Pick Upされた人気記事

自分語り←嫌がられる 質問攻め←嫌がられる

カテゴリ:日記 コメント(0)
kaiwa_hairenai_businessman.png







1 :名無し 2020/05/13(水) 03:36:05 ID:mwbDrdjB0.net

どうやったら会話できるん
2 :名無し 2020/05/13(水) 03:36:20 ID:mwbDrdjB0.net

これじゃ会話できなくね
3 :名無し 2020/05/13(水) 03:36:25 ID:E1Gue9WD0.net

中庸ってもんを知らんのか
6 :名無し 2020/05/13(水) 03:36:49 ID:mwbDrdjB0.net

>>3
それがなかなかむずいんや
5 :名無し 2020/05/13(水) 03:36:36 ID:JOw+g2/50.net

自分攻めや
7 :名無し 2020/05/13(水) 03:37:09 ID:mwbDrdjB0.net

>>5
結局自分語りみたいなもんやろ
8 :名無し 2020/05/13(水) 03:37:11 ID:RYoC/ZMo0.net

うんうん言って相づちうっときゃ勝手にあっちが話すやろ
12 :名無し 2020/05/13(水) 03:37:40 ID:mwbDrdjB0.net

>>8
そういう相手やと助かるんやが相手もワイみたいなのだとな
9 :名無し 2020/05/13(水) 03:37:15 ID:gIE+Qzpsr.net

相手にしゃべらせりゃええやん
10 :名無し 2020/05/13(水) 03:37:18 ID:3Lh6ZIcV0.net

相手に自分語りさせる
嫌がられる前に質問で相手のツボをつけるかの勝負やな
14 :名無し 2020/05/13(水) 03:38:13 ID:mwbDrdjB0.net

>>10
会話て難しいんやな
11 :名無し 2020/05/13(水) 03:37:35 ID:+oTjVsrH0.net

キャッチボールや
13 :名無し 2020/05/13(水) 03:37:53 ID:QM95Rh470.net

質問じゃなく相手の話を広げるんやで
16 :名無し 2020/05/13(水) 03:38:38 ID:KRmM04l50.net

マジ?ええー!!酷いなあー!いいね!分かるわー
これだけ言っとけ
20 :名無し 2020/05/13(水) 03:39:13 ID:mwbDrdjB0.net

>>16
たし蟹
21 :名無し 2020/05/13(水) 03:39:55 ID:QM95Rh470.net

>>16
雑な女との雑な会話用のテンプレやね
17 :名無し 2020/05/13(水) 03:38:43 ID:mwbDrdjB0.net

まじて雑談ができん
18 :名無し 2020/05/13(水) 03:38:50 ID:JAMZ1+KZK.net

「たしかに私も〜だもんwwでもそれでいったら〜ちゃんだってあれじゃん?」
19 :名無し 2020/05/13(水) 03:39:02 ID:QM95Rh470.net

誰だって自分の好きなことに興味持ってもらえたら嬉しいやろ
なんJ民は女の子から野球のこと色々聞かれたらめっちゃ早口でひたすら喋りそうやし
22 :名無し 2020/05/13(水) 03:40:13 ID:mwbDrdjB0.net

>>19
相手を自分語りさせるんか まあワイは他人の自分語り嫌いやない 沈黙の時間減らせるしな
25 :名無し 2020/05/13(水) 03:40:54 ID:QM95Rh470.net

>>22
分かってくれるか
ワイと同じやね
楽やもんな
23 :名無し 2020/05/13(水) 03:40:44 ID:mwbDrdjB0.net

会話が続く人てすごいわ
26 :名無し 2020/05/13(水) 03:41:18 ID:Z8XiLAtJ0.net

話しかける時なんて言ったらええん?
28 :名無し 2020/05/13(水) 03:41:33 ID:1uLM/tLr0.net

自分の話しなきゃええやろ
誰か第三者の話すればええやん
29 :名無し 2020/05/13(水) 03:41:33 ID:mwbDrdjB0.net

ワイは1対1の会話ほんま苦手や
30 :名無し 2020/05/13(水) 03:41:34 ID:ONaNbkVt0.net

自分の話す量と相手の話す量のバランスが重要やな
34 :名無し 2020/05/13(水) 03:43:58 ID:mwbDrdjB0.net

>>30
やっぱここか
31 :名無し 2020/05/13(水) 03:42:40 ID:RUDHxqQb0.net

自分語りと質問を交互にしとけばええんや
33 :名無し 2020/05/13(水) 03:43:27 ID:mwbDrdjB0.net

ぶっちゃけ1対1より4人くらいの方がええわ ワイが黙っても話が続いて沈黙が少なくなるし 3人以上での沈黙は1対1の沈黙より気が楽や
46 :名無し 2020/05/13(水) 03:47:48 ID:8If2VYLD0.net

>>33
4人は喋れんくなるから嫌
一対一ならぎり喋れるからマシ
56 :名無し 2020/05/13(水) 03:52:39 ID:mwbDrdjB0.net

>>46
でも1対1やと会話のネタが無くなったときの沈黙怖くない? お互いつまらんやつやと内心思いながらも不気味な愛想を取り繕うこの状況マジ怖いんや
35 :名無し 2020/05/13(水) 03:44:02 ID:RwnJHTdE0.net

