Pick Upされた人気記事

24歳既卒フリーターだけど面接した企業から連絡が来ない

カテゴリ:日記 コメント(0)
smartphone_man_stand.png







1 :名無し 2016/03/27(日) 11:36:07.02 ID:8zBo4r+L0.net

死にたい
2 :名無し 2016/03/27(日) 11:36:37.09 ID:GVzzbsE30.net

当たり前だよなあ?
3 :名無し 2016/03/27(日) 11:37:23.68 ID:8zBo4r+L0.net

どうすれば採用されるのか
4 :名無し 2016/03/27(日) 11:37:56.60 ID:qtV4r/8u0.net

何歳?
5 :名無し 2016/03/27(日) 11:38:23.95 ID:8zBo4r+L0.net

24
6 :名無し 2016/03/27(日) 11:38:48.98 ID:8zBo4r+L0.net

もうやだ
7 :名無し 2016/03/27(日) 11:38:50.12 ID:E8XvjV7IM.net

ハロワに問い合わせろ
14 :名無し 2016/03/27(日) 11:40:33.91 ID:8zBo4r+L0.net

>>7
問い合わせて応募しまくった結果が現在です
悲しいなあ・・・
8 :名無し 2016/03/27(日) 11:38:50.14 ID:kbSM4RK20.net

SEなら採用されるよ
12 :名無し 2016/03/27(日) 11:39:39.66 ID:8zBo4r+L0.net

>>8
it系沢山受けてるけど落とされてるんや
ちなみに基本情報とJava3級持ってるのに
15 :名無し 2016/03/27(日) 11:40:58.24 ID:kbSM4RK20.net

>>12
既卒でITの知識無しのわいがしょうがなくSE受けたら一発で受かったで
19 :名無し 2016/03/27(日) 11:41:50.75 ID:8zBo4r+L0.net

>>15
ええなあ
多分ワイ普通免許無いから落とされてると感じてる
免許持ってるん?
21 :名無し 2016/03/27(日) 11:42:25.22 ID:kbSM4RK20.net

>>19
持ってるけど関係なくないか仕事で使わないし
25 :名無し 2016/03/27(日) 11:44:26.60 ID:8zBo4r+L0.net

>>21>>22
受託開発で取引先が交通網薄いところだと車必須やで
応募条件に要免許にしてる企業多いし
37 :名無し 2016/03/27(日) 11:48:32.57 ID:RyKpliZV0.net

>>25
じゃあ取ればええやん
48 :名無し 2016/03/27(日) 11:51:21.06 ID:RyKpliZV0.net

>>39
自動車学校ローン組めたと思うけど…
親に保証人になってもらえば?
22 :名無し 2016/03/27(日) 11:42:53.32 ID:5uVUCU97d.net

>>19
SEで免許って絶対関係ないやん
232 :名無し 2016/03/27(日) 12:25:40.42 ID:Eldq2Mlt0.net

>>15
ほんまか 受けてみようかな
35 :名無し 2016/03/27(日) 11:48:30.50 ID:pKIWyHT00.net

>>12
そんなお勉強なんかゴミや
実務経験無いやつはゴミや
経験積むための就活で経験無い奴が弾かれるのはどうしたらいいかは知らん
39 :名無し 2016/03/27(日) 11:49:29.42 ID:8zBo4r+L0.net

>>37
金くっそかかるし無理や
>>35
じゃあワイ終わりやんけ・・・
44 :名無し 2016/03/27(日) 11:50:20.78 ID:z5XMNjIx0.net

>>12
それで落とされるんか
やっぱ既卒フリーターはあかんのやなぁ
9 :名無し 2016/03/27(日) 11:39:20.81 ID:xhDTHuxD0.net

こうなること知っててフリーターになったんだろ
10 :名無し 2016/03/27(日) 11:39:21.00 ID:pMLVUF/x0.net

ワイと同じや
11 :名無し 2016/03/27(日) 11:39:21.08 ID:qtV4r/8u0.net

大学でてアルバイトってどんな気分?
13 :名無し 2016/03/27(日) 11:40:02.82 ID:F8lUHI7m0.net

どうせ飲食小売介護は嫌だとか言って選り好みしてんのやろ?
16 :名無し 2016/03/27(日) 11:41:00.83 ID:8zBo4r+L0.net

>>13
確かにそれは避けてるわな
17 :名無し 2016/03/27(日) 11:41:10.23 ID:e22oZMLwa.net

ワイと同じや
18 :名無し 2016/03/27(日) 11:41:27.24 ID:E8XvjV7IM.net

そうじゃねぇよ
企業はお前には連絡しないがハロワには連絡する義務があるんだよ
だからハロワに連絡して結果聞いて次の企業探せ
20 :名無し 2016/03/27(日) 11:42:07.43 ID:PsMaI3O1d.net

SEってアニメでいったら製作進行やろ?
プログラマーのスキルもっててなんのアピールになんねん
23 :名無し 2016/03/27(日) 11:43:12.66 ID:8zBo4r+L0.net

