1 :名無し 2021/01/26(火) 14:47:05.98 ID:M7oAPBo90.net
GeForce RTX 3000のヒットに「10万円超えのビデオカードがこんなに売れていいのか?」の声
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1302073.html
ツクモ
うちのフロア(5階のビデオカードフロア)は、GeForceに絡むもの全部というか。
電源やビデオカードホルダー、拡張カードの延長ケーブルも売れました。
前半はテレワーク需要でキャプチャ関連も売れましたね。あとは、ビデオカードの在庫があればというところですね。
特にRadeonは入ってくる本数が少なすぎて……。
パソコン工房
GeForce RTX 3080など、10万円クラスのビデオカードがバンバン売れるとか
電源のトレンドが650Wから850Wにシフトしたとか、CPUとビデオカードに引っぱられて他のパーツも売れたとか。
あと、ゲーミング液晶はMSIがよく売れましたね。とにかく話題に事欠かない1年でした。
アーク
2020年の後半で見るとGeForce RTX 30シリーズですね、正直バカ売れだと思います。
入荷量は需要に対して少なめですが、10万円超えのビデオカードがこんなにポンポン売れて良いのか?
といった感じですし、パーツ業界を引っ張る勢いがを感じさせられますね。発売前は高価なのでどうなるかと思いましたが、そんなことは杞憂でしたね。
店頭に並べれば告知などをしなくてもすぐに無くなりますし、GeForce RTX 30需要はしばらく続きそうな雰囲気です。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1302073.html
ツクモ
うちのフロア(5階のビデオカードフロア)は、GeForceに絡むもの全部というか。
電源やビデオカードホルダー、拡張カードの延長ケーブルも売れました。
前半はテレワーク需要でキャプチャ関連も売れましたね。あとは、ビデオカードの在庫があればというところですね。
特にRadeonは入ってくる本数が少なすぎて……。
パソコン工房
GeForce RTX 3080など、10万円クラスのビデオカードがバンバン売れるとか
電源のトレンドが650Wから850Wにシフトしたとか、CPUとビデオカードに引っぱられて他のパーツも売れたとか。
あと、ゲーミング液晶はMSIがよく売れましたね。とにかく話題に事欠かない1年でした。
アーク
2020年の後半で見るとGeForce RTX 30シリーズですね、正直バカ売れだと思います。
入荷量は需要に対して少なめですが、10万円超えのビデオカードがこんなにポンポン売れて良いのか?
といった感じですし、パーツ業界を引っ張る勢いがを感じさせられますね。発売前は高価なのでどうなるかと思いましたが、そんなことは杞憂でしたね。
店頭に並べれば告知などをしなくてもすぐに無くなりますし、GeForce RTX 30需要はしばらく続きそうな雰囲気です。
4 :名無し 2021/01/26(火) 14:49:39.16 ID:hhSrV9750.net
パーツのバカ売れって言っても、
一店舗10枚も売れてないやろ
そもそも高額パーツそんな仕入れんし
一店舗10枚も売れてないやろ
そもそも高額パーツそんな仕入れんし
33 :名無し 2021/01/26(火) 15:03:16.65 ID:VArKeHdx0.net
>>4
ほんとこれ
ほんとこれ
118 :名無し 2021/01/26(火) 15:46:07.77 ID:U7MdYbBs0.net
>>4
>一店舗10枚も売れてないやろ
そんな訳ないだろw
日本は高額GPUが売れるからNvidiaが優先してまわしてるのにそれでも品切れしまくりな状態だぞ
>一店舗10枚も売れてないやろ
そんな訳ないだろw
日本は高額GPUが売れるからNvidiaが優先してまわしてるのにそれでも品切れしまくりな状態だぞ
127 :名無し 2021/01/26(火) 15:53:51.25 ID:cubKxttEM.net
>>118
いやニュースみろよ…
