Pick Upされた人気記事

バイト先におっさんが面接にきたんだが

カテゴリ:日記 コメント(0)
mensetsu_baito_man.png







1 :名無し 2015/04/10(金) 14:08:55.582 ID:O5AJaZAv0.net

出世レースで負けてドロップアウトしたおっさんが来た
人手足りなくて猫の手も借りたい状況なのだけど

・基本的に尊大
・年功序列を押し付けてくる
・自分の出より下の大学と見るや否や見下す
・バイトリーダー君との折り合い悪し

店長が俺に採用の是非を降ってきたんだけど、お前らの意見を聞きたい
3 :名無し 2015/04/10(金) 14:09:57.219 ID:GiwxQCO90.net

面接の段階で>>1の事がわかるとかすげえなあ
10 :名無し 2015/04/10(金) 14:11:54.344 ID:O5AJaZAv0.net

>>3
店長談

あと俺が挨拶しても感じ悪い反応しか返ってこんかったわ
4 :名無し 2015/04/10(金) 14:09:57.926 ID:Z6c80E4S0.net

おっさんのせいで辞めるやつでるからやめとけ
5 :名無し 2015/04/10(金) 14:10:41.639 ID:F3kwjMpRp.net

なんで面接しただけでそこまでおっさんのことわかってんの?
6 :名無し 2015/04/10(金) 14:10:55.453 ID:dK9aDPVS0.net

和を乱して有用な子に抜けられると困るから不要
7 :名無し 2015/04/10(金) 14:10:56.897 ID:OohVfCPCM.net

いかにも出世しなさそうな奴だな
18 :名無し 2015/04/10(金) 14:18:26.185 ID:O5AJaZAv0.net

>>6
確かにあり得る
>>7


>>13
仕事しないかどうかはわからん
9 :名無し 2015/04/10(金) 14:11:04.055 ID:MMPisWSvp.net

実は>>1がおっさん
11 :名無し 2015/04/10(金) 14:13:42.223 ID:xlQd1aZ40.net

言うこと聞かないやつはいらない

年齢は関係ない
12 :名無し 2015/04/10(金) 14:14:34.743 ID:O5AJaZAv0.net

面接と書いたが今のとこ試用段階まで進んでるんだ

俺は一緒にはいったことないけど
おっさんのせいで辞めるやつが出てきたら困るから俺にも話が回ってきたんだろう
13 :名無し 2015/04/10(金) 14:16:29.380 ID:au1WSaI50.net

絶対に仕事しない
18 :名無し 2015/04/10(金) 14:18:26.185 ID:O5AJaZAv0.net

>>6
確かにあり得る
>>7


>>13
仕事しないかどうかはわからん
14 :名無し 2015/04/10(金) 14:17:05.797 ID:GiwxQCO90.net

てかよく50オーバーのおっさん雇ったな
店長無能すぎだろ
15 :名無し 2015/04/10(金) 14:17:40.116 ID:yi4OQ7Ph.net

これは面接段階で切れよ
おっさんバイトって時点で半地雷なのに
事実地雷じゃ話しにならん
26 :名無し 2015/04/10(金) 14:23:41.129 ID:OfT3rOzz0.net

>>23
店長も店長ならおまえもおまえだな……
17 :名無し 2015/04/10(金) 14:18:12.320 ID:OfT3rOzz0.net

>店長が俺に採用の是非を降ってきたんだけど、お前らの意見を聞きたい

なにこの女の子みたいな店長
23 :名無し 2015/04/10(金) 14:21:14.788 ID:O5AJaZAv0.net

>>15
猫の手も借りたいのおおおおお
じゃないと回らないのおおお
店長の奥さんにも事務させてるくらいだからな

>>17
多数決採ってんじゃないかな
俺はどっちとも判断つかんからお前らに聞いてる
19 :名無し 2015/04/10(金) 14:18:54.941 ID:JwbQbVb30.net

