Pick Upされた人気記事

俺の職場だけノー残業デーの定義がおかしい

カテゴリ:日記 コメント(0)
business_zangyou.png







1 :名無し 2016/05/11(水) 17:48:55.180 ID:syPS2b9k0.net

上司「ノー残業デーに残業したらあかんから一旦定時(17:00)に帰れ。んで深夜0:00ジャストに集合な。これなら残業じゃなくて「超早朝出勤」だからセーフ。解散」

チーム全員車通勤だから可能ではある。

おかしくね?
4 :名無し 2016/05/11(水) 17:50:04.695 ID:syPS2b9k0.net

どうなってんの?
6 :名無し 2016/05/11(水) 17:51:36.966 ID:z8d0evZE0.net

これマジ?
3 :名無し 2016/05/11(水) 17:49:37.265 ID:XKipuqUm0.net

早朝…?
8 :名無し 2016/05/11(水) 17:51:55.934 ID:vvN4GhcX0.net

それ夜勤や
9 :名無し 2016/05/11(水) 17:51:58.667 ID:DbE8SiUza.net

そこまですんならノー残業デーなんて作るなよと思うな
5 :名無し 2016/05/11(水) 17:50:44.609 ID:GtemmSQtd.net

タイムカードだけ通させて仕事続けさせるよりはマシじゃね?
10 :名無し 2016/05/11(水) 17:52:10.849 ID:syPS2b9k0.net

>>5
いつも定時上がりの暇な社長がこの日は何故か張り切って残業してないか見回るんだわ
それを回避するための策らしい
7 :名無し 2016/05/11(水) 17:51:44.541 ID:uNw0QyJcM.net

お前の上司頭いいな
14 :名無し 2016/05/11(水) 17:53:48.649 ID:syPS2b9k0.net

>>7
この上司は帰宅せず銭湯行って職場に帰ってきたよ
0:00まで車内で仕事してたらしい
17 :名無し 2016/05/11(水) 17:54:30.738 ID:p2vsf7oz0.net

>>14
社畜の鏡だな
12 :名無し 2016/05/11(水) 17:52:51.925 ID:43lAMEHL0.net

社長にチクれよ
15 :名無し 2016/05/11(水) 17:53:51.686 ID:XFBq8raS0.net

社長が知らないのは問題だな
20 :名無し 2016/05/11(水) 17:55:00.809 ID:syPS2b9k0.net

>>12 >>15
上司怖いんだよー
18 :名無し 2016/05/11(水) 17:54:39.869 ID:z8d0evZE0.net

業種は?
24 :名無し 2016/05/11(水) 17:55:30.361 ID:syPS2b9k0.net

>>18
サービス業
とだけ
19 :名無し 2016/05/11(水) 17:54:42.586 ID:yVSLNUbWd.net

んで何時まで仕事するの?
28 :名無し 2016/05/11(水) 17:56:41.294 ID:syPS2b9k0.net

>>19
定時に追い出されるよー
でもやること溜まってるから帰る隙はない
27 :名無し 2016/05/11(水) 17:56:26.681 ID:JQzuwkw/p.net

>>14
上司は独身?
32 :名無し 2016/05/11(水) 17:58:29.237 ID:syPS2b9k0.net

>>27
既婚だよ
家にいる方が居心地悪いらしくて、普段から2:00とか3:00まで平気で居る
んで6:00にはもう出勤してる
29 :名無し 2016/05/11(水) 17:57:12.552 ID:47TNz1f/K.net

そこまでしてやらなきゃいけない仕事って何なんだ
何のために働いてるんだ
31 :名無し 2016/05/11(水) 17:57:36.388 ID:z8d0evZE0.net

こんな会社があること自体恐怖だ
33 :名無し 2016/05/11(水) 17:58:33.327 ID:A6HMId7Ya.net

上司怖いって言ってればだれかが守ってくれるわけじゃないんだよ
34 :名無し 2016/05/11(水) 17:58:35.871 ID:XFBq8raS0.net

社長の立場で考えてみ?
労基にチクられたら怒られるのは社長やで?
しかも自分が知らない事で
マズいやろ
35 :名無し 2016/05/11(水) 18:00:03.614 ID:syPS2b9k0.net

ぶっちゃけると教員だよー
残業代なんて最初からないよー
37 :名無し 2016/05/11(水) 18:01:12.270 ID:XL90Lrrzd.net

つーか帰りたくねえから仕事詰めてるだけだろ
自己中だな
39 :名無し 2016/05/11(水) 18:03:13.611 ID:syPS2b9k0.net

>>37
いつも土色の顔して仕事してるからねー
命削ってまで何のために仕事してんだろうね
38 :名無し 2016/05/11(水) 18:02:03.112 ID:z8d0evZE0.net

おっさんになると家が居心地悪いって人いるけど、
どんな感じなんだろう
家大好きすぎる俺からは理解できない
40 :名無し 2016/05/11(水) 18:05:49.529 ID:syPS2b9k0.net

俺はそろそろ逝くよー
んで、そろそろ教育実習の季節だけれども、
もしこのスレを見てくれてる人の中に教育実習予定の人がいるなら、覚えておいてほしい
地域、同僚、上司によっては、こういう現場に配属されることは珍しいことじゃない
滅多なことではブッ倒れない体力胆力を付けておくと良いよー
48 :名無し 2016/05/11(水) 18:39:20.952 ID:6G1Gg0yf0.net

その上司と奥さんは仲が悪いんだろうな
仲が良ければ居心地の悪いところだなんて思わないだろうし
42 :名無し 2016/05/11(水) 18:08:53.170 ID:n+B0W1+cM.net

やらなきゃならん仕事があるなら残れよ上司はそれを上に言えよ
43 :名無し 2016/05/11(水) 18:10:00.762 ID:aJan3ER10.net

あたまおかしい
44 :名無し 2016/05/11(水) 18:13:31.175 ID:7xxSwgk60.net

改善しないようならおかしいと思える脳みそが残っているうちにさっさと辞めろ
47 :名無し 2016/05/11(水) 18:30:57.333 ID:6PzjJiB9d.net

社畜が社畜を育てるのか…
50 :名無し 2016/05/11(水) 18:58:55.139 ID:MiYkZhys0.net

こえええええ
49 :名無し 2016/05/11(水) 18:58:02.269 ID:sa5hmjPnd.net

ノー(コスト)残業デー







この記事へのコメント