1 :名無し 2015/09/30(水) 01:50:12.028 ID:5t6yzn/Ua.net
なぜ海に逃げないの?
4 :名無し 2015/09/30(水) 01:50:44.440 ID:mCTuzFQr0.net
鮫がいるから
6 :名無し 2015/09/30(水) 01:51:37.248 ID:NdOlDvhf0.net
サンゲリアでは海中のゾンビが鮫を食ってたよ
7 :名無し 2015/09/30(水) 01:51:47.466 ID:5t6yzn/Ua.net
船を使えばいいだろ
8 :名無し 2015/09/30(水) 01:52:18.778 ID:4OTym8CMa.net
船の中でゾンビ発生したら詰むよな
9 :名無し 2015/09/30(水) 01:52:51.720 ID:Yz4CqvNG0.net
なんで都合よく銃が手に入るの?
14 :名無し 2015/09/30(水) 01:53:59.308 ID:5t6yzn/Ua.net
>>9
バイオ個人的にはゾンビものとしては最底辺だわ…
アクションやホラーはいいけど
バイオ個人的にはゾンビものとしては最底辺だわ…
アクションやホラーはいいけど
10 :名無し 2015/09/30(水) 01:52:53.132 ID:pyOsaGGw0.net
共食いしないことと腐敗してても歩くこと
45 :名無し 2015/09/30(水) 02:04:06.462 ID:gI9fqKOQ0.net
>>10
やっぱゾンビさんも腐肉は食べたくないんだろ
やっぱゾンビさんも腐肉は食べたくないんだろ
13 :名無し 2015/09/30(水) 01:53:52.122 ID:L2K7wqy/0.net
フアンオブザデッドは海に逃げたろ
海っつーか大陸に向かってだけど
海っつーか大陸に向かってだけど
15 :名無し 2015/09/30(水) 01:53:59.349 ID:hrJg5ZKV0.net
ゾンビきっかけの漂流映画として面白くなるならいいけど見に行った客は開始5分くらいでゾンビ出てこなくなって肩透かし食らうな
16 :名無し 2015/09/30(水) 01:54:26.147 ID:+kNR00hta.net
食料が尽きる
畑とか作れない
畑とか作れない
21 :名無し 2015/09/30(水) 01:55:46.802 ID:5t6yzn/Ua.net
>>16
港に近いところに浮いてるだけでもいいんじゃ
食料無くなれば取りに行く
港に近いところに浮いてるだけでもいいんじゃ
食料無くなれば取りに行く
23 :名無し 2015/09/30(水) 01:57:26.347 ID:8wxj3mr60.net
>>21
ならバリケード張った病院やホームセンターでいいじゃん
ならバリケード張った病院やホームセンターでいいじゃん
28 :名無し 2015/09/30(水) 01:59:13.053 ID:J+y3F5b20.net
>>23
守りを固めても陸は絶対に安心できる保障はない
海は最強のバリアになる
守りを固めても陸は絶対に安心できる保障はない
海は最強のバリアになる
32 :名無し 2015/09/30(水) 01:59:51.775 ID:ZrzmzprEp.net
>>28
でも結局食料つきたら陸に上がるんだろ
そのとき襲われたらどうすんだよ。同じだろ
でも結局食料つきたら陸に上がるんだろ
そのとき襲われたらどうすんだよ。同じだろ
17 :名無し 2015/09/30(水) 01:55:05.883 ID:+SopTLcK0.net
50cm位の段差作ればあいつら転ぶだろ
18 :名無し 2015/09/30(水) 01:55:12.735 ID:x8SR/7K20.net
ウイルスで感染するならすぐ感染しちゃいそう
