1 :名無し 2022/10/27(木) 09:22:25.19 ID:nSq5rb549.net
がん社会を診る 東京大学特任教授 中川恵一
「酒は百薬の長」という言葉は死語になるかもしれません。最近の研究で、1合以下のお酒でも、がんが増えるという結果が出ています。
「一滴も飲まないことが健康に一番」が結論で、酒飲みの私には耳が痛い話です。
たしかにお酒は、口や喉のがん、食道がん、肝臓がん、乳がん、大腸がんなど、多くの臓器のがんを増やします。
たとえば日本人男性の場合、日本酒を毎日4合飲むと、大腸がんになるリスクは3倍になります。日本...(以下有料版で,残り838文字)
日本経済新聞 2022年10月26日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC208QX0Q2A021C2000000/?n_cid=SNSTW005
「酒は百薬の長」という言葉は死語になるかもしれません。最近の研究で、1合以下のお酒でも、がんが増えるという結果が出ています。
「一滴も飲まないことが健康に一番」が結論で、酒飲みの私には耳が痛い話です。
たしかにお酒は、口や喉のがん、食道がん、肝臓がん、乳がん、大腸がんなど、多くの臓器のがんを増やします。
たとえば日本人男性の場合、日本酒を毎日4合飲むと、大腸がんになるリスクは3倍になります。日本...(以下有料版で,残り838文字)
日本経済新聞 2022年10月26日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC208QX0Q2A021C2000000/?n_cid=SNSTW005
2 :名無し 2022/10/27(木) 09:23:13.47 ID:pga7UdNm0.net
されどからを知らない記者
442 :名無し 2022/10/27(木) 10:10:50.02 ID:LAuEZbUd0.net
>>2
2でこれは優秀
2でこれは優秀
936 :名無し 2022/10/27(木) 11:16:23.15 ID:R1K9QpMt0.net
>>2
徒然草?
後付けじゃん
元々はそんなの付いてないよ
記者が知ってたかどうかはわからんけど
徒然草?
後付けじゃん
元々はそんなの付いてないよ
記者が知ってたかどうかはわからんけど
4 :名無し 2022/10/27(木) 09:23:42.75 ID:xl/+S43f0.net
中居くん…
487 :名無し 2022/10/27(木) 10:16:10.67 ID:4MeIK3Nf0.net
>>4 それ
80代後半とかだと、酒飲まないおばあちゃんでもがんはあるけどねぇ
人によったら40代とか、まだ現役世代でもがんてあるからな
80代後半とかだと、酒飲まないおばあちゃんでもがんはあるけどねぇ
人によったら40代とか、まだ現役世代でもがんてあるからな
526 :名無し 2022/10/27(木) 10:21:18.97 ID:YgkYXYF+0.net
>>4
中居ってそんなに酒飲むんか?
中居ってそんなに酒飲むんか?
532 :名無し 2022/10/27(木) 10:21:55.97 ID:FDNHuA6Q0.net
>>526
焼酎二日で一升らしい
焼酎二日で一升らしい
549 :名無し 2022/10/27(木) 10:23:30.31 ID:YgkYXYF+0.net
>>532
ありがとう!
多すぎだわ…休肝日も設けて無さそうだしな
ありがとう!
多すぎだわ…休肝日も設けて無さそうだしな
715 :名無し 2022/10/27(木) 10:43:45.90 ID:Nc8Xry2j0.net
>>532酒焼けかなるほど
6 :名無し 2022/10/27(木) 09:24:16.15 ID:qaF6K/Hn0.net
1滴飲めば1滴分身体が老化する
7 :名無し 2022/10/27(木) 09:24:27.95 ID:ROeI5yoQ0.net
知ってた
まあ、酒飲まないでストレス貯める奴はどうなんだろうな
遺伝かなw
まあ、酒飲まないでストレス貯める奴はどうなんだろうな
遺伝かなw
12 :名無し 2022/10/27(木) 09:26:12.92 ID:gPHyPWc30.net
>>7
初めから飲んでないならストレスもたまらないのでは?
飲まないとストレスになるところも害
初めから飲んでないならストレスもたまらないのでは?
飲まないとストレスになるところも害
8 :名無し 2022/10/27(木) 09:25:17.03 ID:QZuLGIYi0.net
鮭が飲める飲める飲めるぞー
687 :名無し 2022/10/27(木) 10:40:23.17 ID:gPkZVQvs0.net
>>8
骨が刺さる骨が刺さる骨が刺さるぞー
骨が刺さる骨が刺さる骨が刺さるぞー
9 :名無し 2022/10/27(木) 09:25:24.50 ID:fXjeLIw80.net
ストロングゼロでケンチャナヨ
10 :名無し 2022/10/27(木) 09:25:55.17 ID:EzBbxdlb0.net
がんリスクなんてただ生きてるだけでも増えるのに
338 :名無し 2022/10/27(木) 10:00:47.13 ID:D4pho7rU0.net
>>10
これな
よく言われる「日本人は癌が多い」って、言うならば健康長寿だから結果「癌になるまで生きる」ってだけ
この研究も同じ事が言えそうだわな
飲まない人達:
ストレスその他で70歳で他界
飲む人達:
健康なまま高齢になり、90歳で癌により他界
こういう構図なら癌割合が高くなったからなんなの?って感じだし
これな
よく言われる「日本人は癌が多い」って、言うならば健康長寿だから結果「癌になるまで生きる」ってだけ
この研究も同じ事が言えそうだわな
飲まない人達:
ストレスその他で70歳で他界
飲む人達:
健康なまま高齢になり、90歳で癌により他界
こういう構図なら癌割合が高くなったからなんなの?って感じだし
348 :名無し 2022/10/27(木) 10:02:00.64 ID:D4bzOHUs0.net
>>338
それあなたの感想ですよね
それあなたの感想ですよね
350 :名無し 2022/10/27(木) 10:02:04.82 ID:BKP9iENb0.net
>>338
大腸癌が3倍になる説明はどうするんだ
大腸癌が3倍になる説明はどうするんだ
376 :名無し 2022/10/27(木) 10:04:31.26 ID:D4pho7rU0.net
>>350
大腸癌になる前に死んでるだけだっての
「日本人は癌になりやすい」
「日本は長寿大国である」
って理論の根拠考えてみ?
