Pick Upされた人気記事

正直WindowsがMacに勝ってるところってあるの?wwww

カテゴリ:日記 コメント(0)
computer_laptop_angle1.png







1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:36:17.399 ID:H2wXhsk70.net

M1Macより優れたモノMicrosoftには作れんな

しかしWindows使いさんはシェアがーとしか連呼しないがいい加減M1Macには敗北を認めたらどうか
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:37:25.418 ID:MSoNvkrKr.net

シェアが強いだけで勝ちなのがこの世界では?
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:38:21.485 ID:H2wXhsk70.net

>>4
シェアwwwwwwwww
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:36:45.676 ID:XibYYf5Xa.net

対応ソフト数
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:37:05.643 ID:slRgqDMNd.net

>>2
これ
終了
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:38:10.229 ID:H2wXhsk70.net

>>2
対応ソフト数wwwww
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:37:37.238 ID:lZ26llNfp.net

macとか持ってたら意識高い系と思われそうで嫌だわ
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:38:35.433 ID:H2wXhsk70.net

>>5
妄想と戦ってんなあ
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:38:28.828 ID:HOpcJa3Td.net

対応ゲーム数
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:38:44.675 ID:H2wXhsk70.net

>>8
ゲームwwwwww
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:38:28.833 ID:dmpLGVtP0.net

M1でも完璧にWindows動くようになったら隙無くなるけどな
今はまだ早い
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:39:15.556 ID:H2wXhsk70.net

>>9
まぁ動く事は実証してたよな
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:39:07.460 ID:49V0c9SL0.net

シェアが多い=使いやすい
なんだよなぁ

皆使いにくいのわざわざ選んでる訳ないんだよなぁ
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:39:54.673 ID:H2wXhsk70.net

>>14
使ったことないだけだろーなあ
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:40:49.939 ID:49V0c9SL0.net

>>16
使う気にすらならない時点で負けなんだよなぁ
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:42:04.127 ID:H2wXhsk70.net

>>17
え?使った事ないのに否定してんの?さすがに草
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:41:09.132 ID:ObrAaP2C0.net

Mac使いとかアホ丸出しだろ
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:42:22.713 ID:H2wXhsk70.net

>>18
理由は?ひょっとして感情論かな
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:43:40.811 ID:H2wXhsk70.net

と批判言いつつiPhoneとかiPad使ってたりするから草
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:42:09.526 ID:Z2x0TJ/j0.net

マック触った事ないからわからん…
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:42:56.782 ID:H2wXhsk70.net

>>21
それなら触ってみて
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:41:22.380 ID:otzJRC7t0.net

専門で使えるアプリケーションによる
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:42:40.812 ID:H2wXhsk70.net

>>19
それはある
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:43:52.112 ID:/NxUYPg50.net

お子様だったころは金無くてMac買えないからMac糞って言ってたわ
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:44:29.521 ID:H2wXhsk70.net

>>26
あー買えなくて悔しいのか、M1コスパいいのになあ
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:45:28.554 ID:otzJRC7t0.net

古いアプリケーションのためにxpとか現役立ったりする
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:46:16.528 ID:H2wXhsk70.net

>>33
さすがに草
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:46:11.093 ID:u3EblkZX0.net

Winは大衆に重点を置いている
MacやLinuxはそれぞれ良いところがあると思うが、大衆を受け入れる器はない
大衆を相手にするのは大変なんだよ
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:47:00.614 ID:H2wXhsk70.net

>>36
どうかなあ、学生のアンケートではほとんどMac使いたいって結果もあるけどな
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:46:58.170 ID:5g/MSa5f0.net

一流の男はMacを使う
ヒカキンやはじめしゃちょーもMac使い(*´з`)
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:47:57.409 ID:H2wXhsk70.net

>>40
クリエイターはMac以外あり得ないもんなもちろん一般でもな
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:47:37.534 ID:SO9eJM0I0.net

YouTuberで窓使ってるのほとんど見たことない
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:48:17.036 ID:H2wXhsk70.net

>>44
確かにな、Windowsに映像編集とか無理やろ
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 04:01:59.006 ID:Xb5vSpVZ0.net

ヒカキンもそうだけどMacはオールインワン無理なんだよ
だからゲームはWinと切り分けてる
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 04:06:31.299 ID:H2wXhsk70.net

>>66
ゲームねえ
38 : 2020/12/19(土) 03:46:22.669 ID:sce/sjFj0.net

再来年にmacを買い替えだ。
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:47:19.835 ID:H2wXhsk70.net

>>38
M1マジでお化け性能や
45 : 2020/12/19(土) 03:47:54.837 ID:sce/sjFj0.net

iPhoneのアプリが動くのは便利そう。
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:49:09.501 ID:H2wXhsk70.net

>>45
iPhoneアプリMacで動くからなもはや、


あれ?Microsoftってスマホないの?
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:49:11.189 ID:bcsu6gWX0.net

むしろMacが勝ってたのって2013年辺りまでやろ
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:50:27.687 ID:H2wXhsk70.net

>>50
元々勝ってたがM1でもうWindowsが追撃出来ないレベルになった
59 : 2020/12/19(土) 03:52:42.293 ID:sce/sjFj0.net

parallelsには頑張って貰いたい
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:54:07.952 ID:H2wXhsk70.net

>>59
ほんとやね
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 03:54:50.004 ID:Xb5vSpVZ0.net

逆じゃね?M1の最適化で勝利しても欲しくならない
これはヤバい
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 04:00:04.214 ID:AYqXRyuZ0.net

両方使ってるわ
74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 04:08:18.890 ID:JzYRP11cM.net

逆にwinよりMacが優れてる所を上げる方が難しいだろ
76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 04:08:58.132 ID:H2wXhsk70.net

>>74
冗談がお上手だな
77 : 2020/12/19(土) 04:09:30.323 ID:sce/sjFj0.net

Macの画面やらフォントに慣れると
Windowsの画面に耐えられない
78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 04:09:46.719 ID:H2wXhsk70.net

>>77
まぁ当然そうなるよね
87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 04:28:52.792 ID:1fOIDpl80.net

値段が安い
94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 05:16:31.044 ID:EGO7Oe/P0.net

macはスペックの割に高すぎ
終わり
96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 06:41:17.126 ID:H2wXhsk70.net

>>94
M1のスペ見てもそれ言うの?
89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 04:53:00.367 ID:9I8nP2ww0.net

デファクトスタンダードが窓だから
90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 04:53:27.151 ID:MyvC5zxR0.net

研究とかで使うような解析ソフトはLinuxかWindowsしか対応してないことがちらほらある
91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 04:53:55.254 ID:cmG10g2jd.net

パッケージングかカスタマイズ性か
88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/19(土) 04:33:38.828 ID:SZQfIdJv0.net

WindowsもMacも持ってるけど好きな方使えば良いと思う







この記事へのコメント