208 :名無し 2015/09/30(水) 07:45:59.859 ID:HbQpL5P5d.net
>>18
空気感染はしない作品が多い
空気感染はしない作品が多い
20 :名無し 2015/09/30(水) 01:55:37.170 ID:wbeF0SMG0.net
そら海は逃げ場が無いからよ
人間は陸の方が動けるから安心だしね
人間は陸の方が動けるから安心だしね
22 :名無し 2015/09/30(水) 01:56:47.373 ID:crp56/O60.net
L4Dのゾンビは水に弱かったな
24 :名無し 2015/09/30(水) 01:57:33.454 ID:4i5Jy1270.net
ゾンビは人間食いたがってるのに実際に食うとものすごい勢いで殺到してるくせに死体が原型とどめていて笑う
もっとちゃんと設定しろよ
もっとちゃんと設定しろよ
29 :名無し 2015/09/30(水) 01:59:15.954 ID:ZrzmzprEp.net
>>24
ある程度食われたとこで死ぬから死体には興味を示さんのやろ。
ある程度食われたとこで死ぬから死体には興味を示さんのやろ。
37 :名無し 2015/09/30(水) 02:01:26.272 ID:IP7STwcl0.net
>>29
そう考えるとゾンビって食うしか芸がないくせに贅沢な連中だな
そう考えるとゾンビって食うしか芸がないくせに贅沢な連中だな
26 :名無し 2015/09/30(水) 01:58:32.189 ID:cnAzFIHL0.net
アイアムアヒーローでは今海に避難してるよ
そのうち合体ゾンビが泳いできそうだけど
そのうち合体ゾンビが泳いできそうだけど
33 :名無し 2015/09/30(水) 02:00:09.667 ID:tJRguz6Ya.net
人間食うんだったら普通増えなくねって思う
49 :名無し 2015/09/30(水) 02:04:51.403 ID:0rABJV1x0.net
>>33
中途半端に食って仲間入りするんだろ
中途半端に食って仲間入りするんだろ
58 :名無し 2015/09/30(水) 02:09:30.120 ID:9kDuix3C0.net
>>49
器用だな
器用だな
38 :名無し 2015/09/30(水) 02:01:40.040 ID:uB8VB/Uf0.net
無人島に逃げるって意味じゃないのかよ
ゾンビ以前に海岸でずっとプカプカしてるわけにもいかんだろ。
ゾンビ以前に海岸でずっとプカプカしてるわけにもいかんだろ。
39 :名無し 2015/09/30(水) 02:01:54.851 ID:YtzpmItsa.net
人間を噛むだけで食わないのに活動に必要な筋肉を維持出来ること
44 :名無し 2015/09/30(水) 02:03:31.140 ID:J+y3F5b20.net
無人島いいね
食料で人間同士で揉めそうだが
食料で人間同士で揉めそうだが
51 :名無し 2015/09/30(水) 02:05:37.151 ID:ZrzmzprEp.net
>>44
ドーンオブザデッとは島に逃げたら島にもゾンビがいる落ちだったな。
ドーンオブザデッとは島に逃げたら島にもゾンビがいる落ちだったな。
47 :名無し 2015/09/30(水) 02:04:12.729 ID:YtzpmItsa.net
人間だけを認識できる方法が謎
そもそも5感が機能してるかも怪しい
そもそも5感が機能してるかも怪しい
52 :名無し 2015/09/30(水) 02:05:56.233 ID:3sfr/X8m0.net
死んでもウイルスが神経を活性化させて体を動かせる←わかる
本能(食欲?)で人を襲う←どういうこと?
本能(食欲?)で人を襲う←どういうこと?