他の国は糖尿その他で早くして亡くなってるだけって事なのよ
大腸癌になる前に死んでるだけだっての
「日本人は癌になりやすい」
「日本は長寿大国である」
って理論の根拠考えてみ?
他の国は糖尿その他で早くして亡くなってるだけって事なのよ
412 :名無し 2022/10/27(木) 10:07:42.64 ID:BKP9iENb0.net
>>376
大腸癌が3倍になる年齢差って30歳ほどあるんだが
酒を飲んでない人は60歳前に死ぬのか?
大腸癌が3倍になる年齢差って30歳ほどあるんだが
酒を飲んでない人は60歳前に死ぬのか?
427 :名無し 2022/10/27(木) 10:08:43.58 ID:D4pho7rU0.net
>>412
そういうこったな
その他万病により死ぬってことだわ
で、長寿大国日本が癌が多い理由はまだか?
そういうこったな
その他万病により死ぬってことだわ
で、長寿大国日本が癌が多い理由はまだか?
381 :名無し 2022/10/27(木) 10:04:51.35 ID:WG5Pr3te0.net
>>338
日本人は統計的に長寿ではあるが
だからといってお前が必ず長寿であるとは限らない
30,40,50でガンを発症して死んでいく奴は日本にも普通にいる
日本人は統計的に長寿ではあるが
だからといってお前が必ず長寿であるとは限らない
30,40,50でガンを発症して死んでいく奴は日本にも普通にいる
11 :名無し 2022/10/27(木) 09:26:04.92 ID:6EDYoa6D0.net
A 高齢者ほど飲酒する人が多い
B 高齢になるほどガンになる率は急激に上昇する
A+B 酒を少しでも飲むとガンになりやすい
と言ういつもの
B 高齢になるほどガンになる率は急激に上昇する
A+B 酒を少しでも飲むとガンになりやすい
と言ういつもの
925 :名無し 2022/10/27(木) 11:15:33.54 ID:47cOwe8N0.net
>>11
百薬の長の話は、アルコールをたくさん飲んでるやつが早死にしてることを考慮しなかった統計を基にしていた。
百薬の長の話は、アルコールをたくさん飲んでるやつが早死にしてることを考慮しなかった統計を基にしていた。
963 :名無し 2022/10/27(木) 11:19:14.67 ID:xuqRaiLg0.net
>>925
寿命が50年とかそのくらいだった時代には酒飲んでも影響が出る前に死んでただけでは?
寿命が50年とかそのくらいだった時代には酒飲んでも影響が出る前に死んでただけでは?
13 :名無し 2022/10/27(木) 09:26:29.31 ID:ZRxALMwL0.net
メチルは有毒でエチルは無毒とか言ってたアホどこいった
15 :名無し 2022/10/27(木) 09:26:42.83 ID:GBcWZ1Wk0.net
下戸だから飲みたくても飲めん
かわりにコーラガブガブ飲んでるからあまり変わらんやろな
かわりにコーラガブガブ飲んでるからあまり変わらんやろな
19 :名無し 2022/10/27(木) 09:27:38.71 ID:WG5Pr3te0.net
>>15
糖尿になるぞ
糖尿はガンと違って突然死するからな
糖尿になるぞ
糖尿はガンと違って突然死するからな
34 :名無し 2022/10/27(木) 09:28:54.06 ID:GBcWZ1Wk0.net
>>19
糖尿で突然死とか聞いたことないけど
糖尿で突然死とか聞いたことないけど
50 :名無し 2022/10/27(木) 09:30:23.94 ID:WG5Pr3te0.net
>>34
糖尿は血管をボロボロにするので
心血管系疾患、つまり心臓や脳の血管が破れたり詰まったりというリスクが高まる
糖尿は血管をボロボロにするので
心血管系疾患、つまり心臓や脳の血管が破れたり詰まったりというリスクが高まる
59 :名無し 2022/10/27(木) 09:31:39.34 ID:ImVFyKG60.net
>>34
糖尿は危険だよ
血液のつまりで全身に栄養がいかなくなる
糖尿は危険だよ
血液のつまりで全身に栄養がいかなくなる
17 :名無し 2022/10/27(木) 09:27:14.00 ID:G7MD/s0v0.net
こんなん気にしないでやめられないやつは開き直って楽しく飲んだほうがいいよ
20 :名無し 2022/10/27(木) 09:27:39.77 ID:qc1S19NO0.net
酒なんて
時間と金と健康の無駄
時間と金と健康の無駄
21 :名無し 2022/10/27(木) 09:27:42.08 ID:gxCB8FTf0.net
酒美味いやん。食事には酒が付きものだしな。地方に行ったら美味い肴をあてに美味い酒を飲む。酒飲まないヤツは人生損してるとさえ思うわ。
640 :名無し 2022/10/27(木) 10:35:06.60 ID:ZeeCBQwx0.net
>>21
飲み会で大して飲まんのに金だけはきっちり取られるから損してるわ
飲み会で大して飲まんのに金だけはきっちり取られるから損してるわ
14 :名無し 2022/10/27(木) 09:26:41.54 ID:6wR6V1t60.net
そこまで摂生してまで長生きしたないわ
この記事へのコメント