1 :名無し 2020/10/28(水) 07:15:41.22 ID:xdCgNT590●.net BE:201615239-2BP(2000)

去年、たばこを習慣的に吸っていた人の割合は16.7%でこれまでで最も低かったことが厚生労働省の調査で分かりました。
厚生労働省は、去年11月、全国の20歳以上の男女およそ5700人を対象に生活習慣などを調査しました。
このうち、たばこを習慣的に吸っている人の割合は、男性が27.1%、女性が7.6%で、10年間で男性は11.1ポイント、女性は3.3ポイントそれぞれ低下しました。
男女を合わせた喫煙率は16.7%で、前の年から1.1ポイント下がり、調査を始めた昭和61年以降で最も低くなっています。
また、火を使わない「加熱式たばこ」を使っている人の割合は、男性が27.2%、女性は25.2%でした。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20201028/1000055476.html
2 :名無し 2020/10/28(水) 07:16:48.31 ID:MeOcnaMZ0.net
単なるカッコつけで中毒になった奴の末路だもんな・・
見てて痛々しい
見てて痛々しい
5 :名無し 2020/10/28(水) 07:17:38.70 ID:4JT169cP0.net
>>2
ホントそれ!
そして俺
ホントそれ!
そして俺
3 :名無し 2020/10/28(水) 07:17:10.30 ID:Bg+E7eEj0.net
最後の喫煙者って小説みたいになるのか
4 :名無し 2020/10/28(水) 07:17:38.16 ID:Io5/rCHj0.net
>>3
動物園に入れられるのか
動物園に入れられるのか
16 :名無し 2020/10/28(水) 07:20:57.62 ID:T46zcNyW0.net
>>3
世にも奇妙な物語で剥製にされてたな
世にも奇妙な物語で剥製にされてたな
6 :名無し 2020/10/28(水) 07:17:51.94 ID:hv7TqZwN0.net
お〜貴重煙家に
7 :名無し 2020/10/28(水) 07:17:53.73 ID:iNIpJYma0.net
しかし肺がんは増え続けるわけか
24 :名無し 2020/10/28(水) 07:23:31.78 ID:Bg+E7eEj0.net
>>7
最近の研究ではむしろタバコで寿命が伸びるからな
喫煙率9割越えだった時代の爺婆の長生きっぷりよ
最近の研究ではむしろタバコで寿命が伸びるからな
喫煙率9割越えだった時代の爺婆の長生きっぷりよ
38 :名無し 2020/10/28(水) 07:27:17.70 ID:yAJOO6Ju0.net
>>24
どこの研究だよw
どこの研究だよw
48 :名無し 2020/10/28(水) 07:29:08.74 ID:QathrNci0.net
>>24
> 最近の研究ではむしろタバコで寿命が伸びるからな
妄想を根拠にされてもね
> 最近の研究ではむしろタバコで寿命が伸びるからな
妄想を根拠にされてもね
30 :名無し 2020/10/28(水) 07:25:05.27 ID:dJGvtM+20.net
>>24
平均寿命はほぼ右肩上がりですが。
平均寿命はほぼ右肩上がりですが。
8 :名無し 2020/10/28(水) 07:18:42.36 ID:kFzsBwBi0.net
これだけ社会的に圧力かけられたら減るだろ
10 :名無し 2020/10/28(水) 07:19:50.24 ID:z+EacvtO0.net
年齢別で見るとさらに面白いデータが出てくるんだろうな
11 :名無し 2020/10/28(水) 07:19:54.73 ID:RD1xtPNK0.net
健康促進法なかなか効いてる、飲食店だけどやっぱ法律化しないとだめだね
29 :名無し 2020/10/28(水) 07:24:52.97 ID:Bg+E7eEj0.net
>>11
禁煙化してから飲食店行かなくなったわ
禁煙化してから飲食店行かなくなったわ
12 :名無し 2020/10/28(水) 07:20:12.11 ID:JJkfBFjF0.net
まだそんなにおるんか
迷惑な
もっと値上げしろ
迷惑な
もっと値上げしろ
14 :名無し 2020/10/28(水) 07:20:45.81 ID:eRisSM1B0.net