55 :名無し 2015/09/30(水) 02:07:40.201 ID:8JYW0KeO0.net
>>52
バイオハザードだと脳が萎縮しただけで死んでないって設定だな
バイオハザードだと脳が萎縮しただけで死んでないって設定だな
53 :名無し 2015/09/30(水) 02:06:08.595 ID:0ijoHlZJ0.net
聴覚だけが優れているとかいう謎設定
54 :名無し 2015/09/30(水) 02:07:33.657 ID:ZrzmzprEp.net
28日後
DOTD
LOTD
おもろかった。
ショーンとかもおもろいんかな?見たことないけど
DOTD
LOTD
おもろかった。
ショーンとかもおもろいんかな?見たことないけど
59 :名無し 2015/09/30(水) 02:10:22.629 ID:ZrzmzprEp.net
突然非日常きたやで
人間同士集まって逃げるやで
内部争いで人間同士が殺しあうやで醜いやで
なんやかんや結託して脱出するやで生き残るやで
→逃げ切る
→全滅orバットを匂わせる終わり
こればっかやんけ!
人間同士集まって逃げるやで
内部争いで人間同士が殺しあうやで醜いやで
なんやかんや結託して脱出するやで生き残るやで
→逃げ切る
→全滅orバットを匂わせる終わり
こればっかやんけ!
209 :名無し 2015/09/30(水) 07:48:48.658 ID:HbQpL5P5d.net
>>61
個人的には2の方が好き
個人的には2の方が好き
63 :名無し 2015/09/30(水) 02:11:32.153 ID:XTc5Vdzn0.net
あれ食ったのって消化してないよね
腹ん中でどうなってんだろ
腹ん中でどうなってんだろ
69 :名無し 2015/09/30(水) 02:12:43.954 ID:8JYW0KeO0.net
>>63
バイオだと物凄い消化液で全部消化してエネルギーにしてるらしい
そして必要分の肉を食えるとリッカーとかに進化する
バイオだと物凄い消化液で全部消化してエネルギーにしてるらしい
そして必要分の肉を食えるとリッカーとかに進化する
70 :名無し
バイオは設定に説得力付けようと頭でっかちに考えてたら何故か内容が脳筋になってた
72 :名無し 2015/09/30(水) 02:14:02.590 ID:ZrzmzprEp.net
ランドオブザデッドとか知能高くて徒党を組んだり銃を撃ったり湖を渡ったりしてたからな。
207 :名無し 2015/09/30(水) 07:39:53.795 ID:e95W+FDxd.net
>>72
知性が維持できるなら死なないゾンビとか最高じゃん
と思ってしまう
知性が維持できるなら死なないゾンビとか最高じゃん
と思ってしまう
73 :名無し 2015/09/30(水) 02:14:49.621 ID:D7Zy2otJ0.net
バイオの映画はゾンビの弱点が脊椎とわかってから首ねじ切りまくってたのが好印象
74 :名無し 2015/09/30(水) 02:14:54.115 ID:AIE6bGtN0.net
ゾンビと人間の間があっても良さそうだし人権団体とか出てこないのかね
ウォームボディーズ的な?
ウォームボディーズ的な?
76 :名無し 2015/09/30(水) 02:16:01.876 ID:J+y3F5b20.net
>>74
デッドライジングと言うゲームでは出てきたな
デッドライジングと言うゲームでは出てきたな
81 :名無し 2015/09/30(水) 02:19:00.736 ID:EoJuFWnCK.net
デットライジング2やったことあるけど、ゾンビに以外にも人間なのにイカれたコックとかバイクにチェーンソー付けて走ってるやつとか出てきてカオスだった
82 :名無し 2015/09/30(水) 02:20:30.625 ID:D7Zy2otJ0.net
>>81
デッドラのボスクラスの敵ってだいたい人間じゃね
生きてる人間が一番怖いという
デッドラのボスクラスの敵ってだいたい人間じゃね
生きてる人間が一番怖いという
83 :名無し 2015/09/30(水) 02:20:55.581 ID:wbeF0SMG0.net
