1 :名無し 2020/07/14(火) 02:52:00 ID:QkwELCzI0.net
そこらのおばちゃんが民家改装したような店だと8個100円もあるでって大阪出身の同僚が言うてたけど
さすがに話盛ってるよな
さすがに話盛ってるよな
3 :名無し 2020/07/14(火) 02:52:47.47 ID:+ohk7d0op.net
関東は銀だこが高すぎなんだよな
14 :名無し 2020/07/14(火) 02:54:08 ID:QkwELCzI0.net
>>3
銀だこ600円やからなあ
銀だこ600円やからなあ
5 :名無し 2020/07/14(火) 02:52:55.98 ID:HVI0tJ8S0.net
普通にあるで
6 :名無し 2020/07/14(火) 02:53:21.17 ID:ROZMOYkh0.net
一家に一台たこ焼き機もあるらしいな
15 :名無し 2020/07/14(火) 02:54:15 ID:uj6VHFL60.net
>>6
普通に考えて持ってない人もおるに決まってるやろ
うちはあるけど
普通に考えて持ってない人もおるに決まってるやろ
うちはあるけど
7 :名無し 2020/07/14(火) 02:53:39.75 ID:3VM/PZnQM.net
ガチの優良店は10個100円な
ワイがいうねんから間違いない
ワイがいうねんから間違いない
8 :名無し 2020/07/14(火) 02:53:53.27 ID:EAS1HCYr0.net
言うて値段なりやろ
地元民以外には関係ない
地元民以外には関係ない
9 :名無し 2020/07/14(火) 02:53:55.29 ID:xvqaVTco0.net
大阪じゃなくてもラムー行ったら100円で買えるで
339 :名無し 2020/07/14(火) 03:19:08.64 ID:e1j88nZSM.net
>>9
冷凍食品?
冷凍食品?
29 :名無し 2020/07/14(火) 02:55:32.62 ID:EAS1HCYr0.net
>>9
流石に本場なんやから味はラ・ムーより断然上やろ?
そんな変わらんなら自慢にもならんし
流石に本場なんやから味はラ・ムーより断然上やろ?
そんな変わらんなら自慢にもならんし
10 :名無し 2020/07/14(火) 02:53:56.82 ID:7Lv/6a750.net
>>1
東京にもあるぞ
東京にもあるぞ
11 :名無し 2020/07/14(火) 02:53:57.07 ID:PuDJcC31a.net
大体トッピングはセルフや
12 :名無し 2020/07/14(火) 02:54:01 ID:84zyQYSba.net
具体的な名前出すと浅香山っていう駅の近くで8個100円の店あったで
最後に食べたの4年前やしいまもあるかしらんけどな
最後に食べたの4年前やしいまもあるかしらんけどな
13 :名無し 2020/07/14(火) 02:54:05 ID:z0gVQEIWM.net
最近はめっきり見なくなったよ
17 :名無し 2020/07/14(火) 02:54:32 ID:57bPY2OX0.net
タコ入ってなさそう
19 :名無し 2020/07/14(火) 02:54:42 ID:AghreiE90.net
市内に住んでたけどそういう店あったな
21 :名無し 2020/07/14(火) 02:54:57 ID:gwC3pd/sd.net
8個200円は不味かった
22 :名無し 2020/07/14(火) 02:54:59 ID:XiHL4V630.net
10個で80円やぞ
26 :名無し 2020/07/14(火) 02:55:19 ID:KU75SVmip.net
>>22
逆に食いたくないわそんなもん
逆に食いたくないわそんなもん
23 :名無し 2020/07/14(火) 02:55:13 ID:jdTnxJ3y0.net
関東でも35年ぐらい前は12個120円だったな
25 :名無し 2020/07/14(火) 02:55:19 ID:ln0Kzqxgr.net
ジャンボ総本家て大阪ではうまいほうなん?
41 :名無し 2020/07/14(火) 02:56:51 ID:LfkcTqDJd.net
>>25
うまいんちゃう?てかみんな味がどうこういうけどたこ焼きってだいたい同じ味じゃない?
ちな大阪人
うまいんちゃう?てかみんな味がどうこういうけどたこ焼きってだいたい同じ味じゃない?
