Pick Upされた人気記事

【画像】X「この状態で完食とする人、苦手」 脅威の14.5万いいね

カテゴリ:日記 コメント(0)
ochawan_kometsubu.png







1 :名無し 2021/08/10(火) 10:02:30.02 ID:QCVz81nqM.net

20 :名無し 2021/08/10(火) 10:05:35.56 ID:5++iBXhmp.net

ワイの7歳の甥っ子の方が綺麗に食べれるで
7 :名無し 2021/08/10(火) 10:04:04.71 ID:0eVZacTw0.net

あつまれあつまれして
27 :名無し 2021/08/10(火) 10:06:26.18 ID:9Jj0eqf40.net

集まれ集まれは品がないから茶注いでついでに取るわ
2 :名無し 2021/08/10(火) 10:03:12.64 ID:7S1I1pi70.net

ガチでおるけどどういう家庭環境で育ってきたのか不思議に思う
11 :名無し 2021/08/10(火) 10:04:25.08 ID:7bExDZGc0.net

ベチャベチャに米炊く奴が悪い定期
ちょうど良い硬さならこんなに茶碗にくっつかない定期
366 :名無し 2021/08/10(火) 10:21:45.03 ID:kGumOs9zd.net

>>11
これ
ある程度なら箸で集めて食えるけど、張り付いて取れないのはまじでめんどいし
16 :名無し 2021/08/10(火) 10:05:17.90 ID:7S1I1pi70.net

>>11
そんなの関係ない
雪だるま作りながら食うだろ普通
んで気付いたら張り付いた米なんかない状態になる
21 :名無し 2021/08/10(火) 10:05:42.15 ID:sqZOvAQ+d.net

>>16
雪だるま…?
241 :名無し 2021/08/10(火) 10:16:31.97 ID:NEthx7co0.net

>>16
転がすの?フンコロガシかよ
646 :名無し 2021/08/10(火) 10:32:46.36 ID:2WHZ9VCe0.net

>>16
かわいいね😉
755 :名無し 2021/08/10(火) 10:36:49.94 ID:PymUUqQEd.net

>>16
言いたいことは分かる
816 :名無し 2021/08/10(火) 10:38:49.75 ID:e/MJLNh70.net

>>16
雪だるまにも仏は宿るんやなって
101 :名無し 2021/08/10(火) 10:10:50.55 ID:LoXh1A940.net

>>16
雪だるまつくろ〜
728 :名無し 2021/08/10(火) 10:36:09.81 ID:d1gmXyar0.net

>>16
おっさんが飯食いながら雪だるまの事考えてるって思うと和むわ
29 :名無し 2021/08/10(火) 10:06:43.20 ID:K+9d88wHd.net

ご飯粒一粒一粒に神様が〜とか言ってる奴は米を作ったことも精米したことも研いだこともなさそう
866 :名無し 2021/08/10(火) 10:40:25.99 ID:1929sLG40.net

>>29
主に食べる側の感謝の気持ちや戒めとしての概念だからやろ
32 :名無し 2021/08/10(火) 10:06:56.82 ID:WUo1DoqM0.net

最後はお茶入れてすするわ
寺なんかも最後は味噌汁入れるらしいな
37 :名無し 2021/08/10(火) 10:07:11.70 ID:uS4gTQc70.net

こういう残し方って育ち悪そうに見えるから辞めとけ
65 :名無し 2021/08/10(火) 10:09:05.42 ID:hLf6UL3Z0.net

残すのも悪いけどそもそもこうなる時点で食べ方が汚いから問題やねんな
箸の持ち方見るだけでわかるけど
71 :名無し 2021/08/10(火) 10:09:24.35 ID:h/bbYUUS0.net

実家が米作ってるからこんな事したらぶん殴られたわ
74 :名無し 2021/08/10(火) 10:09:25.20 ID:2f2A5N6J0.net

魚とか肉の骨もバリバリいくんかな
89 :名無し 2021/08/10(火) 10:10:12.63 ID:PpXvgnvP0.net

米農家の友達が「米なんていくらでもあるのに卑しく食べるな」って怒られたって話聞いて気にしないようになった
103 :名無し 2021/08/10(火) 10:10:59.01 ID:gDdXvfqF0.net

俺「海鮮丼で」 

母親「足りる?」

俺「いいから」

母親「でもそれじゃあ少なくない?」

俺「だからそれでいいって」

店員「ご注文をお伺いします」

母「鉄火丼を一つと……」チラッ

母「これ(量が多いやつ)にする?」

俺「だから海鮮丼でいいって言ってんじゃんッ!!」ドンッ!