10枚はいい方で下手したら数枚とかのレベルだぞ
いやニュースみろよ…
10枚はいい方で下手したら数枚とかのレベルだぞ
173 :名無し 2021/01/26(火) 16:23:01.79 ID:U7MdYbBs0.net
>>127
通販でも現地販売でも入荷枚数公開してる所もあるのに10枚しか売れて無いとかある訳ないだろ
つーかPC事情に無知な奴がレスすんなよ
通販でも現地販売でも入荷枚数公開してる所もあるのに10枚しか売れて無いとかある訳ないだろ
つーかPC事情に無知な奴がレスすんなよ
177 :名無し 2021/01/26(火) 16:28:27.23 ID:XpDzTRqf0.net
>>127
ツクモとかの店舗のツイッター見てみろよ入荷しました売りきれましたの繰り返し
カートン入りで入荷の写真とかあがってるから
ツクモとかの店舗のツイッター見てみろよ入荷しました売りきれましたの繰り返し
カートン入りで入荷の写真とかあがってるから
345 :名無し 2021/01/26(火) 22:18:29.67 ID:88kc0l6i0.net
>>4
梅田のパソコン工房で3080が1日7、8枚と3090が2枚売れてたぞ
梅田のパソコン工房で3080が1日7、8枚と3090が2枚売れてたぞ
351 :名無し 2021/01/27(水) 00:21:17.55 ID:J0BLn9Vx0.net
>>345
梅田のパソコン工房…?
梅田のパソコン工房…?
5 :名無し 2021/01/26(火) 14:50:14.23 ID:IPANJ5WBd.net
PS5買えなかった人が正しい道へ進んでる証
7 :名無し 2021/01/26(火) 14:51:14.33 ID:c5r0t08s0.net
バンバン言うても1日1つも売れないだろうよ。
そらまあ平時に比べれば売れているのかもしれないけどさ
そらまあ平時に比べれば売れているのかもしれないけどさ
8 :名無し 2021/01/26(火) 14:51:20.66 ID:/fEbQS+g0.net
10万も出して何やってるんだろう
9 :名無し 2021/01/26(火) 14:51:42.05 ID:6wAWG8htM.net
psのお陰でpcユーザー倍になったからな
11 :名無し 2021/01/26(火) 14:53:21.10 ID:On4gjL3Cd.net
そもそもRTX搭載自体が国内で累計10万台くらいだろ
12 :名無し 2021/01/26(火) 14:53:28.44 ID:YQGA2+eLa.net
PS5と箱がイマイチだってなったのは大きいよな
14 :名無し 2021/01/26(火) 14:55:12.81 ID:On4gjL3Cd.net
>>12
イマイチどころか3080以上じゃ無いと大差ないくらいだぞ
イマイチどころか3080以上じゃ無いと大差ないくらいだぞ
38 :名無し 2021/01/26(火) 15:04:39.56 ID:1GeRw8AVd.net
>>14
PS5は旧世代の2060Sにすら負けるってDFの検証で明らかになっただろ
PS5は旧世代の2060Sにすら負けるってDFの検証で明らかになっただろ
130 :名無し 2021/01/26(火) 15:57:01.30 ID:5OHYd7jg0.net
>>14
だとしても次世代専用ソフト全然出ないしPS4互換で遊ぶならスペック意味無いんだよなー
だとしても次世代専用ソフト全然出ないしPS4互換で遊ぶならスペック意味無いんだよなー
222 :名無し 2021/01/26(火) 17:05:44.14 ID:XD8Q6y0/M.net
>>14
PCの方がゲームの絶対数が圧倒的だからなぁ
これ言うとマニアックなゲームばっかりと言うやつがいるがPSはマニアックなゲームばっかりをコアゲーマーっていって推してきた事を忘れるなといいたい
PCの方がゲームの絶対数が圧倒的だからなぁ
これ言うとマニアックなゲームばっかりと言うやつがいるがPSはマニアックなゲームばっかりをコアゲーマーっていって推してきた事を忘れるなといいたい
24 :名無し 2021/01/26(火) 15:00:46.28 ID:ZpKsXDVO0.net