ちな大阪人
60 :名無し 2020/07/14(火) 02:58:50 ID:AghreiE90.net
>>41
大阪のたこ焼きとよそのたこ焼きは別物
よそはしっかり焼いててトロトロしてない
大阪のたこ焼きとよそのたこ焼きは別物
よそはしっかり焼いててトロトロしてない
66 :名無し 2020/07/14(火) 02:59:17 ID:ln0Kzqxgr.net
>>41
銀だこはわりと違うと思うけどな高いけどワンランクうまい
銀だこはわりと違うと思うけどな高いけどワンランクうまい
27 :名無し 2020/07/14(火) 02:55:26.29 ID:AuEiKDA70.net
普通に8個400円だが
32 :名無し 2020/07/14(火) 02:56:06.95 ID:QXSc06kK0.net
近所は8個350円やな
33 :名無し 2020/07/14(火) 02:56:10.20 ID:9RBHKj460.net
むしろ観光客価格で高い
48 :名無し 2020/07/14(火) 02:57:42.59 ID:QkwELCzI0.net
>>33
観光客が来るような場所は高いけど住宅街の一角にあるようなおばちゃんの個人店は100円とか普通にある言うてたわ
観光客が来るような場所は高いけど住宅街の一角にあるようなおばちゃんの個人店は100円とか普通にある言うてたわ
34 :名無し 2020/07/14(火) 02:56:19.96 ID:tOLtwk3h0.net
5個100円なら屋台のおっちゃんがやってたな数年前だけど
57 :名無し 2020/07/14(火) 02:58:36 ID:MD25xOxeM.net
昔はあったな最近減ってる
71 :名無し 2020/07/14(火) 02:59:30.80 ID:I3bV3hoh0.net
たこ焼きってたこ入れないほうが上手くね?
73 :名無し 2020/07/14(火) 02:59:44.25 ID:lJZvqPted.net
>>71
小麦粉食っとけ
小麦粉食っとけ
84 :名無し 2020/07/14(火) 03:00:42.02 ID:0t6XiCu7d.net
>>71
ほた焼きとかもあるで
ホタテ貝柱入っとるやつ
ほた焼きとかもあるで
ホタテ貝柱入っとるやつ
123 :名無し 2020/07/14(火) 03:03:30 ID:I3bV3hoh0.net
>>84
めっちゃ気になるわ
めっちゃ気になるわ
140 :名無し 2020/07/14(火) 03:05:12.23 ID:0t6XiCu7d.net
>>123
めっちゃ美味いで
家でもやろうとしたけどホタテ貝柱どう処理して入れとるかわからんくて試行錯誤しとる
めっちゃ美味いで
家でもやろうとしたけどホタテ貝柱どう処理して入れとるかわからんくて試行錯誤しとる
82 :名無し 2020/07/14(火) 03:00:32.39 ID:Bt3DIoCq0.net
何でそんなに物価安いん?奴隷でもおるんか
90 :名無し 2020/07/14(火) 03:01:08.30 ID:u8xASeHAr.net
>>82
町のおばちゃんが趣味でやってたりする
町のおばちゃんが趣味でやってたりする
93 :名無し 2020/07/14(火) 03:01:44 ID:SKg7krfl0.net
>>82
タコも一玉も小さい
あと粉物は原価クッソ安いからたくさん作ればあれでも儲け出るんだろう
タコも一玉も小さい
あと粉物は原価クッソ安いからたくさん作ればあれでも儲け出るんだろう
97 :名無し 2020/07/14(火) 03:01:55 ID:tOLtwk3h0.net
>>82
仕事でやってる奴から半分趣味でやってる奴もおるから価格差が起きる
仕事でやってる奴から半分趣味でやってる奴もおるから価格差が起きる
101 :名無し 2020/07/14(火) 03:02:01 ID:R5/qdT5U0.net
>>82
おばちゃんのは趣味でやっとる
子供とか若者と話すのが楽しいんやろ
おばちゃんのは趣味でやっとる
子供とか若者と話すのが楽しいんやろ
561 :名無し 2020/07/14(火) 03:35:41.58 ID:Z9qut/zH0.net
>>101
駄菓子屋のばあちゃんみたいなもんか
駄菓子屋のばあちゃんみたいなもんか
591 :名無し 2020/07/14(火) 03:37:44.02 ID:R5/qdT5U0.net
>>561
そやな
学校帰りに連日グループで押し掛けてたこ焼き食いながらpspしてたわ
