1 :名無し 2020/04/18(土) 17:40:37 ID:aIN/1lWYa.net
メニューA
ご飯
納豆
生卵
メニューB
パスタ
納豆
生卵
(+マヨネーズの時も)
メニューC
パスタ
塩
生卵
メニューD
ご飯
塩
ご飯
納豆
生卵
メニューB
パスタ
納豆
生卵
(+マヨネーズの時も)
メニューC
パスタ
塩
生卵
メニューD
ご飯
塩
2 :名無し 2020/04/18(土) 17:41:00 ID:aIN/1lWYa.net
ガチでこの4パターンしか選択肢がない
71 :名無し 2020/04/18(土) 17:49:37 ID:Cc3JSR+I0.net
>>2
せめて、モヤシとニラと豚バラ買って炒めて3食分くらい持たせなよ
週1でいいから食べな
せめて、モヤシとニラと豚バラ買って炒めて3食分くらい持たせなよ
週1でいいから食べな
3 :名無し 2020/04/18(土) 17:41:05 ID:s3g13afq0.net
繊維が足りない
4 :名無し 2020/04/18(土) 17:41:06 ID:/y2vrgso0.net
結構食ってて草
5 :名無し 2020/04/18(土) 17:41:09 ID:LkiGngFm0.net
みじめな生活やな
6 :名無し 2020/04/18(土) 17:41:35 ID:NQociQuVp.net
なんでそんな金ないん?
7 :名無し 2020/04/18(土) 17:41:53 ID:aIN/1lWYa.net
>>6
借金
借金
111 :名無し 2020/04/18(土) 17:53:43 ID:no7y7ceW0.net
>>7
せやなら借金増やしたらまともなご飯食べれるやん
せやなら借金増やしたらまともなご飯食べれるやん
8 :名無し 2020/04/18(土) 17:41:58 ID:QrncWJVD0.net
普通に倒れそう
9 :名無し 2020/04/18(土) 17:41:59 ID:u8O3yZp1K.net
もやしか何か食べて、どうぞ
14 :名無し 2020/04/18(土) 17:42:54 ID:aIN/1lWYa.net
>>9
もやしは高い
納豆の方がおかずになるしタンパク質が取れる
もやしは高い
納豆の方がおかずになるしタンパク質が取れる
10 :名無し 2020/04/18(土) 17:42:05 ID:aVz6XWUfd.net
野菜が無さ過ぎて草
11 :名無し 2020/04/18(土) 17:42:29 ID:aIN/1lWYa.net
マジやで
どんなに使っても1万円超える月はない
どんなに使っても1万円超える月はない
12 :名無し 2020/04/18(土) 17:42:32 ID:TXhO7ozUa.net
パスタは塩だけなんか?
19 :名無し 2020/04/18(土) 17:43:37 ID:aIN/1lWYa.net
>>12
パスタは納豆生卵か納豆のみか生卵塩
パスタは納豆生卵か納豆のみか生卵塩
13 :名無し 2020/04/18(土) 17:42:45 ID:W6AsHEGM0.net
安くすると糖質ばっかになるぞ
15 :名無し 2020/04/18(土) 17:42:56 ID:Sr/zH8crd.net
やっぱ納豆って神だわ
23 :名無し 2020/04/18(土) 17:44:11 ID:aIN/1lWYa.net
>>15
コロナに効くというデマに踊らされて納豆買い占める奴らほんと困る
コロナに効くというデマに踊らされて納豆買い占める奴らほんと困る
17 :名無し 2020/04/18(土) 17:43:06 ID:EWMSAZQZ0.net
調味料さえ揃えればどうにでもなる
20 :名無し 2020/04/18(土) 17:43:55 ID:b/XhWhkn0.net
キャベツくらい食わんと後々体壊して高くつくで
21 :名無し 2020/04/18(土) 17:44:06 ID:umqqu9Ic0.net
納豆+卵は最強なんだが、ビタミンCと食物繊維が足らんのよね
24 :名無し 2020/04/18(土) 17:44:15 ID:cNILEJoZ0.net
金ないなら節約より給料増やした方が早いぞ
25 :名無し 2020/04/18(土) 17:44:18 ID:H3Y+gBL70.net
3食きっちり食ってるの草
30 :名無し 2020/04/18(土) 17:45:11 ID:aIN/1lWYa.net
>>25
3食食ってないよ
メニューのパターン
昨日は塩ご飯1食だけだった
3食食ってないよ
メニューのパターン
昨日は塩ご飯1食だけだった
27 :名無し 2020/04/18(土) 17:44:40 ID:RKWw4c+m0.net
や、野菜食べてますか?