>>14
さすがに言い過ぎだろ3070で2080TIレベルだぞ
さすがに言い過ぎだろ3070で2080TIレベルだぞ
39 :名無し 2021/01/26(火) 15:05:01.57 ID:On4gjL3Cd.net
>>24
大差無いよ、影がちょっと劣化してるとかそのレベル
>>27
無理無理、RX6800XTが同等だしPS5の2倍の性能しか無い
大差無いよ、影がちょっと劣化してるとかそのレベル
>>27
無理無理、RX6800XTが同等だしPS5の2倍の性能しか無い
116 :名無し 2021/01/26(火) 15:44:36.79 ID:vJotXb6d0.net
>>39
その差が気にならない奴はSwitchでいいわw
その差が気にならない奴はSwitchでいいわw
13 :名無し 2021/01/26(火) 14:53:47.61 ID:IdINtCZPH.net
3060tiでいいかな…
15 :名無し 2021/01/26(火) 14:55:23.83 ID:/fEbQS+g0.net
単に金が余っているのか、それほどの目的があって買ってるのか気になる
18 :名無し 2021/01/26(火) 14:57:12.42 ID:S2MIUKm00.net
マイニングやろな
21 :名無し 2021/01/26(火) 14:58:32.48 ID:ZpKsXDVO0.net
さっきAmazonでASUSのROG RTX3080 OC注文した
入荷未定だけど、転売屋対策なのか取り寄せ注文が出来るようになってる
入荷未定だけど、転売屋対策なのか取り寄せ注文が出来るようになってる
22 :名無し 2021/01/26(火) 14:59:10.80 ID:JhTN+iT50.net
まだドスパラ朝一頑張ってる人もいるし
80tiに期待してた人は大変そう
もう案外余ってる3090買えば心の安寧もできていいのに
80tiに期待してた人は大変そう
もう案外余ってる3090買えば心の安寧もできていいのに
25 :名無し 2021/01/26(火) 15:01:27.01 ID:On4gjL3Cd.net
3090って言ってもPS5で1440p60fpsのゲームが4K60fpsになるだけだしな
それに10倍の値段出せるかどうか
それに10倍の値段出せるかどうか
27 :名無し 2021/01/26(火) 15:02:23.79 ID:jMmn3N35a.net
>>25
その程度なら4k120余裕
その程度なら4k120余裕
26 :名無し 2021/01/26(火) 15:01:38.30 ID:5hOBjpIe0.net
今、パソコンショップ行けば気づくことがある
それは店内にお客さんが多いこと
家電量販店のPS売り場とは対照的
お客さんゼロ人とはわけがちがう
それは店内にお客さんが多いこと
家電量販店のPS売り場とは対照的
お客さんゼロ人とはわけがちがう
34 :名無し 2021/01/26(火) 15:03:53.27 ID:buUW1aD60.net
PS5とかに中途半端に金かけるよりはたしかにいいわ
37 :名無し 2021/01/26(火) 15:04:22.78 ID:Z2v6zz5dM.net
2080だけどしばらく様子見かな
52 :名無し 2021/01/26(火) 15:12:35.61 ID:XVWX6rZba.net
PS5が売ってないからPCに流れたってのは事実なのかもな
ハイエンド求めて3080辺り買う人結構いたのかも
ハイエンド求めて3080辺り買う人結構いたのかも
56 :名無し 2021/01/26(火) 15:14:20.64 ID:VQfCSU1CM.net
>>52
そのあたりも買えなくなってるけどな
そのあたりも買えなくなってるけどな
60 :名無し 2021/01/26(火) 15:16:16.28 ID:XVWX6rZba.net
>>56
品薄解消したら良いけどね
品薄解消したら良いけどね
53 :名無し 2021/01/26(火) 15:12:57.65 ID:qwTQftqDM.net
自作pcがちょっと息を吹き替えした感がある
この記事へのコメント