさから全長は50メートル前後と推測されています。
また、位置がまったくずれないことから、常に姿勢制御されていることも判明しました。
日本スペースガード協会が赤道上3万6千キロの位置に巨大な人工物が存在しているのを発
見
これは「X00639」という人工衛星であるそうですが、誰が、いつ、何の目的があってこの人工衛星を打ち上げたのかは未だに判明していません・・・
この物体は、放送用の衛星などがひしめく静止軌道上にあり、東経120度ほどの位置にじっとしているようです。「X00639」を観測したところ物体の明るさは7―10等で変動していて、
最大の明るさから全長は50メートル前後と推測されています。
また、位置がまったくずれないことから、常に姿勢制御されていることも判明しました。
65 :名無し 2020/05/02(土) 06:33:09 ID:fblJyuvI0.net
>>55
ひえ
ひえ
97 :名無し 2020/05/02(土) 06:38:52 ID:KzwUjp8b0.net
>>55
ロマンやねえ
ロマンやねえ
187 :名無し 2020/05/02(土) 06:49:04 ID:gsUiWuxB0.net
>>55
ググったらアメリカの軍事衛星とか出てきた
ググったらアメリカの軍事衛星とか出てきた
208 :名無し 2020/05/02(土) 06:51:18 ID:4b1k870/0.net
>>187
通常でかくても2メートル程やのに50メートルの人口衛星の飛ばし方も宇宙での組み立て方もどの国も分からないんや
通常でかくても2メートル程やのに50メートルの人口衛星の飛ばし方も宇宙での組み立て方もどの国も分からないんや
286 :名無し 2020/05/02(土) 07:01:44 ID:iN7OgZSv0.net
>>208
流石アメリカの軍事技術は他国の半世紀先を行くと言われてるだけあるな
流石アメリカの軍事技術は他国の半世紀先を行くと言われてるだけあるな
68 :名無し 2020/05/02(土) 06:33:38 ID:RzwvgFEzM.net
全く知らんのやけど自転軸って遠心力が効かない分重力強めとかあるんやないの?
79 :名無し 2020/05/02(土) 06:36:08 ID:Jb6pKE+zM.net
>>68
北海道よりも沖縄で体重測った方が軽くなってるとか言うしな
北海道よりも沖縄で体重測った方が軽くなってるとか言うしな
106 :名無し 2020/05/02(土) 06:40:15 ID:RzwvgFEzM.net
>>79
ああでも力のかかる物体から見た体感の話で力場自体は関係ないか
ああでも力のかかる物体から見た体感の話で力場自体は関係ないか
86 :名無し 2020/05/02(土) 06:36:40 ID:SyDCX4lG0.net
マジレスするとただの滅んだ古代文明
今の人類より進んだ科学力を持ってたから南極大陸の氷の中で文明つくってただけ
今の人類より進んだ科学力を持ってたから南極大陸の氷の中で文明つくってただけ
116 :名無し 2020/05/02(土) 06:41:04 ID:ZrdGfYF00.net
>>86
大発見で草
大発見で草
102 :名無し 2020/05/02(土) 06:39:29 ID:4b1k870/0.net
さらに地球を監視する様に13000年前から漂う衛星ブラックナイトもいる模様
https://imgur.com/a4xQbtm
https://imgur.com/zwaWkIY
https://imgur.com/5DYiIqJ
https://imgur.com/a4xQbtm
https://imgur.com/zwaWkIY
https://imgur.com/5DYiIqJ
143 :名無し 2020/05/02(土) 06:43:26 ID:APStpixL0.net
>>102
カーズ?
カーズ?