店員「……」

隣の客「……(モグモグ」

母「すみません、海鮮丼で、、、」

店員「はい、、、」


俺「」海鮮丼を食い終わる

母「集まれ集まれして」

俺「…。」丼に残ってる米粒を箸で集まれ集まれ開始
559 :名無し 2021/08/10(火) 10:28:57.59 ID:13SnRbmS0.net

>>103
このコピペまってた
106 :名無し 2021/08/10(火) 10:11:10.59 ID:zgoUAxvx0.net

305 :名無し 2021/08/10(火) 10:19:00.37 ID:tcxf6mma0.net

>>106
どうやって食ったらそんなに米が残るんや...
429 :名無し 2021/08/10(火) 10:23:57.96 ID:hoUX0vGp0.net

>>106
マジで汚い
自分で食器片付けたこと無いのがよく分かる
272 :名無し 2021/08/10(火) 10:17:46.48 ID:SFGv+8qY0.net

>>106
使用済みティッシュの置き方まで含めて汚い
140 :名無し 2021/08/10(火) 10:12:29.27 ID:xUz9gTpv0.net

>>1
何が神様が宿ってるだ。アホかてめえ
https://imgur.com/GkSZohW

昔は山間部の開発なんてなかったから山に強引に棚田作ってたんだよ
んで水はフモトの水源からおばあさんや子供がオケで何百回と往復して水を交換してたわけ
それを見た役人がこんな風にコメが作られていたのであれば一粒もおろそかにはできぬと自戒したことが
米粒を残すなという今の考えに繋がってるわけ
作り手の苦労を労ってるだけなんだよ
何が神様だ
アホか
213 :名無し 2021/08/10(火) 10:15:08.85 ID:Vzh+UQay0.net

>>140
はえ〜
369 :名無し 2021/08/10(火) 10:21:47.73 ID:41+thtiL0.net

>>140
東京の檜原村とかもそうやけど戦後になるまでコメ(陸稲は除く)作ってなかったの有名やしな
焼畑のムギソバヒエアワの雑穀を食べてた
日本の山間部のムラはそんなところばかり
152 :名無し 2021/08/10(火) 10:13:00.79 ID:cAsuseRka.net

やっぱ二郎を完飲よな😊
https://imgur.com/HxiUmFp
211 :名無し 2021/08/10(火) 10:15:06.81 ID:Ge/PAkRBM.net

>>152
ひぇっ
157 :名無し 2021/08/10(火) 10:13:05.87 ID:60g42r3Pa.net

ワイもいつもこうやけど家族になんでそうなるのかわからないって言われる
ワイだってこうしたくてしてるわけやないんや
ご飯が硬いとこうならんか?
194 :名無し 2021/08/10(火) 10:14:27.82 ID:nV+4I97dM.net

>>157
茶碗が悪いんやで
こういうの使え
https://imgur.com/aW2P692
205 :名無し 2021/08/10(火) 10:14:57.15 ID:60g42r3Pa.net

>>194
はえ〜しゃもじみたいやな
283 :名無し 2021/08/10(火) 10:18:12.35 ID:TCZ+H4e00.net

>>194
こういうのなんて検索したら出てくるんや
310 :名無し 2021/08/10(火) 10:19:20.06 ID:nV+4I97dM.net

>>283
普通にご飯がつきにくい茶碗で出てくる
370 :名無し 2021/08/10(火) 10:21:49.54 ID:TCZ+H4e00.net

>>310
サンクス
163 :名無し 2021/08/10(火) 10:13:19.47 ID:zIRh6PS70.net

ツイカス「一粒も残すな!神が宿ってる!」
ワイ「ベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロベロ!!!!(茶碗を舐め回す)」
ツイカス「!?」
ワイ「ん?wこうして欲しかったんやろ?w」
203 :名無し 2021/08/10(火) 10:14:54.07 ID:MioC6yFI0.net

この食べ方してる奴に聞きたいんだが
どのタイミングでご馳走様になるん?
米残ってるけど
今日はこんなもんかみたいな?
221 :名無し 2021/08/10(火) 10:15:44.37 ID:60g42r3Pa.net

