1 :名無し 2023/02/19(日) 11:45:40.12 ID:MGyEQigi9.net
昨年10月19日、埼玉県上尾市で引っ越し業界大手「サカイ引越センター」の大宮支社社員の男が逮捕されるという事件が起きた。
逮捕容疑は、引っ越し見積もりのために訪れた50代会社員男性の家で28万円相当の腕時計1本を盗んだというものだった。
サカイといえば引っ越し業界で8年連続売上高No.1を記録している最大手だが、不祥事はこれだけにとどまらない。
2017年には北大阪支社の駐車場でアルバイトの男性が同社の社員を正座させてビンタをする、レンガを投げつけるといった
暴力事件まで起きているのだ。
そこで今回は、サカイ引越センター労働組合執行委員長の大森陸氏に、近年相次いでいるサカイの事件に構造的な問題点が
あるのかといった疑問をぶつけてみた。すると、引っ越し業界の闇深い実態が垣間見えてきた。
●今回話題になった腕時計の盗難事件だが、こうした事例は表面化していないだけで業界的には多いのだろうか。
「いえ、かなり珍しい事例だと思いますね。今回犯行に及んだのは引っ越し当日の現場を担当するスタッフではなく
見積もりなどを行う営業担当です。私はサカイに勤める前にもいくつかの引っ越し会社に勤めて、かれこれ10年以上業界に
携わっていますが、営業担当がお客様の持ち物を盗難したというのは聞いたことがありません。
ですが、引っ越し現場のスタッフとお客様の間で近しい事例があったのは耳にしたことがあります。高層マンション内で
低層階から高層階に引っ越しをしていたときに、高級なスキーグッズがなくなり、お客様から『どうしてくれるんだ!』とクレームが
あったのです。スタッフ側は身に覚えがないと釈明したそうですが、結局は会社が示談金をお支払いして収めていました」(大森氏)
こうした盗難が起きた際に補償があるのか気になるところだ。
「運営的な部分は私にもわからないので明確なことは申し上げられ
ないのですが、サカイに限らず引っ越し業者のそういったトラブルは、私の見聞きした事例はすべて示談交渉で解決していました。
例えば、10万円の価値があるとお客様が言う物が紛失した場合、物品価値の裏取りをしてから示談金を提示するという流れですね。
ですから警察沙汰になるなどの表面化はしていないだけで、そういったトラブルがたびたび起こるのは事実です。
ですが、こうした事例は引っ越し業者とお客様の意見の相違によって起きる場合がほとんどで、必ずしも引っ越し業者側に
悪意や落ち度があったとも思いません。そのため、お客様の持ち物を意図的に盗んだ昨年10月の事件はかなり稀なケースでしょう」(同)
●暴行・恫喝が横行する引っ越し業界の裏側
また、引っ越しの現場では、スタッフ同士でよく盗難事件や紛失事件が起こるのだという。
「引っ越し現場のスタッフは配達車内に
自分の財布などの入った私物を置いておくのですが、その荷物からお金をくすねるという事例は何件か聞いたことがあります。
これはたいてい車内で待機している正社員のドライバーが、引っ越し作業中のスタッフの財布から盗むことが多いです。
つづきはソースで
BJジャーナル 2023.02.19 06:00
https://biz-journal.jp/2023/02/post_333698.html
逮捕容疑は、引っ越し見積もりのために訪れた50代会社員男性の家で28万円相当の腕時計1本を盗んだというものだった。
サカイといえば引っ越し業界で8年連続売上高No.1を記録している最大手だが、不祥事はこれだけにとどまらない。
2017年には北大阪支社の駐車場でアルバイトの男性が同社の社員を正座させてビンタをする、レンガを投げつけるといった
暴力事件まで起きているのだ。
そこで今回は、サカイ引越センター労働組合執行委員長の大森陸氏に、近年相次いでいるサカイの事件に構造的な問題点が
あるのかといった疑問をぶつけてみた。すると、引っ越し業界の闇深い実態が垣間見えてきた。
●今回話題になった腕時計の盗難事件だが、こうした事例は表面化していないだけで業界的には多いのだろうか。
「いえ、かなり珍しい事例だと思いますね。今回犯行に及んだのは引っ越し当日の現場を担当するスタッフではなく
見積もりなどを行う営業担当です。私はサカイに勤める前にもいくつかの引っ越し会社に勤めて、かれこれ10年以上業界に
携わっていますが、営業担当がお客様の持ち物を盗難したというのは聞いたことがありません。
ですが、引っ越し現場のスタッフとお客様の間で近しい事例があったのは耳にしたことがあります。高層マンション内で
低層階から高層階に引っ越しをしていたときに、高級なスキーグッズがなくなり、お客様から『どうしてくれるんだ!』とクレームが
あったのです。スタッフ側は身に覚えがないと釈明したそうですが、結局は会社が示談金をお支払いして収めていました」(大森氏)
こうした盗難が起きた際に補償があるのか気になるところだ。
「運営的な部分は私にもわからないので明確なことは申し上げられ
ないのですが、サカイに限らず引っ越し業者のそういったトラブルは、私の見聞きした事例はすべて示談交渉で解決していました。