33 :名無し 2020/04/18(土) 17:45:39 ID:aIN/1lWYa.net
>>27
>>28
野菜なんて買えるわけない
>>28
野菜なんて買えるわけない
52 :名無し 2020/04/18(土) 17:47:41.09 ID:/wZjM2IO0.net
>>33
キャベツ1玉(一週間分)198円
レタス1玉(一週間分)198円
キャベツ1玉(一週間分)198円
レタス1玉(一週間分)198円
68 :名無し 2020/04/18(土) 17:49:13 ID:qo7gOOB0d.net
>>52
レタス一週間とかエアプもいいとこ
レタス一週間とかエアプもいいとこ
95 :名無し 2020/04/18(土) 17:51:31 ID:/wZjM2IO0.net
>>68
もやしと人参も足してるけど、夫婦二人で一週間もつぞ
もやしと人参も足してるけど、夫婦二人で一週間もつぞ
32 :名無し 2020/04/18(土) 17:45:19 ID:OSlLjsyA0.net
ワイ
1日2食
麦飯
梅干し
納豆
夜はこれに焼魚
1日2食
麦飯
梅干し
納豆
夜はこれに焼魚
107 :名無し 2020/04/18(土) 17:53:26 ID:nmMmXB9d0.net
>>32
僧…
僧…
34 :名無し 2020/04/18(土) 17:45:39 ID:BOSKGGba0.net
キャベツともやしはメニューに入れてええやろ
おつとめ品の野菜買いまくってたわ昔
おつとめ品の野菜買いまくってたわ昔
36 :名無し 2020/04/18(土) 17:45:54 ID:JyYhUHsJ0.net
言うほど米ってコスパ良くないやろ
一合100円かかっとるし
一合100円かかっとるし
41 :名無し 2020/04/18(土) 17:46:37.17 ID:aIN/1lWYa.net
>>36
米5kg1500円くらい
だいたい30合くらい炊ける
米5kg1500円くらい
だいたい30合くらい炊ける
47 :名無し 2020/04/18(土) 17:47:21.00 ID:JyYhUHsJ0.net
>>41
5kg1500円の米ってどこに売ってんのや
5kg1500円の米ってどこに売ってんのや
60 :名無し 2020/04/18(土) 17:48:18 ID:aIN/1lWYa.net
>>47
普通にスーパーで売ってる
普通にスーパーで売ってる
161 :名無し 2020/04/18(土) 18:00:09 ID:oETPvEYSM.net
>>47
特売なら別に珍しくないで
ただ10キロ買いの方が普通は安い
特売なら別に珍しくないで
ただ10キロ買いの方が普通は安い
164 :名無し 2020/04/18(土) 18:00:44 ID:aIN/1lWYa.net
>>161
車持ってないから10kg安いのわかってるけど買えない
車持ってないから10kg安いのわかってるけど買えない
37 :名無し 2020/04/18(土) 17:46:00 ID:IueFbEhVr.net
野菜は食わんとあかんぞ
38 :名無し 2020/04/18(土) 17:46:12.78 ID:qSk5gWHg0.net
キムチ買おう
日持ちするからええぞ
日持ちするからええぞ
39 :名無し 2020/04/18(土) 17:46:28.70 ID:XuRw63un0.net
貧乏人が炭水化物しか採れずに太るか糖尿になるのはガチみたいやね
63 :名無し 2020/04/18(土) 17:48:28 ID:oKDEZSzI0.net
>>39
働き始めて家かえってコンビニ飯食って寝るみたいな生活続けとったら175/53→175/67に激太りしたわ
働き始めて家かえってコンビニ飯食って寝るみたいな生活続けとったら175/53→175/67に激太りしたわ
75 :名無し 2020/04/18(土) 17:49:48 ID:ek96Cm3a0.net
>>63
コンビニ飯でそんだけ太れるって羨ましいちなヒョロガリ
コンビニ飯でそんだけ太れるって羨ましいちなヒョロガリ
93 :名無し 2020/04/18(土) 17:51:30 ID:oKDEZSzI0.net
>>75
運動量も減って代謝も落ちてあとはもう太るだけや…
運動量も減って代謝も落ちてあとはもう太るだけや…
40 :名無し 2020/04/18(土) 17:46:29.76 ID:OZq497yA0.net
うどんないのはなんで?