>>203
ひと粒ずつ、つままなきゃ食えない状態になったとき
210 :名無し 2021/08/10(火) 10:15:03.63 ID:l+cwtsD1a.net

茶碗やと綺麗に食べるけど皿に盛るタイプやと高確率でひっつかんか
あれみんなどうしてるんや
222 :名無し 2021/08/10(火) 10:15:55.08 ID:9GGNcIpd0.net

クチャラーが凶悪すぎて他は霞む
237 :名無し 2021/08/10(火) 10:16:20.30 ID:5PYZYsptM.net

>>222
こんな食べ方するようなやつはクチャラーやろ
248 :名無し 2021/08/10(火) 10:16:41.83 ID:Ge/PAkRBM.net

お湯かお茶いれて最後は沢庵で集めて食べるんやで
301 :名無し 2021/08/10(火) 10:18:45.11 ID:myEQ7Qfzr.net

>>248
これ
251 :名無し 2021/08/10(火) 10:16:50.98 ID:wlk2/nMr0.net

変なこだわりあるアホは大変やな
ワイは途中で食うのダルくなったらすぐ残すわ
腹いっぱいで食っても意味ないってなんでわからんのや
264 :名無し 2021/08/10(火) 10:17:34.57 ID:38FQd+Ty0.net

>>251
ダルなるって食事に使う言葉ちゃうやろ
294 :名無し 2021/08/10(火) 10:18:29.20 ID:wlk2/nMr0.net

>>264
ワイは使うわ
260 :名無し 2021/08/10(火) 10:17:16.70 ID:tcxf6mma0.net

普通に食ったら1〜2粒くらいしか残らんだろ
それつまむとご馳走様や
たまに摘めへんけどそれはしゃーない
339 :名無し 2021/08/10(火) 10:20:39.28 ID:PAjCK7LOa.net

こういう残し方する奴嫌いだしやらないけど米に神が宿ってるとか言う奴も嫌い
ワイのパッパ米は残さないのに他のもの普通に残すから信用ならない
341 :名無し 2021/08/10(火) 10:20:51.21 ID:YmVH1NuPr.net

>>339
わかる
376 :名無し 2021/08/10(火) 10:22:08.31 ID:Hc3Ij/0Ba.net

米粒残す奴は大学通してあったことないわ
学食とかで誰かと食ってもみんな全部しっかり食ってるで
395 :名無し 2021/08/10(火) 10:22:52.78 ID:tTSb0bfk0.net

>>376
まぁ普通は汚く食べたら見下されるから人前では気をつけるよな
398 :名無し 2021/08/10(火) 10:22:59.97 ID:2Uy2gbKe0.net

米粒残す奴
お茶ガブ飲み
米に箸突き刺す
食事中にテレビ見る
食事中にトイレ行く

絶対許せん
403 :名無し 2021/08/10(火) 10:23:13.31 ID:EOxJ8ceB0.net

シャケの皮とか刺身のつまは残しても何も言われんのに何で米だけ言われるんや
手間かかるとか言われても大体手間かかっとるやろ
518 :名無し 2021/08/10(火) 10:27:25.63 ID:KHzsd9Tr0.net

>>403
鮭の皮美味しいのに 
刺身のつまも醤油漬けたらうまい
720 :名無し 2021/08/10(火) 10:35:51.61 ID:SFGv+8qY0.net

>>403
シャケの皮は綺麗にはがせる
刺身のツマも、もはや刺身を綺麗に見せる為の飾りとしての役割が大きい
両者ともに皿の上に残ってても汚らしくない
489 :名無し 2021/08/10(火) 10:26:28.21 ID:/vXPwmRQM.net

>>403
洗うとき前者はゴミ袋にポイできるけどこびり付いた米は水で洗い流さんと取れんやん
シンクや三角コーナーの掃除面倒やから全部食ってもらったほうがええ
521 :名無し 2021/08/10(火) 10:27:30.16 ID:EOxJ8ceB0.net

>>489
そう言われると納得できるな
684 :名無し 2021/08/10(火) 10:34:18.51 ID:XhNYxxWH0.net

https://imgur.com/h0OapL2
https://imgur.com/aG5xRYA

この状態で完食とする人、苦手
742 :名無し 2021/08/10(火) 10:36:31.06 ID:j20eASsb0.net

>>684
マジでどうして欲しいんや
完飲か?
439 :名無し 2021/08/10(火) 10:24:22.04 ID:eO0PGJT50.net

ファミレスのライスの米ってへばりつかんか?
友達に笑われたけどスプーンでも取れないよあれ
471 :名無し 2021/08/10(火) 10:25:44.91 ID:BkfJAgbQd.net