ゾンビもので犬が出てくるとヒヤヒヤする
アイアムレジェンドとか
アイアムレジェンドとか
216 :名無し 2015/09/30(水) 09:13:03.948 ID:8r+CXW5Ta.net
>>83
わかる
犬がゾンビに立ち向かっていってるの見たらはよ逃げてー><てなるな
わかる
犬がゾンビに立ち向かっていってるの見たらはよ逃げてー><てなるな
86 :名無し 2015/09/30(水) 02:25:34.839 ID:ZrzmzprEp.net
上を見上げたら目にゾンビの血が入ったのはなんだったかな。
彼岸じまでもろパクリのシーンが出てきたときは笑った
彼岸じまでもろパクリのシーンが出てきたときは笑った
96 :名無し 2015/09/30(水) 02:29:44.709 ID:8JYW0KeO0.net
>>86
映画バイオ3の黒人じゃね
映画バイオ3の黒人じゃね
116 :名無し 2015/09/30(水) 02:55:04.679 ID:AtTxVAtra.net
>>86
多分28日後
多分28日後
100 :名無し 2015/09/30(水) 02:31:00.380 ID:gxCPjWC00.net
アイアムヒーローのゾンビは泳ぐぞ
沖にいた船にあやうく乗られそうになったとか
沖にいた船にあやうく乗られそうになったとか
104 :名無し 2015/09/30(水) 02:35:03.225 ID:wbeF0SMG0.net
走ってくるゾンビに腹が立つ
ロメロゾンビがいい
ロメロゾンビがいい
107 :名無し 2015/09/30(水) 02:36:33.964 ID:ZrzmzprEp.net
>>104
28日後「ンァァァァアアアアアwwww」
28日後「ンァァァァアアアアアwwww」
118 :名無し 2015/09/30(水) 03:00:31.754 ID:b3vaAJxTd.net
こういう話するときゾンビで一括りにしすぎ
それ定義かわってくるわ
Tウイルスとかレイジウイルスは厳密に言うとゾンビじゃないしな
リビングデッドの中で語るにしても作品限定しないと設定変わってくるから断定すんの無理
ゾンビもの観てる奴ならわかると思うけど
それ定義かわってくるわ
Tウイルスとかレイジウイルスは厳密に言うとゾンビじゃないしな
リビングデッドの中で語るにしても作品限定しないと設定変わってくるから断定すんの無理
ゾンビもの観てる奴ならわかると思うけど
119 :名無し 2015/09/30(水) 03:03:15.495 ID:9v1AuUNq0.net
ゾンビものってなんか歴史長いのに正解の終わり方がないよな
121 :名無し 2015/09/30(水) 03:08:50.318 ID:ZrzmzprEp.net
>>119
一応始祖はロメロ3部作ということになるのかな?
まあ正解というかゾンビの解釈や設定自体映画ごとにガバガバ過ぎるからな
一応始祖はロメロ3部作ということになるのかな?
まあ正解というかゾンビの解釈や設定自体映画ごとにガバガバ過ぎるからな
125 :名無し 2015/09/30(水) 03:12:25.308 ID:q5rSrD5Vd.net
ワクチンでゾンビ全滅エンド←うーん
主人公組も全滅!世界も全滅!この世界には絶望しかなかった!エンド←うーん
なんかゾンビの魔の手が届かない楽園をつくりあげ(見つけ)ここで過ごしていくんだ!エンド←うーん
他になんかある?
主人公組も全滅!世界も全滅!この世界には絶望しかなかった!エンド←うーん
なんかゾンビの魔の手が届かない楽園をつくりあげ(見つけ)ここで過ごしていくんだ!エンド←うーん
他になんかある?
128 :名無し 2015/09/30(水) 03:15:06.522 ID:RFJ/vN240.net
>>125
愛の力でゾンビ克服エンド
愛の力でゾンビ克服エンド
129 :名無し 2015/09/30(水) 03:16:42.854 ID:ad6uZGfo0.net
まず海まですぐに安全にたどり着けるわけじゃねーだろ
143 :名無し 2015/09/30(水) 03:26:51.367 ID:AWxwswDM0.net
毎度思うんだけどなんで早々に焼かないの?