>>20
SE応募でもPGから始めさせられる所多いし
零細じゃPG掛け持ちかなり多いで
24 :名無し 2016/03/27(日) 11:43:13.55 ID:nveoeT1B0.net

SEは最初はPGやらされるんやで
26 :名無し 2016/03/27(日) 11:44:57.26 ID:qtV4r/8u0.net

大学でて零細が視野ってどんな気分?
27 :名無し 2016/03/27(日) 11:45:41.67 ID:8zBo4r+L0.net

>>26
大手や自社開発オンリーとかの企業に受からないからしゃーない
28 :名無し 2016/03/27(日) 11:45:56.74 ID:e+8nBxOip.net

ワイの職場来るか?
人がバッタバッタ辞めるから随時募集中やで
29 :名無し 2016/03/27(日) 11:46:26.58 ID:8zBo4r+L0.net

>>28
社員にj民が居る会社とかイヤやわ
30 :名無し 2016/03/27(日) 11:46:42.01 ID:eQQZsWYq0.net

SEは地獄とか言われてたからビビってたけどそんなことなかったわ
32 :名無し 2016/03/27(日) 11:47:54.38 ID:8zBo4r+L0.net

>>30
残業とかどうなん?
どこの企業も月2,30時間ばっかりやけど絶対それより残業しそう
40 :名無し 2016/03/27(日) 11:49:52.94 ID:LIsV2nSZ0.net

>>32
ここ1年で残業590時間やが残業代はきっちり出る
22時には絶対退社

これでもええというなら行けるで
46 :名無し 2016/03/27(日) 11:51:02.44 ID:8zBo4r+L0.net

>>40
月平均50時間って多そうに見えるけど
SEじゃ普通なん?
41 :名無し 2016/03/27(日) 11:50:02.51 ID:eQQZsWYq0.net

>>32
別に自分のをさっさと終わらせればええだけや
たまに無能の尻拭いさせられるから残業になるが
36 :名無し 2016/03/27(日) 11:48:31.20 ID:pHhIV5TYd.net

>>30
人並みにコミュニケーションできる奴は辛くない
だけど大抵SEになるやつって人を避けたくて来るから営業もどきやらされるのでショック死する
45 :名無し 2016/03/27(日) 11:50:37.61 ID:xPRzqDoD0.net

>>36
ワイやんけ
人と関わりたくなくてこの業界選んだのに実際は人とコミュニケーションとる仕事みたいになってるンゴねぇ
50 :名無し 2016/03/27(日) 11:51:45.02 ID:pHhIV5TYd.net

>>45
チーム作業はええけど客相手に営業もどきしないといけないの腹立つンゴ
33 :名無し 2016/03/27(日) 11:48:04.06 ID:uZfDzknGd.net

フリーターでええやん
働けなくなったら生保もらえばええし
社会的人権の尊重というありがたい法律あるからな
38 :名無し 2016/03/27(日) 11:48:42.16 ID:KF0rtxs+a.net

大学のレベルが低いからだろ
マーチとかだら
42 :名無し 2016/03/27(日) 11:50:05.15 ID:8zBo4r+L0.net

>>38
上位国立やから
マーチとか底辺なんかじゃないから
49 :名無し 2016/03/27(日) 11:51:31.93 ID:KF0rtxs+a.net

>>42
宮廷以上なら決まらないのはコミュニケーション能力だろうな
あると信じてそう
53 :名無し 2016/03/27(日) 11:52:32.01 ID:8zBo4r+L0.net

>>49
旧帝やないけど地方上位や
コミュ力は絶望的やからそれやろなー
57 :名無し 2016/03/27(日) 11:53:30.78 ID:KF0rtxs+a.net

>>53
まあがんばりや
24歳ならまだ若いし、資格とる程度には努力できてるならいけるだろー
60 :名無し 2016/03/27(日) 11:53:42.47 ID:gZXhqS7K0.net

>>53
新卒ではどういう業界・企業を受けたの?
61 :名無し 2016/03/27(日) 11:54:30.23 ID:8zBo4r+L0.net

>>60
新卒では遊んでたわ
72 :名無し 2016/03/27(日) 11:57:21.10 ID:gZXhqS7K0.net

>>61
そらあかんわ
勉強できるなら、公務員それも面接が通りやすいコッパンや特別区あたり考えてみれば。
208 :名無し 2016/03/27(日) 12:21:49.39 ID:SgD7P8Q50.net

>>53
金岡広はMARCHと同じ扱いやぞ
本人は上と勘違いしてるんやろうが
218 :名無し 2016/03/27(日) 12:23:23.99 ID:8zBo4r+L0.net

>>208
静大出たけどマーチ以上はあるだろ
冗談じゃなくて
47 :名無し 2016/03/27(日) 11:51:14.91 ID:xzhm9ewuE.net

さっさと次探そうや・・







この記事へのコメント