くせーもんな。路上や公園で吸うのやめてほしい
15 :名無し 2020/10/28(水) 07:20:54.73 ID:F1qr2DYb0.net
10年くらい前はみんな吸ってたのにな
17 :名無し 2020/10/28(水) 07:21:39.13 ID:abNLscIB0.net
高度経済成長を生き抜いた長生きしてるジジババがいるんだ。
煙草どうこうって話じゃないよ
煙草どうこうって話じゃないよ
18 :名無し 2020/10/28(水) 07:21:43.20 ID:HmKH3JfF0.net
そろそろ酒来るかな。
新幹線とか酒臭いし。
新幹線とか酒臭いし。
19 :名無し 2020/10/28(水) 07:22:31.65 ID:CMDb4lbN0.net
喫煙所が空いてて良いね
20 :名無し 2020/10/28(水) 07:22:40.93 ID:y8FrDx+s0.net
野球帽みたいに池沼の証になりつつあるな
21 :名無し 2020/10/28(水) 07:22:46.78 ID:haKD5pXM0.net
なにも恥ずかしくもなく吸うてますよ
むしろ金持ちやろ? 買えるんやし
むしろ金持ちやろ? 買えるんやし
22 :名無し 2020/10/28(水) 07:23:17.62 ID:V504gfr/0.net
子供まで含めたら10パーセントちょっとか
肩身が狭くなるはずや
肩身が狭くなるはずや
23 :名無し 2020/10/28(水) 07:23:22.99 ID:83vuv87+0.net
歩きタバコにポイ捨てしているバカを毎日見かける
そもそも未だにやめないんだから性格的に問題あるのが多そう
そもそも未だにやめないんだから性格的に問題あるのが多そう
27 :名無し 2020/10/28(水) 07:24:48.65 ID:haKD5pXM0.net
>>23
自分はそういうの絶対しないし、コンビニ前でも吸わないし
家の中っつーか部屋の中で窓開けて吸うだけ
自分はそういうの絶対しないし、コンビニ前でも吸わないし
家の中っつーか部屋の中で窓開けて吸うだけ
25 :名無し 2020/10/28(水) 07:23:47.08 ID:7FQI8z0a0.net
うちに来てる派遣屋の奴メガネのつる折れてビニテで補強してるくせに直さないでタバコ吸ってるわ
28 :名無し 2020/10/28(水) 07:24:50.88 ID:XM+fixFE0.net
増える要素ないからな
31 :名無し 2020/10/28(水) 07:26:08.25 ID:haKD5pXM0.net
おまえらはマナーのある喫煙家に喧嘩うるのだけやめて
49 :名無し 2020/10/28(水) 07:29:10.11 ID:DCt7jeQy0.net
>>31
マナーのある(マナーのない)
マナーのある(マナーのない)
33 :名無し 2020/10/28(水) 07:26:16.22 ID:tgd1zG/N0.net
飯食ってる横で吸うな
37 :名無し 2020/10/28(水) 07:27:11.91 ID:vrms30Ku0.net
俺の周り喫煙者だらけだけど減った気がしないな
41 :名無し 2020/10/28(水) 07:28:15.02 ID:QTXiLD+m0.net
さすがにパチ屋も禁煙化で客少なくなったのかしら(´・ω・`)
42 :名無し 2020/10/28(水) 07:28:23.86 ID:TItaJhTt0.net
薬物依存症患者である自覚もないままに強がりと言い訳を並べながら吸い続ける
治療を受けなさいって
治療を受けなさいって
44 :名無し 2020/10/28(水) 07:28:36.35 ID:E672V4jZ0.net
公共の場で
ウグォエ!!カーーーーッ!!ペッ!!
ってやる人いなくなったよね
タバコ吸わなくなったからかな
ウグォエ!!カーーーーッ!!ペッ!!
ってやる人いなくなったよね
タバコ吸わなくなったからかな
45 :名無し 2020/10/28(水) 07:28:41.94 ID:X/NtjHGV0.net
喫煙者は自己管理が出来ないってら欧米の風潮を輸入したよね
47 :名無し 2020/10/28(水) 07:29:06.32 ID:n8ZJbkIX0.net
マスク着けながら喫煙するのは面倒だしな
この記事へのコメント