145 :名無し 2015/09/30(水) 03:29:13.994 ID:fo6o999fa.net
>>143
確かに
でも爆撃はよくやるで
確かに
でも爆撃はよくやるで
150 :名無し 2015/09/30(水) 03:34:08.145 ID:hXOIVVzb0.net
>>143
ゴキブリにライター火炎放射やる並みの愚策じゃねえか?
それで動き止って死んだらいいけど燃えながら動いたら自分が焼死の可能性まで出てくるぞ
ゴキブリにライター火炎放射やる並みの愚策じゃねえか?
それで動き止って死んだらいいけど燃えながら動いたら自分が焼死の可能性まで出てくるぞ
155 :名無し 2015/09/30(水) 03:36:46.831 ID:AWxwswDM0.net
>>150
そんなに動かんだろうしある程度広いところに引きつけてというか呼び集めて点火したらよくね?
がっこうぐらしが一番見た中で新しいから出したけど大体のゆっくり歩く古いタイプのゾンビならやらない意味もないきがするんだが
そんなに動かんだろうしある程度広いところに引きつけてというか呼び集めて点火したらよくね?
がっこうぐらしが一番見た中で新しいから出したけど大体のゆっくり歩く古いタイプのゾンビならやらない意味もないきがするんだが
144 :名無し 2015/09/30(水) 03:27:09.056 ID:kjN3beYw0.net
毎回思うけど音に反応するだけみたいな雑魚ゾンビにすると緊張感薄れるしそもそもずっと音ならしとけよって疑問が出てくるからやめろ
バイオみたいな相手がわけわからん方が緊張感あって面白いんだよ
バイオみたいな相手がわけわからん方が緊張感あって面白いんだよ
148 :名無し 2015/09/30(水) 03:32:29.611 ID:AWxwswDM0.net
閉鎖されててゾンビ徘徊してるなら焼かない理由もわかるけど基本的に屋外に逃げられる状況ならゾンビ焼くだろ
音に群がるならそれこそガソリン撒いてブザー投げ込んで点火で一発だと思うんだが
がっこうぐらし見てて毎回不思議に思ってた
音に群がるならそれこそガソリン撒いてブザー投げ込んで点火で一発だと思うんだが
がっこうぐらし見てて毎回不思議に思ってた
154 :名無し 2015/09/30(水) 03:36:44.131 ID:7fHh3oaV0.net
>>148
真面目に助かる気も身内以外を助ける気も
外部とコミュニケーションとる気すらない連中にそんなこと期待しても
真面目に助かる気も身内以外を助ける気も
外部とコミュニケーションとる気すらない連中にそんなこと期待しても
158 :名無し 2015/09/30(水) 03:37:57.801 ID:fDK3f+2sr.net
>>148
ゲームだけどL4Dのブザー爆弾は賢いと思った
大音量でゾンビ引き付けてから爆発して一掃
ゲームだけどL4Dのブザー爆弾は賢いと思った
大音量でゾンビ引き付けてから爆発して一掃
160 :名無し 2015/09/30(水) 03:40:34.668 ID:AWxwswDM0.net
>>158
やっぱりそうなるよなぁ効率よく数減らすならそうしたほうがいいと思うわ
やっぱりそうなるよなぁ効率よく数減らすならそうしたほうがいいと思うわ
151 :名無し 2015/09/30(水) 03:34:52.125 ID:gtzlXGTMd.net
がっこうぐらしの連中は基本的に全員狂ってんじゃん
程度の差はあるけど
と言うか正気があるならゾンビに囲まれたなかで体育祭の真似事とかやらねーって
程度の差はあるけど
と言うか正気があるならゾンビに囲まれたなかで体育祭の真似事とかやらねーって
162 :名無し 2015/09/30(水) 03:42:52.543 ID:hXOIVVzb0.net
L4Dのパイプボムって周囲のゾンビ呼び寄せて近寄ったの爆破するけど
あれさらに遠方のゾンビも音で呼び寄せることになるから自分に対する総合的な危険度は変わらんと思うんだ
接近されたときの緊急手段には有効だけど
あれさらに遠方のゾンビも音で呼び寄せることになるから自分に対する総合的な危険度は変わらんと思うんだ
接近されたときの緊急手段には有効だけど
168 :名無し 2015/09/30(水) 03:47:30.713 ID:AWxwswDM0.net
>>162
やっぱりガソリン焼きがベスト
勝手に燃料は増えるから雨でも降らない限りずっと駆除してくれる
やっぱりガソリン焼きがベスト
勝手に燃料は増えるから雨でも降らない限りずっと駆除してくれる
163 :名無し 2015/09/30(水) 03:43:40.597 ID:fo6o999fa.net
上級ゾンビマスターのお前らに質問
ゾンビとアンデットって一緒?