おにぎりとかおまけしてくれた
そやな
学校帰りに連日グループで押し掛けてたこ焼き食いながらpspしてたわ
おにぎりとかおまけしてくれた
100 :名無し 2020/07/14(火) 03:02:00 ID:hTSsfCxvM.net
タコには及ばんけど甘辛のこんにゃくもすこ
120 :名無し 2020/07/14(火) 03:03:17 ID:4b1p5FLK0.net
じーじばーばがガキ向けに採算度外視でやってたわ
今もあるんなか🙍
今もあるんなか🙍
153 :名無し 2020/07/14(火) 03:06:00 ID:R5/qdT5U0.net
>>120
オマケめっちゃくれるんだ😂
オマケめっちゃくれるんだ😂
139 :名無し 2020/07/14(火) 03:05:08.66 ID:Wlxm0I1f0.net
たこ焼き食いてえ
150 :名無し 2020/07/14(火) 03:05:54 ID:4mjAaffI0.net
わい大阪住んでたけど銀だこより上手いたこ焼きとか滅多にないで
173 :名無し 2020/07/14(火) 03:07:35 ID:D1+Igh440.net
>>150
揚げたら簡単の美味しくなるのは仕方が無い
揚げたら簡単の美味しくなるのは仕方が無い
170 :名無し 2020/07/14(火) 03:07:29 ID:32rqatiA0.net
200円のはそんな美味くないわ
186 :名無し 2020/07/14(火) 03:08:44 ID:QpFKfGTW0.net
大阪人、銀だこ食べないの?美味しいやん
257 :名無し 2020/07/14(火) 03:12:16 ID:R5/qdT5U0.net
>>186
うまいよな、たまに食うで
うまいよな、たまに食うで
341 :名無し 2020/07/14(火) 03:19:22.53 ID:XoeEYlplM.net
たまごいっぱい使ったちょっと形の悪いたこ焼き最高やで
351 :名無し 2020/07/14(火) 03:20:09.56 ID:d6+c9nuh0.net
銀だこ店員やっとったけど銀だこは店と焼き手で天地の差があって安定感ないのがね
マズい店は生ゴミやで
マズい店は生ゴミやで
366 :名無し 2020/07/14(火) 03:21:13.71 ID:W6UeR0v3a.net
>>351
それ言ったら大阪のたこ焼きなんて全て生ゴミになるんちゃう?さすがに自虐的すぎるわ
それ言ったら大阪のたこ焼きなんて全て生ゴミになるんちゃう?さすがに自虐的すぎるわ
459 :名無し 2020/07/14(火) 03:27:47.67 ID:d6+c9nuh0.net
>>366
大阪のたこ焼き3回しか食ったことなくて全部うまかったから若干神格化しとるのかもしれんわ
ただ銀だこのまずいとこやと飲み込めんレベルナノも事実や
大阪のたこ焼き3回しか食ったことなくて全部うまかったから若干神格化しとるのかもしれんわ
ただ銀だこのまずいとこやと飲み込めんレベルナノも事実や
373 :名無し 2020/07/14(火) 03:21:58 ID:klT03PVc0.net
ガンバ大阪の試合見に行った時買ったくくる?のたこ焼きは美味かったわ
ここまで話題に出てないみたいだけど
ここまで話題に出てないみたいだけど
399 :名無し 2020/07/14(火) 03:23:36 ID:0t6XiCu7d.net
>>373
くくるやったかな
アサリバター醤油美味かったわ
くくるやったかな
アサリバター醤油美味かったわ
385 :名無し 2020/07/14(火) 03:23:07 ID:xzHJr/bU0.net
通天閣の下のたこ焼きすこ
409 :名無し 2020/07/14(火) 03:24:43 ID:sqAuLnT10.net
まぁ12個300〜500ってとこやな 銀だことかいうのは知らんけど一個がでかいんやろ
415 :名無し 2020/07/14(火) 03:24:57 ID:6pYM3l3J0.net
ワイ将50個598円の冷凍たこ焼きを買ってくる
419 :名無し 2020/07/14(火) 03:25:14 ID:QkwELCzI0.net
たこ焼きスレで400レスとか伸びすぎやろ
お前ら腹減ってんのか
お前ら腹減ってんのか
442 :名無し 2020/07/14(火) 03:26:43 ID:Y4yTnZbRp.net
>>419
お前のせいで腹鳴っとるわ
お前のせいで腹鳴っとるわ
この記事へのコメント