バイトでも自分の親くらい歳の離れた人に怒鳴ったりしたけどな必要な時は 
それでヘソ曲げる人もいたけど結局無理なく上手く回すにはその方がいい 
当然普段は敬語だしこっちが尊大にならないように気をつけてはいたが仕事を円滑にすることが先ず第一だろ
24 :名無し 2015/04/10(金) 14:22:43.693 ID:sffq/74b0.net

>>19
そうそう、なあなあで済ませてはっきり言わないと適当にやるようになるんだよね
全員がそこそこきっちりやったほうが面倒にならない
20 :名無し 2015/04/10(金) 14:19:00.883 ID:dK9aDPVS0.net

つーか能力以前の問題で入って早々にそんな状態じゃロクなことにならないのは目に見えてるじゃん
5人分働くとかならともかく
27 :名無し 2015/04/10(金) 14:23:43.978 ID:O5AJaZAv0.net

>>19
なるほどなるほど

>>20
うむ、全くであるな

>>21
それくらい労働力が不足してるんだろう
21 :名無し 2015/04/10(金) 14:19:54.079 ID:2I9GjT//M.net

仕事の能力以前にこの人と仕事したくないって思われてる人はいかんでしょ
バカで無能でもフォローしてやろうと思える人もいるけど仲間と仲良く協力できない人はそこまですらいかない
27 :名無し 2015/04/10(金) 14:23:43.978 ID:O5AJaZAv0.net

>>19
なるほどなるほど

>>20
うむ、全くであるな

>>21
それくらい労働力が不足してるんだろう
25 :名無し 2015/04/10(金) 14:23:32.949 ID:8OWUsv620.net

もう辞めさせるかどうかの多数決段階に入ってるんだろ、店長が一人ずつ聞き込みしてるだけ
たぶんお前がどっちでもいいといってもおっさんは辞めさせられるわ
28 :名無し 2015/04/10(金) 14:24:11.836 ID:yLNVKYCt0.net

店長からして断る気マンマンじゃねーか
責任放り投げただけ
32 :名無し 2015/04/10(金) 14:26:38.150 ID:O5AJaZAv0.net

>>26
えへへ…

>>28
だと思うよ、断る口実作りじゃないかな
29 :名無し 2015/04/10(金) 14:24:33.805 ID:HVAuPLGjK.net

そいつを使ったばかりに他にもバイト探せば幾らでもある有能な若い子がごっそり抜けて
人手足りないじゃ済まない事態になるのが目に見えてる
残るのは尊大なゴミだけ
30 :名無し 2015/04/10(金) 14:24:36.189 ID:E+Cib3iG0.net

やめとけ


やめとけ
35 :名無し 2015/04/10(金) 14:27:57.463 ID:Jv5vqxB90.net

お互い気分悪くしてもね…
38 :名無し 2015/04/10(金) 14:29:28.477 ID:O5AJaZAv0.net

>>35
コミュ力()って馬鹿になんねえんだな…

就活では気を付けるでよ…
43 :名無し 2015/04/10(金) 14:33:31.386 ID:IOw6Uehtd.net

面接の時短でリーダーと折り合い悪いとどんだけ偉そうなんだ
45 :名無し 2015/04/10(金) 14:36:02.760 ID:O5AJaZAv0.net

>>43
ごめんね、試用期間なの

それで面接時には分かんなかったボロが
46 :名無し 2015/04/10(金) 14:38:00.158 ID:MByVLgdh0.net

面接の時点でバイトリーダーと折り合い悪そうって時点で雇うメリットほぼないだろ。
あきらかにいないほうがマシな人材じゃねーか。
47 :名無し 2015/04/10(金) 14:38:33.126 ID:TBWQ8md60.net

つまらんプライドもってて他のバイトとうまくいかんのなら不採用だろ
いくら手が足りないからといってそういうことすると負のスパイラルになる
48 :名無し 2015/04/10(金) 14:40:10.583 ID:DsGoMIv9a.net

おっさんも生活あるだろうから少し胸が痛む







この記事へのコメント