121 :名無し 2020/05/02(土) 06:41:24 ID:Gon3ltMoa.net
>>107
ブッッッッ
じゃがいもやん
ブッッッッ
じゃがいもやん
122 :名無し 2020/05/02(土) 06:41:30 ID:8Mmzdlx40.net
>>107
ぶっさw
コミュ(銀河系)抜けるわw
ぶっさw
コミュ(銀河系)抜けるわw
145 :名無し 2020/05/02(土) 06:43:32 ID:8XKJVBmyd.net
>>122
草
草
157 :名無し 2020/05/02(土) 06:45:27 ID:fblJyuvI0.net
>>111
なんやこれ
なんやこれ
190 :名無し 2020/05/02(土) 06:49:15 ID:77eNqhMy0.net
>>157
ヒトガタや
南極にいるらしいUMA
ヒトガタや
南極にいるらしいUMA
164 :名無し 2020/05/02(土) 06:46:14 ID:4b1k870/0.net
>>160
ヒエッ
ヒエッ
232 :名無し 2020/05/02(土) 06:54:31 ID:DhAJQ4mJM.net
>>160
イカ?
イカ?
261 :名無し 2020/05/02(土) 06:58:07 ID:Up7qozT50.net
>>232
わからん
Google Earthの計測機能で測ったら出てるとこだけで35mある
わからん
Google Earthの計測機能で測ったら出てるとこだけで35mある
241 :名無し 2020/05/02(土) 06:55:49 ID:yZwg3jBuM.net
>>171
それ2ちゃんねるで作られたって知らんの?
それ2ちゃんねるで作られたって知らんの?
265 :名無し 2020/05/02(土) 06:58:16 ID:RFdmENYX0.net
>>171
リリス定期
リリス定期
202 :名無し 2020/05/02(土) 06:50:45 ID:ZZVqrW7l0.net
ソースが怪しすぎる
322 :名無し 2020/05/02(土) 07:07:57 ID:aUuBTiYPM.net
>>202
調べたら>>1のソースはイギリスのSUN
東スポみたいな新聞やけど南極に重力異常があるのは本当
50kmくらいの隕石跡じゃないかという話だけどその割りに浅いのでこれも謎
調べたら>>1のソースはイギリスのSUN
東スポみたいな新聞やけど南極に重力異常があるのは本当
50kmくらいの隕石跡じゃないかという話だけどその割りに浅いのでこれも謎
231 :名無し 2020/05/02(土) 06:54:27 ID:77eNqhMy0.net
>>226
なんやこのイカは
なんやこのイカは
246 :名無し 2020/05/02(土) 06:56:22 ID:vLt04+us0.net
>>231
シーモンクとちゃうか?
シーモンクとちゃうか?
253 :名無し 2020/05/02(土) 06:56:58 ID:DhAJQ4mJM.net
>>226
ウィザードリィに出てきそう
ウィザードリィに出てきそう
252 :名無し 2020/05/02(土) 06:56:57 ID:CZ+/C7lb0.net
236 :名無し 2020/05/02(土) 06:55:03 ID:zmP+p9f80.net
すごい数のペンギンが集まってそう
266 :名無し 2020/05/02(土) 06:58:26 ID:4b1k870/0.net
ティラノサウルスさんもついに雀だったことがバレた模様
昔
https://imgur.com/WY3I0aP
少し前
https://imgur.com/ekSVkhh
ちょっと前
https://imgur.com/u0YF8QU
最新
https://imgur.com/tUo8f9Z
昔
https://imgur.com/WY3I0aP
少し前
https://imgur.com/ekSVkhh
ちょっと前
https://imgur.com/u0YF8QU
最新
https://imgur.com/tUo8f9Z
269 :名無し 2020/05/02(土) 06:59:05 ID:qKVHzi660.net
>>266
夢のない話やな
夢のない話やな
279 :名無し 2020/05/02(土) 07:00:27 ID:hfX6wOww0.net
>>266
これはこれですき
これはこれですき
280 :名無し 2020/05/02(土) 07:00:36 ID:031L7WOf0.net
>>266
人の何倍もでかい雀もそれはそれで恐怖やわ
人の何倍もでかい雀もそれはそれで恐怖やわ
282 :名無し 2020/05/02(土) 07:00:56 ID:r0OaibVWr.net
>>266
雀に関しては完全に一般人のファンアートやし
雀に関しては完全に一般人のファンアートやし
377 :名無し 2020/05/02(土) 07:19:41 ID:Df+PjAXaa.net
ロマンやな
ワイはこういうの大好きやで
ワイはこういうの大好きやで
この記事へのコメント