例えば、10万円の価値があるとお客様が言う物が紛失した場合、物品価値の裏取りをしてから示談金を提示するという流れですね。
ですから警察沙汰になるなどの表面化はしていないだけで、そういったトラブルがたびたび起こるのは事実です。
ですが、こうした事例は引っ越し業者とお客様の意見の相違によって起きる場合がほとんどで、必ずしも引っ越し業者側に
悪意や落ち度があったとも思いません。そのため、お客様の持ち物を意図的に盗んだ昨年10月の事件はかなり稀なケースでしょう」(同)
●暴行・恫喝が横行する引っ越し業界の裏側
また、引っ越しの現場では、スタッフ同士でよく盗難事件や紛失事件が起こるのだという。
「引っ越し現場のスタッフは配達車内に
自分の財布などの入った私物を置いておくのですが、その荷物からお金をくすねるという事例は何件か聞いたことがあります。
これはたいてい車内で待機している正社員のドライバーが、引っ越し作業中のスタッフの財布から盗むことが多いです。
つづきはソースで
BJジャーナル 2023.02.19 06:00
https://biz-journal.jp/2023/02/post_333698.html
2 :名無し 2023/02/19(日) 11:46:04.95 ID:mFLM0R5u0.net
現物支給
3 :名無し 2023/02/19(日) 11:46:30.78 ID:tpiM/emz0.net
最賃切っとるやんけ
4 :名無し 2023/02/19(日) 11:47:13.22 ID:Wli5Thpk0.net
泥棒だらけじゃねーか
7 :名無し 2023/02/19(日) 11:48:10.20 ID:SI/2lQQX0.net
作業員じゃなくて営業が盗んだのかよ。
8 :名無し 2023/02/19(日) 11:48:16.12 ID:uvha8O8J0.net
これ酷すぎんか
11 :名無し 2023/02/19(日) 11:48:57.41 ID:SI/2lQQX0.net
今でもお米くれるのかなサカイ
12 :名無し 2023/02/19(日) 11:49:21.81 ID:AiK3Liny0.net
13時で予約したら17時に来た
267 :名無し 2023/02/19(日) 12:44:11.34 ID:WlycRjiV0.net
>>12
午後からの便は遅れる場合あるのは普通です
遅れるの嫌なら料金高いけど朝イチ予約です
午後からの便は遅れる場合あるのは普通です
遅れるの嫌なら料金高いけど朝イチ予約です
18 :名無し 2023/02/19(日) 11:51:41.04 ID:OquRbzOU0.net
物流業界はこんなもんだよ。バイト学生を高額で雇っていたバブル期から
スタッフィング法が変わってないから、経営圧力で給与が削られてこうなった。
スタッフィング法が変わってないから、経営圧力で給与が削られてこうなった。
21 :名無し 2023/02/19(日) 11:52:28.14 ID:5xBq3VZL0.net
宅配、ガス点検、修繕工事も気をつけような
うちの近所でも宅配屋の事件は報じられることもなく地元のやつしか知らない事件だった
CM打ちまくってるからな
別件だと工場に入った泥棒つかまえたらガス屋だった
クソ不便な田舎なのに本社の取締役がすっ飛んできて大謝罪、なかったことに
うちの近所でも宅配屋の事件は報じられることもなく地元のやつしか知らない事件だった
CM打ちまくってるからな
別件だと工場に入った泥棒つかまえたらガス屋だった
クソ不便な田舎なのに本社の取締役がすっ飛んできて大謝罪、なかったことに
27 :名無し 2023/02/19(日) 11:53:01.98 ID:KlhdoZ660.net
現場スタッフはよくやるけど見積担当がやるのは珍しいのね
30 :名無し 2023/02/19(日) 11:54:24.50 ID:Tfpww+890.net
スタッフ同士のほうね…
是非入社して確かめてみてほしい
是非入社して確かめてみてほしい
34 :名無し 2023/02/19(日) 11:55:05.81 ID:WpEmz9OX0.net
社員がバイトをビンタじゃなくて逆かよw
弱すぎwww
弱すぎwww
51 :名無し 2023/02/19(日) 11:59:24.71 ID:MsLGoOo+0.net
キリンさんが好きです
52 :名無し 2023/02/19(日) 11:59:32.70 ID:D4/rNDrZ0.net
貴重品だけ自分で運べよw
55 :名無し 2023/02/19(日) 11:59:49.57 ID:FgfJ3vM50.net
基本給5万円+出来高(窃盗)
57 :名無し 2023/02/19(日) 12:00:13.66 ID:694aT6fT0.net
くっそ高いのに従業員は薄給じゃあなぁ
58 :名無し 2023/02/19(日) 12:00:19.83 ID:RfLiKTJY0.net
ネットの口コミでサカイが良いってあったから、サカイに頼んだんだけど!