ゾンビとアンデットって一緒?
164 :名無し 2015/09/30(水) 03:44:25.346 ID:UqPyirrT0.net
>>163
ゾンビはSFでアンデッドはファンタジー
ゾンビはSFでアンデッドはファンタジー
169 :名無し 2015/09/30(水) 03:47:45.274 ID:gtzlXGTMd.net
>>163
アンデッドはゾンビ以外にも死者が甦った怪物なら何でもカテゴライズされる
吸血鬼(の一部)とかな
アンデッドはゾンビ以外にも死者が甦った怪物なら何でもカテゴライズされる
吸血鬼(の一部)とかな
165 :名無し 2015/09/30(水) 03:44:37.310 ID:Y21goXZC0.net
モブは噛まれたら即ゾンビ化なのにメインキャラはすぐにゾンビ化しないのがワケわからん
166 :名無し 2015/09/30(水) 03:46:09.721 ID:rmc9yT6p0.net
どの作品も軽率に肉弾戦し過ぎ
目や口や鼻を丸出しで殴打や斬りつけしてるけど血飛沫で感染するって意識が皆無だし、それ経由で感染してる作品もほとんど無い
目や口や鼻を丸出しで殴打や斬りつけしてるけど血飛沫で感染するって意識が皆無だし、それ経由で感染してる作品もほとんど無い
189 :名無し 2015/09/30(水) 04:27:09.762 ID:RmCaP1yW0.net
>>166
顔隠したら誰か分からなくておもんないじゃん
顔隠したら誰か分からなくておもんないじゃん
199 :名無し 2015/09/30(水) 07:10:12.456 ID:4dEPtINY0.net
>>166
バイオは一応主人公たちTウィルスに対しての抗体持ちだし...
バイオは一応主人公たちTウィルスに対しての抗体持ちだし...
210 :名無し 2015/09/30(水) 08:10:58.251 ID:oOpjXShsr.net
>>166
ウォーキングデッドではみんな感染済みで死んだらゾンビ化っていう認識だから大丈夫っぽいな
噛まれたらゾンビ化するわけではなく
噛まれたら高熱出して死ぬ→ゾンビ化
って感じだね
ウォーキングデッドではみんな感染済みで死んだらゾンビ化っていう認識だから大丈夫っぽいな
噛まれたらゾンビ化するわけではなく
噛まれたら高熱出して死ぬ→ゾンビ化
って感じだね
175 :名無し 2015/09/30(水) 03:52:35.946 ID:D0rt15ID0.net
ゾンビの香水つけて歩いてもばれる?