45 :名無し 2020/04/18(土) 17:47:09.17 ID:aIN/1lWYa.net
>>40
うどん高い
それに腹持ちよくない
うどん高い
それに腹持ちよくない
43 :名無し 2020/04/18(土) 17:46:46.66 ID:g7PaXGLP0.net
卵は温泉卵にした方が満足感あるぞ
53 :名無し 2020/04/18(土) 17:47:41.69 ID:aIN/1lWYa.net
>>43
熱通すとビタミンが壊れるみたいな話聞くから生卵
熱通すとビタミンが壊れるみたいな話聞くから生卵
49 :名無し 2020/04/18(土) 17:47:24.65 ID:GLzSqEepd.net
納豆に期待かけすぎやろ
50 :名無し 2020/04/18(土) 17:47:30.11 ID:cZvLtgVH0.net
メニューDはごま塩に出来へんのか
51 :名無し 2020/04/18(土) 17:47:38.38 ID:eBf2ogsd0.net
一番安い冷蔵餃子を買おう
肉も野菜もとれて最強や
肉も野菜もとれて最強や
54 :名無し 2020/04/18(土) 17:47:48.18 ID:NOkehdL6a.net
適当な野菜は煮れば鍋になると気づけば安いの買い漁って野菜生活始まるで
55 :名無し 2020/04/18(土) 17:48:02.96 ID:KOUXCKNT0.net
最低限野菜ジュースとマルチビタミンくらい取らんと死ぬで
57 :名無し 2020/04/18(土) 17:48:06.42 ID:m/GDJYlv0.net
スーパーの半額弁当でええやん
67 :名無し 2020/04/18(土) 17:49:11 ID:aIN/1lWYa.net
>>57
自炊は一食100円いかに抑えられるけど?
自炊は一食100円いかに抑えられるけど?
87 :名無し 2020/04/18(土) 17:50:50 ID:j7guTBGw0.net
>>67
お前のは抑えてるんじゃなくて無理矢理減らしてるんやろ
栄養バランスメチャクチャやんけ
お前のは抑えてるんじゃなくて無理矢理減らしてるんやろ
栄養バランスメチャクチャやんけ
61 :名無し 2020/04/18(土) 17:48:26 ID:uI8/GakI0.net
金ないくせにスマホはキャリア使ってんだなw
70 :名無し 2020/04/18(土) 17:49:27 ID:C4dPsK770.net
>>61
固定費下げる発想無いから貧乏人なんやろ
固定費下げる発想無いから貧乏人なんやろ
72 :名無し 2020/04/18(土) 17:49:38 ID:aIN/1lWYa.net
>>61
au回線だけどauじゃないよ
au回線だけどauじゃないよ
88 :名無し 2020/04/18(土) 17:50:52 ID:uI8/GakI0.net
>>72
ごめん��
ごめん��
66 :名無し 2020/04/18(土) 17:49:09 ID:o2nCQjS40.net
日持ちする玉ねぎ買えや
69 :名無し 2020/04/18(土) 17:49:22 ID:Ixg3WUM60.net
(+マヨネーズの時も)
ha?
ha?
81 :名無し 2020/04/18(土) 17:50:23 ID:aIN/1lWYa.net
>>69
金に余裕がある時はマヨネーズ150円で買うよ
150円あったら納豆買いたいよね普通
金に余裕がある時はマヨネーズ150円で買うよ
150円あったら納豆買いたいよね普通
85 :名無し 2020/04/18(土) 17:50:49 ID:5iwoB9Pj0.net
加工食品口にしてないならアリ
89 :名無し 2020/04/18(土) 17:51:05 ID:x7U/yHaU0.net
ブロッコリーさえ食い続けられれば他の野菜食わなくても健康問題なしやが
あいつは高いんや
あいつは高いんや
90 :名無し 2020/04/18(土) 17:51:20 ID:uI8/GakI0.net
食費以外にコストカットできる部分ないの?