59 :名無し 2023/02/19(日) 12:00:55.20 ID:QGXq8Jqk0.net
貴重品て段ボールに書くとヤバそうだなw
64 :名無し 2023/02/19(日) 12:01:40.98 ID:aNnmbOzb0.net
>>59
宝箱だね
宝箱だね
60 :名無し 2023/02/19(日) 12:01:03.65 ID:xeBrNVJ40.net
基本給5万て…
63 :名無し 2023/02/19(日) 12:01:24.23 ID:1Y4CAf9S0.net
従業員にまともな給料払わないからだと思う 価格競争する業界は人件費削って競争してるからね
65 :名無し 2023/02/19(日) 12:01:45.09 ID:PxT/c/qM0.net
3回引っ越ししたけどその中の2回荷物の紛失あったな
3回目はここを使ったけど紛失ゼロだった
まあその時は荷物少なかったし積み込み荷下ろしどっちも俺も加わったからちょろまかしは難しかったと思う
3回目はここを使ったけど紛失ゼロだった
まあその時は荷物少なかったし積み込み荷下ろしどっちも俺も加わったからちょろまかしは難しかったと思う
69 :名無し 2023/02/19(日) 12:02:17.93 ID:rvs5th3z0.net
引っ越し家に見積もり出して貰ったらサカイが1番安くて
8万だったんだけど
よく考えたら8万出すなら身の回りの物だけ宅急便で送って
家具なんかは買い直したほうが良いなって思ったよ
8万だったんだけど
よく考えたら8万出すなら身の回りの物だけ宅急便で送って
家具なんかは買い直したほうが良いなって思ったよ
84 :名無し 2023/02/19(日) 12:05:01.03 ID:RfLiKTJY0.net
>>69
ミニマリストはそうやってるよ。
ミニマリストはそうやってるよ。
191 :名無し 2023/02/19(日) 12:29:48.33 ID:MvOxOxkA0.net
>>69
単身赴任でもうすぐ帰る予定だけど荷物少ないからどうしようと思ってたけど8万もするならその方がいいな
宅急便の方が安いわ荷物パチられる心配もないし
単身赴任でもうすぐ帰る予定だけど荷物少ないからどうしようと思ってたけど8万もするならその方がいいな
宅急便の方が安いわ荷物パチられる心配もないし
77 :名無し 2023/02/19(日) 12:03:35.20 ID:RXFTm61S0.net
てか
時計とか宝石類とかそういった小物の貴重品くらい自分で運べばいいのにと思うのは俺だけ?
なんか無警戒過ぎね
時計とか宝石類とかそういった小物の貴重品くらい自分で運べばいいのにと思うのは俺だけ?
なんか無警戒過ぎね
79 :名無し 2023/02/19(日) 12:04:18.22 ID:3uUVSgv50.net
>>77
見積もりに来た人に盗まれてるんですよ
見積もりに来た人に盗まれてるんですよ
88 :名無し 2023/02/19(日) 12:06:04.27 ID:RXFTm61S0.net
>>79
見積もりに来た時点でなんだw
そんな時から警戒心持つのはちょい難しいかもなw
見積もりに来た時点でなんだw
そんな時から警戒心持つのはちょい難しいかもなw
78 :名無し 2023/02/19(日) 12:03:49.09 ID:v+hXuLvg0.net
作業員が出来ごころ出したんじゃなくて見積もりがやったのまずいわ~
72 :名無し 2023/02/19(日) 12:02:43.66 ID:yzznDWTU0.net
引っ越し当日じゃなくただ見積もりで盗むとかさすがにこれはレアが過ぎるだろ
80 :名無し 2023/02/19(日) 12:04:28.85 ID:hTn2zHb40.net
基本給が低いのと客は関係ないからなぁ
盗む奴は十分な金貰ってでも盗むんじゃないかな
盗む奴は十分な金貰ってでも盗むんじゃないかな
82 :名無し 2023/02/19(日) 12:04:41.33 ID:QXYPYiKz0.net
ブラック企業どころじゃねーな
この記事へのコメント