176 :名無し 2015/09/30(水) 03:54:05.460 ID:fDK3f+2sr.net
>>175
ウォーキングデッドとか、ゾンビの血を全身に塗りたくれば気づかれにくくなる作品もある
そこは作品による
ウォーキングデッドとか、ゾンビの血を全身に塗りたくれば気づかれにくくなる作品もある
そこは作品による
182 :名無し 2015/09/30(水) 04:07:14.740 ID:+BWSDrMa0.net
バイオはゾンビとかウィルスとかそんなことより各施設の難解すぎるギミックの方が疑問だわ
不便すぎんだろ
不便すぎんだろ
185 :名無し 2015/09/30(水) 04:16:23.876 ID:W0gO2oq0K.net
>>182
研究施設なんてそんなもんだろ
研究施設なんてそんなもんだろ
200 :名無し 2015/09/30(水) 07:12:18.580 ID:/XJo4Chpd.net
>>185
ねーよwww
ねーよwww
193 :名無し 2015/09/30(水) 04:32:28.244 ID:W0gO2oq0K.net
そもそも本来はゾンビーで正体はテトロドキシンとやらで仮死状態にして掘り起こされて家族に内緒で奴隷にされた人たちって本当か?
196 :名無し 2015/09/30(水) 05:17:47.394 ID:8wKIAZpn0.net
>>193
テトロドトキシンはフグ毒だぞ
テトロドトキシンはフグ毒だぞ
201 :名無し 2015/09/30(水) 07:13:06.785 ID:sM06mUGz0.net
>>196
ブードゥー教では呪術士が調合した薬を飲ませる事によりゾンビを作り出すという話がある
研究者が調合の儀式に潜入したさいに、ある種のフグが使われていたため、
テトロドトキシンの性質を利用した巧妙なトリックだと推論した
しかし、後の成分分析の結果、テトロドトキシンは検出されずまたフグも有毒種ではなかった
これに関しては、「本当の調合薬を外部に見せるはずがない」「薬学として統一されてないので呪術士によってたまたま」
など様々な説があるのでこれ以上はなんともいえないが、現在でもフグ毒説も有力
ブードゥー教では呪術士が調合した薬を飲ませる事によりゾンビを作り出すという話がある
研究者が調合の儀式に潜入したさいに、ある種のフグが使われていたため、
テトロドトキシンの性質を利用した巧妙なトリックだと推論した
しかし、後の成分分析の結果、テトロドトキシンは検出されずまたフグも有毒種ではなかった
これに関しては、「本当の調合薬を外部に見せるはずがない」「薬学として統一されてないので呪術士によってたまたま」
など様々な説があるのでこれ以上はなんともいえないが、現在でもフグ毒説も有力
202 :名無し 2015/09/30(水) 07:14:56.855 ID:mhgJ0qHo0.net
海に逃げてもどうせ食料やエンジンの問題でまた戻ってくるはめになるしな
214 :名無し 2015/09/30(水) 09:02:28.606 ID:ZrzmzprEp.net
つーかゾンビものってどちらかというと追い詰められた人間同士のドロドロした醜さがメインだよな。
ゾンビはあくまでその状況を作り出すものであってあれが宇宙生物とかミイラでも変わらんわけで。
ミストなんかもゾンビではないけどショッピングモール内の争いはもろにそうだったし。
ゾンビはあくまでその状況を作り出すものであってあれが宇宙生物とかミイラでも変わらんわけで。
ミストなんかもゾンビではないけどショッピングモール内の争いはもろにそうだったし。
221 :名無し 2015/09/30(水) 09:55:26.706 ID:PEQPW1Zwa.net
>>214
進撃はゾンビものだと
進撃はゾンビものだと
223 :名無し 2015/09/30(水) 11:09:02.864 ID:F6qThytQ0.net
本来ゾンビ物の魅力は「感染する」の一言に尽きると思うわ
友人も恋人も感染したら知識や品位を失ってただの生ける屍になって襲いかかってくるってのが怖いわけで
最近のゾンビ物はホラーというかなんか別のジャンルになってる気がする
面白さとは関係ないから別にいいんだけどね
友人も恋人も感染したら知識や品位を失ってただの生ける屍になって襲いかかってくるってのが怖いわけで
最近のゾンビ物はホラーというかなんか別のジャンルになってる気がする
面白さとは関係ないから別にいいんだけどね
この記事へのコメント