Pick Upされた人気記事

ワイ君、5年勤めた会社を辞める

カテゴリ:日記 コメント(0)
business_taisyoku_todoke.png







1: 24/07/07(日) 06:53:17

査定評価もA出たしボーナスもらって辞めるで~^



2: 24/07/07(日) 06:53:37

辞めてどうするの?


3: 24/07/07(日) 06:53:43

何で?


4: 24/07/07(日) 06:53:56

辞めた理由は引越しするからや


5: 24/07/07(日) 06:54:08

県外に出るから勤めるのは無理や


7: 24/07/07(日) 06:54:17

>>4>>5
刑務所?


9: 24/07/07(日) 06:54:34

>>4
学校の転校理由かな?


11: 24/07/07(日) 06:54:59

>>9
人手少ないけど止められることも無くすんなり辞めれたわ


6: 24/07/07(日) 06:54:13

なんで引っ越すの


8: 24/07/07(日) 06:54:32

>>6
田舎に飽きたから


15: 24/07/07(日) 06:56:29

>>8
これとても大事や
田舎は老後ヘルパー不足や病院が遠いなど詰む
早い段階で都会に住むほうが賢い


17: 24/07/07(日) 06:56:59

>>15
ばあちゃんが認知症出たから介護したくないしワイは逃げるで


19: 24/07/07(日) 06:59:01

>>17
当然や今の時代家族介護なんてしなくて良い
自治体が介護サービス費用を出すんやら
どちらにせよ田舎はでるべきや


10: 24/07/07(日) 06:54:46

茨城県を捨てるのか
この卑怯者!?


12: 24/07/07(日) 06:55:01

神奈川県を捨てるのかてめえ(*^◯^*)


13: 24/07/07(日) 06:55:36

まぁ有給も30日使ってるから退職日はまだ先やけど


16: 24/07/07(日) 06:56:56

>>13
丸々1ヶ月遊んでても給料が貰えるボーナスステージか
ええなぁ


18: 24/07/07(日) 06:57:18

>>16
マジで辞める時だけの特権やわ


14: 24/07/07(日) 06:55:44

フットワーク軽いのは独身の強みやな
既婚者なら絶対に無理


20: 24/07/07(日) 06:59:07

なんか給与もそこまで良くないし辞めるのが正解やわ
https://i.imgur.com/Y1jEK4T.png


24: 24/07/07(日) 07:01:02

>>20
ボーナスなんぼ?


25: 24/07/07(日) 07:01:33

>>24
額面24くらいしかくれへんわ
少なすぎて泣ける


29: 24/07/07(日) 07:02:19

>>25
年収450くらいか?


80: 24/07/07(日) 07:14:06

>>20
画像消えとるで
https://i.imgur.com/38erUZX.png


84: 24/07/07(日) 07:14:45

>>80
支給額に対して振込額バグったかのような数値で草
これやとええんやけどなぁ...


95: 24/07/07(日) 07:18:15

>>80
日本はいつハイパーインフレしたんや?


21: 24/07/07(日) 07:00:22

残業何時間なん?


22: 24/07/07(日) 07:00:43

>>21
最近は減ってきて65時間くらい


23: 24/07/07(日) 07:00:58

>>22
ヒェ~


26: 24/07/07(日) 07:01:53

>>23
多い時は96時間くらいしてたけど労基の監査来て減ったわ


32: 24/07/07(日) 07:02:56

>>26
残業長引くと脳から変な成分出てるの感じるよな


27: 24/07/07(日) 07:02:00

業種はなんや?


28: 24/07/07(日) 07:02:11

>>27
運送業やで


35: 24/07/07(日) 07:03:32

>>28
転職有利そうでええやん


30: 24/07/07(日) 07:02:23

65時間も残業して手取り26万ってなかなかエグいな
無事故補償とかあるってことは運ちゃんか


31: 24/07/07(日) 07:02:26

次は決まっとんか


34: 24/07/07(日) 07:03:25

>>31
決まっては無いけど引越し後すぐに見つける予定や
業種は引き続き運送業で見つける


33: 24/07/07(日) 07:02:59

長距離いけば倍は稼げる
!tanzaku


36: 24/07/07(日) 07:03:47

フジ受けようと思うんやがどう思う?
29歳免許あり運動未経験


39: 24/07/07(日) 07:04:13

>>36
富士運輸ってめっちゃ評判悪いやろ


40: 24/07/07(日) 07:04:24

>>39
えっそうなん


37: 24/07/07(日) 07:03:59

唯一、得したのは会社が中型免許費用全額負担してくれたとこやな


42: 24/07/07(日) 07:04:37

>>37
中型免許って合宿で取るの?


45: 24/07/07(日) 07:05:02

>>42
ワイは普通に合宿じゃなくて通って取った


38: 24/07/07(日) 07:04:03

運送未経験


41: 24/07/07(日) 07:04:28

>>38
大型もってるの?