97 :名無し 2020/04/18(土) 17:51:46 ID:aIN/1lWYa.net
>>90
ないから頑張ってる
ないから頑張ってる
101 :名無し 2020/04/18(土) 17:52:25 ID:uI8/GakI0.net
>>97
じゃああとは収入上げられるように頑張るだけやな
じゃああとは収入上げられるように頑張るだけやな
99 :名無し 2020/04/18(土) 17:52:03 ID:qYC51r3t0.net
痩せててかっこよさそう
104 :名無し 2020/04/18(土) 17:52:38 ID:aIN/1lWYa.net
>>99
162cm52kgだよ
162cm52kgだよ
102 :名無し 2020/04/18(土) 17:52:26 ID:B5Y7Ghxq0.net
肉の安い店いったらブラジル産の鶏モモが
100g30〜40円くらいで買えるやろ
納豆といい勝負できる値段やん
100g30〜40円くらいで買えるやろ
納豆といい勝負できる値段やん
110 :名無し 2020/04/18(土) 17:53:42 ID:uI8/GakI0.net
>>102
調理に金かかるやろ
光熱費もタダやないんや…
調理に金かかるやろ
光熱費もタダやないんや…
117 :名無し 2020/04/18(土) 17:54:23 ID:72WFtje80.net
納豆食い過ぎやん
127 :名無し 2020/04/18(土) 17:55:37 ID:aIN/1lWYa.net
>>117
体重kg=タンパク質g
を摂取すべきだよ
体重kg=タンパク質g
を摂取すべきだよ
134 :名無し 2020/04/18(土) 17:56:29 ID:umqqu9Ic0.net
>>127
こんな極端な食生活しといて急に栄養士みたいなこと言いだして草
こんな極端な食生活しといて急に栄養士みたいなこと言いだして草
128 :名無し 2020/04/18(土) 17:55:44 ID:5iwoB9Pj0.net
胸肉買わんのか?
137 :名無し 2020/04/18(土) 17:56:42 ID:aIN/1lWYa.net
>>128
自分へのご褒美で買うことあるけどスーパーで38円/100gのが売ってた時だけね
自分へのご褒美で買うことあるけどスーパーで38円/100gのが売ってた時だけね
138 :名無し 2020/04/18(土) 17:56:52 ID:6vsb4nIW0.net
本物は3食食わないんだよ馬鹿
144 :名無し 2020/04/18(土) 17:58:00 ID:aIN/1lWYa.net
>>138
昨日は一食だけだけど
昨日は一食だけだけど
145 :名無し 2020/04/18(土) 17:58:04 ID:XuRw63un0.net
マジレスすると偏食は悪やで
食に完璧はないから気をつけてな
食に完璧はないから気をつけてな
165 :名無し 2020/04/18(土) 18:00:47 ID:tiY0bLv30.net
納豆は安い美味い体に良いとダメなところがない
168 :名無し 2020/04/18(土) 18:01:14 ID:ZNalZqdda.net
月曜日 カレー
火曜日 カレー
水曜日 カレー
木曜日 親子丼
金曜日 親子丼
土曜日 煮込みうどん
日曜日 煮込みうどん
ワイも8000円やけど。。。
火曜日 カレー
水曜日 カレー
木曜日 親子丼
金曜日 親子丼
土曜日 煮込みうどん
日曜日 煮込みうどん
ワイも8000円やけど。。。
188 :名無し 2020/04/18(土) 18:05:03 ID:x7U/yHaU0.net
>>168
カレーうどんとかきたまうどんをレパートリーに入れよう
カレーうどんとかきたまうどんをレパートリーに入れよう
184 :名無し 2020/04/18(土) 18:03:59 ID:HYsEkkqW0.net
ちゃんと食って収入増やす努力した方がええで
この記事へのコメント