1: 22/01/11(火)15:43:09
今で言うiPhoneみたいな感じでみんなが使ってた端末とかないんだよね?
2: 22/01/11(火)15:43:36
Nが人気とかそういうのはあったよ
3: 22/01/11(火)15:43:57
らくらくほんやぞ
4: 22/01/11(火)15:44:39
そら色んなもんあるから選ぶのが楽しかったんやで
5: 22/01/11(火)15:45:34
>>4
ええなあ
今だとみんなiPhoneで個性がない
ええなあ
今だとみんなiPhoneで個性がない
6: 22/01/11(火)15:45:36
今だってandroidは似たようなもんやろ
8: 22/01/11(火)15:46:25
>>6
black berryとか折りたたみ式とかG-SHOCKのやつとかあるやん
black berryとか折りたたみ式とかG-SHOCKのやつとかあるやん
7: 22/01/11(火)15:46:01
ワイはこどもケータイ
9: 22/01/11(火)15:46:51
無駄に種類多かったな
FとかDとか
FとかDとか
10: 22/01/11(火)15:47:24
ワイはアドレスがダイヤルでグルグルスクロールするやつ持ってた
16: 22/01/11(火)15:49:13
>>10
クルクルピッピはソニーやな
クルクルピッピはソニーやな
11: 22/01/11(火)15:47:57
ケースで個性出すようになったな
12: 22/01/11(火)15:48:11
18: 22/01/11(火)15:50:11
>>12
使ってた
使ってた
13: 22/01/11(火)15:48:34
ワイこれ使ってた
14: 22/01/11(火)15:48:38
15: 22/01/11(火)15:49:08
しかし今見ると考えられんわ
ケータイ向けのサイトとか今見るときしょく感じる
ケータイ向けのサイトとか今見るときしょく感じる
17: 22/01/11(火)15:49:16
折りたたんだ状態で背面に通知来るのすこやったわ
19: 22/01/11(火)15:50:28
親が使ってたガラケーとか見ると画面が回転するやつとかいろいろあっておもろかった
20: 22/01/11(火)15:50:52
ギミック凝ってたよな
21: 22/01/11(火)15:51:01
てか当時って機種変え放題やったんやろ?
今みたいに2年縛りとかないとか
今みたいに2年縛りとかないとか
23: 22/01/11(火)15:51:53
>>21
そうやったっけ…?
そうやったっけ…?
24: 22/01/11(火)15:52:47
>>21
2年縛りはあったような
それで友達が親と揉めてた記憶
2年縛りはあったような
それで友達が親と揉めてた記憶
26: 22/01/11(火)15:54:28
>>24
機種代が常に1円とかやってたらしいけど
機種代が常に1円とかやってたらしいけど
22: 22/01/11(火)15:51:28
ワイはポケベル使ってたな
25: 22/01/11(火)15:53:41
なんでもありならやりたい放題やってるはずだしな
27: 22/01/11(火)15:55:11
なんかしら条件あったと思うわ
機種変でも1円やったかなあ
機種変でも1円やったかなあ
28: 22/01/11(火)15:55:17
29: 22/01/11(火)15:55:58
ちなまだ目覚ましとして現役中
30: 22/01/11(火)16:29:43
会社変えたら実質端末ゼロ円!だけど、ナンバーポータビリティとかなかったから会社変えると電話番号変わっとった
フリーメールアドレスもなかったから今考えるとかなり不便やで
フリーメールアドレスもなかったから今考えるとかなり不便やで
31: 22/01/11(火)16:31:17
N派とP派、パカパカとストレートの不毛な争い
この記事へのコメント