1 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:42:45.34 ID:btZqyPrI0.net
処理激速
発熱なし
発熱なし
2 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:42:55.10 ID:btZqyPrI0.net
これ最強やろもはや
3 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:43:26.21 ID:H+5JX3mq0.net
数年後
Apple「ほなインテルの五感切るで」
Apple「ほなインテルの五感切るで」
4 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:44:33.66 ID:CObEpm3p0.net
ProとAirどっちがええんや
8 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:46:04.21 ID:H+5JX3mq0.net
>>4
どっちでも大差はないで
どっちでも大差はないで
14 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:47:02.19 ID:CObEpm3p0.net
>>8
タッチバーって有能なん?
タッチバーって有能なん?
19 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:48:04.59 ID:FsSUEM7T0.net
>>14
いらんで
いらんで
5 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:44:57.22 ID:6NV2DNZW0.net
なお、同じ値段のWindowsと比べることはタブーの模様
10 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:46:28.17 ID:H+5JX3mq0.net
>>5
アルミ削り出しでカスタムパーツ使いまくりやし高くはないで
安くはないけど
アルミ削り出しでカスタムパーツ使いまくりやし高くはないで
安くはないけど
28 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:51:15.11 ID:6NV2DNZW0.net
>>10
なんでガワの話になんだよ
なんでガワの話になんだよ
37 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:53:01.24 ID:H+5JX3mq0.net
>>28
macはガワとかを含めて値段を考えるべきだと思うで
中身も結構専用設計にしてるし 放熱設計とかもガワをヒートシンクと考えてやっとる
macはガワとかを含めて値段を考えるべきだと思うで
中身も結構専用設計にしてるし 放熱設計とかもガワをヒートシンクと考えてやっとる
6 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:45:47.63 ID:ZXgsTFKz0.net
USBCポートしかないゴミ
9 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:46:23.78 ID:J8MUQJOj0.net
ご自慢のタッチバーは好評ですか?
11 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:46:32.45 ID:o1VA1AOd0.net
タッチバー消えたら買う
12 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:46:46.58 ID:RFDZJSuv0.net
発熱なしとかAppleは超電導素材でも使ってるんか
13 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:46:55.17 ID:V2R4dzh9p.net
miniがつよい
18 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:47:46.67 ID:QU59T3e80.net
ゲームやってもファン回らないんやがどないなっとんねん
22 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:49:11.83 ID:K/aatVVv0.net
apple miniってようするに小型デスクトップ?
27 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:51:02.05 ID:H+5JX3mq0.net
>>22
一応そういう位置づけ
サブマシンとして安く買うみたいな想定
一応そういう位置づけ
サブマシンとして安く買うみたいな想定
29 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:51:41.06 ID:V2R4dzh9p.net
>>27
メインでゴリゴリ使えるぞ
ポートがへったのが改悪だが
メインでゴリゴリ使えるぞ
ポートがへったのが改悪だが
23 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:49:11.85 ID:PaoGK/Nj0.net
【急募】インテルさんがこの先生き残る方法
24 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:49:40.25 ID:AlolMMDA0.net
これを受けてマイクロソフトもチップ自社開発するらしいやん
35 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:52:25.99 ID:RtJ6LoTvM.net
>>24
これ受けてやなく前からやで
先にmac用が完成して発売されとるだけや
これ受けてやなく前からやで
先にmac用が完成して発売されとるだけや
26 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:49:58.90 ID:QU59T3e80.net
Apple好きやけどAppleCarなんてもんが出たら日本終わるから怖いわ
32 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:51:54.21 ID:14u6p8KG0.net
dockerが使えるようになったら起こして
45 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:55:30.29 ID:xqc/33F6a.net
33 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:52:00.51 ID:fGeTFFL3r.net
開発機としてはまだ色々面倒やな
あと1年は様子見
あと1年は様子見
34 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:52:16.32 ID:JT9oIvICa.net
M1 iMacマダー?
36 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:52:54.55 ID:1w31DxH00.net
色々落ち着く2世代目3世代目から買うで
46 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:56:03.50 ID:pnThfNM20.net
しかもこれからiMac用やMacPro用のハイスペック版M1が出てくるんやぞ・・・
47 :風吹けば名無し 2021/01/24(日) 16:56:15.21 ID:7H9KWBvN0.net
ゲームできないじゃん
この記事へのコメント