>>439
業務用のコメやから窒素たくたん入れて収量増やしてるからタンパク分やアミノペクチンの含量が増えて粘りが強いんや
466 :名無し 2021/08/10(火) 10:25:25.99 ID:zxr8KGwk0.net

最後は肉で回収して食うよね
472 :名無し 2021/08/10(火) 10:25:46.46 ID:l9OASE4u0.net

ご飯粒残さず食べろって押し付けてくるやつほんと多いわ
飲食店で売れ残ったご飯どれだけ廃棄されてるか考えたことないんだろうな
487 :名無し 2021/08/10(火) 10:26:19.87 ID:GhWp3vbc0.net

土井善晴に論破されそう
530 :名無し 2021/08/10(火) 10:27:54.74 ID:l1FuIRpl0.net

めっちゃご飯粒がお椀にへばりついてる時どうしてる?
ワイは無理矢理取ってるけど若干お椀に残っちゃうしなんか上手い取り方ないんかな
550 :名無し 2021/08/10(火) 10:28:30.12 ID:bZVvtT/e0.net

>>530
お茶ちょっと入れてふやかしてる
もちろん1人の時か家の時だけやけど
563 :名無し 2021/08/10(火) 10:29:11.86 ID:w8MAYWF90.net

ワイとしては他人の食べ方にケチつけるやつのほうがよっぽど狭量
箸の持ち方にケチつけるやつも同義
592 :名無し 2021/08/10(火) 10:30:29.94 ID:2e74U0KE0.net

>>563
これ
そんなにイライラするなら1人で飯食え、とガチで思う
579 :名無し 2021/08/10(火) 10:29:52.34 ID:8HpDIDysd.net

米はどうでも良いけど命を頂いてる以上肉だけは残したくない
残してるやつがいたらとやかくは言わないけど俺が完食するようにしてる
毎回笑われるが
672 :名無し 2021/08/10(火) 10:33:54.93 ID:OYJ5oTQMM.net

>>579
わかる
人の残した飯は食わんけど残ってる肉は笑われても貰いに行くわ
602 :名無し 2021/08/10(火) 10:30:55.29 ID:rGXaa/hYM.net

まあお行儀が悪いわね
715 :名無し 2021/08/10(火) 10:35:45.03 ID:yEfPBbuld.net

ぶっちゃけ洗う時にスポンジにご飯粒付くの嫌だって奴ワイ以外にもおるやろ
813 :名無し 2021/08/10(火) 10:38:46.59 ID:RRR5+GSX0.net

食い方汚いやつは育ちが悪いとかじゃなくて見てて不快やからやめろ
834 :名無し 2021/08/10(火) 10:39:21.76 ID:GhWp3vbc0.net

こんな当たり前のこといちいちツイッターで発信してる奴の方が恥ずかしいわ
852 :名無し 2021/08/10(火) 10:39:57.22 ID:WV+f+/dcd.net

>>834
今その当たり前ができてない奴がぎょーさんおるなって話やし
このスレにもいっぱいおるやん
849 :名無し 2021/08/10(火) 10:39:47.09 ID:xGXArEM90.net

この食い方するのってポイ捨て民に多いよな
865 :名無し 2021/08/10(火) 10:40:22.30 ID:vbso4qEZ0.net

https://imgur.com/V2DT4v5

器の持ち方がコレの香具師wwwwwwwwww
912 :名無し 2021/08/10(火) 10:42:04.03 ID:9ydVa5pja.net

>>865
これどんな持ち方だよ
初めて見た
978 :名無し 2021/08/10(火) 10:44:26.35 ID:RUvDC+ZOd.net

この米とは別に残さず食べろもそうやけど残してしまう量を無理に食べようとするなというのも徹底すべきや
984 :名無し 2021/08/10(火) 10:44:44.48 ID:oOw80m960.net

>>978
わかる
941 :名無し 2021/08/10(火) 10:42:58.76 ID:TTOR+WFfp.net

こう言うやつって麺も一本も一欠片も残さんの?
915 :名無し 2021/08/10(火) 10:42:06.00 ID:OED4yQdMd.net

ただし潰れてくっついてどうしても取れない粒は残してもいいものとする








この記事へのコメント