1 :名無し
A3出口から出ようとしてる時にこの案内見て発狂しないでいられる自信があるタフな奴はいるか? 私は発狂してます pic.twitter.com/zkfj5DRcy7
— マシーナリーとも子 (@barzam154__) September 1, 20225 :名無し
左に行けばいいだけちゃうの?
7 :名無し
3と4は右
A3とA4は左
ってだけじゃないんか
考えられない人間なんか
A3とA4は左
ってだけじゃないんか
考えられない人間なんか
9 :名無し
駅で働くとこういうの網羅するのが楽しいんだよな、客に聞かれても最短ルート完璧に答えられるようになると
10 :名無し
左だろ
11 :名無し
3と4が別にあるってこと?
14 :名無し
A3とA4は付け足されてるから
騙される人多かったんだろうなって
騙される人多かったんだろうなって
16 :名無し
頭弱い人には不親切かも
17 :名無し
Aのついてる出口とついてない出口があると読み取れない奴は詰むな
18 :名無し
追加されている方が正しいって普通わかるだろ?
20 :名無し
これで「わからないやつはアホ」って言っちゃうやつって無知無知って感じw
21 :名無し
頭わっる
25 :名無し
A付きの3と
A無しの3があるだけ
A無しの3があるだけ
28 :名無し
たまに東京分かりにくい案内あるよな
こういう案内だとしたらA3の場合は右に行くのが正解のように思えるが
この案内を見ている地点からは直進だったりする
右に道が無ければそれでもわかるんだがある場合に右に進んでいると
右の壁にA3➜という案内があって直進かいって事がある
⤴︎にすればいいような気がするが反対側を示すのに⤵を使うので見間違えを防ぐために使ってないのだろうか
こういう案内だとしたらA3の場合は右に行くのが正解のように思えるが
この案内を見ている地点からは直進だったりする
右に道が無ければそれでもわかるんだがある場合に右に進んでいると
右の壁にA3➜という案内があって直進かいって事がある
⤴︎にすればいいような気がするが反対側を示すのに⤵を使うので見間違えを防ぐために使ってないのだろうか
29 :名無し
アスペほいほいじゃん
32 :名無し
わかりづらくね?
これでわかりやすいって言ってるやつ逆に頭おかしいと思うぞ
これでわかりやすいって言ってるやつ逆に頭おかしいと思うぞ
この記事へのコメント