適当な相槌しか打ってへんのにしょうもない話続けるやつダル過ぎる
38 :名無し 2020/05/13(水) 03:46:09 ID:mwbDrdjB0.net

>>35
ワイはそれで時間を稼げるから楽やな
36 :名無し 2020/05/13(水) 03:44:34 ID:mwbDrdjB0.net

自粛のせいでガチでコミュ力が落ちてる
37 :名無し 2020/05/13(水) 03:45:21 ID:mwbDrdjB0.net

会話を続けられる人ってどうやって続けられるんや
39 :名無し 2020/05/13(水) 03:46:23 ID:eQJzD4Xca.net

ワイ自虐ネタ大好きなんやが女には不評らしいわ
47 :名無し 2020/05/13(水) 03:48:01 ID:mwbDrdjB0.net

>>39
ワイは好きやで
51 :名無し 2020/05/13(水) 03:50:13 ID:xfdKKjzK0.net

>>39
まともな人なら人の失敗とか短所で笑うのは憚れるもんやで
そんな事ないよ待ちやと思われてうざがられる事もあるしあんまええ事ないと思う
42 :名無し 2020/05/13(水) 03:47:10 ID:xfdKKjzK0.net

好きな食べ物なに?ってきいて答えてくれたらその食べ物について話す、みたいな感じやろ
答えてくれたのにそれについて話さへんかったらなんやこいつってなるんや
質問攻めはあかんけど基本はインタビューやで
43 :名無し 2020/05/13(水) 03:47:26 ID:mwbDrdjB0.net

でも掲示板やLINEとかのSNSでの1対1の会話は楽やな 即興性がないからやろか
49 :名無し 2020/05/13(水) 03:49:16 ID:mPjU7rQMM.net

ほどほどが大事🥶
58 :名無し 2020/05/13(水) 03:54:50 ID:mwbDrdjB0.net

>>49
これか
53 :名無し 2020/05/13(水) 03:50:29 ID:WKkVmlPz0.net

マジレスするとなんJやめることから始めた方がいい
価値観ぶっ壊れてるぞ
57 :名無し 2020/05/13(水) 03:54:01 ID:mwbDrdjB0.net

>>53
ワイにとって今は5chが唯一のコミュニケーションの場やからな
60 :名無し 2020/05/13(水) 03:55:43 ID:mwbDrdjB0.net

中学の途中までは会話に苦労せんかったのにな
61 :名無し 2020/05/13(水) 03:57:02 ID:mwbDrdjB0.net

これからどうしよう
62 :名無し 2020/05/13(水) 03:57:16 ID:TmXaiq8oa.net

息臭い←嫌がられる
65 :名無し 2020/05/13(水) 03:58:42 ID:mwbDrdjB0.net

>>62
臭くても話を楽しませてくれる人は安心する
70 :名無し 2020/05/13(水) 04:01:40 ID:TmXaiq8oa.net

>>65
えぇ…
73 :名無し 2020/05/13(水) 04:06:12 ID:mwbDrdjB0.net

>>70
マジや
63 :名無し 2020/05/13(水) 03:57:58 ID:mwbDrdjB0.net

相手にどう思われてるのか気にしすぎてる節もある
64 :名無し 2020/05/13(水) 03:58:31 ID:ONaNbkVt0.net

慣れるしかない
失敗してもいいって思うくらい人間関係に向き合うくらいがちょうどいい
67 :名無し 2020/05/13(水) 03:59:42 ID:mwbDrdjB0.net

>>64
慣れというか会話をする時間が減ってから悪化してる感はある
66 :名無し 2020/05/13(水) 03:59:02 ID:FB3pTdyK0.net

どうでもいいだれも興味ないようなこと聞けばいいじゃん
68 :名無し 2020/05/13(水) 04:00:38 ID:mwbDrdjB0.net

>>66
相手からは絶対なんやこいつと思われて引かれるかもしれへん
69 :名無し 2020/05/13(水) 04:00:59 ID:UwY19siN0.net

男相手なら人を見て対応変えたらいい
女相手なら聞き専でいりゃあいい
71 :名無し 2020/05/13(水) 04:02:25 ID:OZ0O4W4wp.net

共通の話題見つけていこうぜ
相手も好きな事なら話しやすいと思うし
72 :名無し 2020/05/13(水) 04:05:42 ID:mwbDrdjB0.net

>>71
これは大切やな そこはワイも見つけようと頑張ってる
74 :名無し 2020/05/13(水) 04:07:52 ID:JAMZ1+KZK.net

興味がない話というのは
バスガイドの話しに相槌をうつことと同じくらい苦痛
質問もその街の知識を持ってないと
さらに自分の話をバスガイドに出来れば100点
75 :名無し 2020/05/13(水) 04:10:56.77 ID:mwbDrdjB0.net

なんやかんや君らコミュ力高そうやな







この記事へのコメント