44: 24/07/07(日) 07:05:02

>>41
ある
路線バス少しやってしんどくて速攻でやめた


50: 24/07/07(日) 07:06:56

>>44
公共交通機関は民間クソブラックやからな
公務員の都営や県営行った方がええで


56: 24/07/07(日) 07:07:41

>>50
いやもうバスはこりごりや
勝手に衰退しとけ


54: 24/07/07(日) 07:07:38

>>44
よくスレ立てしてる長距離運チャンがいるがソイツの会社かなりいいぞ
千葉ー関西
航空貨物のウィング
荷物の積み下ろし無し
休みはカレンダー通り
一年目から年収600万
とか言ってた


57: 24/07/07(日) 07:08:06

>>54
ひゃあ~


60: 24/07/07(日) 07:08:53

>>54
なかなかええ待遇やな
でも社内速度ガチガチでデジタコで監視、音楽、タバコもすべて禁止とか有り得そうで怖い


63: 24/07/07(日) 07:09:29

>>60
そこらへんは分からんな
ソイツよくスレ立てしてるからその時に聞いてみるとええで


43: 24/07/07(日) 07:04:46

運送業行きたいならカゴ車、パレットのみのとこがええぞ
バラ積みとかこの時期は地獄やで


46: 24/07/07(日) 07:06:04

1個10kg程度の飲料ケースをばら積みで300個とか積むけど苦行でしかない


47: 24/07/07(日) 07:06:40

どう評判が悪いの?


55: 24/07/07(日) 07:07:40

>>47
なんか運転マナーが悪すぎてフジのYouTubeチャンネルとか結構言われてるで


58: 24/07/07(日) 07:08:20

>>55
やっかみちゃうか?


64: 24/07/07(日) 07:09:42

>>58
実際わいも高速乗ってたらフジの2tが100km以上で爆走してたの見たし、リミッターついてんのに遠くから右入って追い抜くの遅い、ギリギリまで車間詰めてくるとか結構おるで


48: 24/07/07(日) 07:06:42

引っ越すならしゃーないので別に辞めることにフォーカスする必要もないかな


49: 24/07/07(日) 07:06:55

イッチは上京するんか


52: 24/07/07(日) 07:07:19

>>49
東京には行かんけどその近辺や


62: 24/07/07(日) 07:09:26

>>52
お?埼玉か?
おんJは埼玉在住多いから埼玉県内の情報得たいとき質問スレ立てるとすぐに答えてもらえるで


66: 24/07/07(日) 07:10:12

>>62
埼玉に行く予定
友達も数人おるし住む所も東京に近めのとこや


51: 24/07/07(日) 07:07:15

最近積み込みが問題になってて積み込み専用のバイトやとって運転手は運転するだけのほうが雇う方もウィンウィンになってきてるってテレビで言ってた


53: 24/07/07(日) 07:07:22

運送業はどこも人手不足だろうからすぐに次見つかるだろうな


59: 24/07/07(日) 07:08:22

バラ積みで大型とかマジで死ぬと思うわ
パレットのみの搬送でも大型なら50万貰えれるところあるしな。そのかわり台風とか大雨の日、渋滞で1年に数度位帰れない日は覚悟しとくんやで


61: 24/07/07(日) 07:09:07

運送は冷凍車が儲かるって言ってた
高くても引っ張りだこらしい
初期投資大変やろうけど


67: 24/07/07(日) 07:10:17

最近運転席にインカメがついて監視する企業もある


76: 24/07/07(日) 07:12:45

>>67
しかもカメラをネットで常時リアルタイムで見れるのもキショすぎるわ
それに応えるメーカーももっときしょい


94: 24/07/07(日) 07:18:14

>>76
無駄の極みすぎる
そこに割く人員をもっとべつなことに使えばええのに


78: 24/07/07(日) 07:13:15

>>67
これ増えてるんやってな
音楽聞いてなくても気分良くなって歌を口ずさんでも注意されるって聞いた


81: 24/07/07(日) 07:14:09

>>78
なんならワイのとこは最近緩和されたけど、赤信号で飲み物飲むの禁止やったからな


82: 24/07/07(日) 07:14:27

>>78
ひでぇな。長距離の運転なんて音楽かラジオは当たり前やろ


68: 24/07/07(日) 07:10:38

GPSも付いてるで


75: 24/07/07(日) 07:12:39

https://fujitransport-recruit.net/jobfind-pc/job/All/10650

ちなみにこの求人どう思う?


79: 24/07/07(日) 07:13:46

>>75
荷物の積み下ろしとか欲しい情報がないな


83: 24/07/07(日) 07:14:30

>>79
パレパレだったら条件良い?


86: 24/07/07(日) 07:15:31

>>83
ウ~ン。悪くはないと思うけど探せばこれよりいい条件のところなんかいくらでもあると思う


87: 24/07/07(日) 07:15:49

>>86
さよかぁ…


88: 24/07/07(日) 07:15:50

>>83
パレット関係はしたことないからワイはあまりわからんが回収したパレットの数とかも収入に影響するとこもあるらしいで


89: 24/07/07(日) 07:16:23

ワイはもう食品物流は関わりたくないわ
日本アク〇スとかいうガイジの荷主と仕事無理や


90: 24/07/07(日) 07:16:48

ネットだと運送系とか誰でもなれるみたいに言われてるけど高卒で職歴が非正規の3年だけの20代ワイでもなれるか?


91: 24/07/07(日) 07:17:21

>>90
なれる
運転とごく一般的な会話、コミュ力あればなれる


97: 24/07/07(日) 07:18:46

>>91
サンガツ


100: 24/07/07(日) 07:20:11

>>97
しかも会社によったら免許取得支援あるから無料で手に入るで


96: 24/07/07(日) 07:18:22

>>90
余裕。倉庫内で働くならフォークリフトの免許取れば尚オッケー


98: 24/07/07(日) 07:18:52

・勤務時間例
 17時 00分~06時 00分(休憩180分)

これどういうこと?
毎日家帰るパティーン?


99: 24/07/07(日) 07:19:25

>>98
いや営業所で休む感じやろ


101: 24/07/07(日) 07:20:35

>>99
他県のか?
えー気使うやん


102: 24/07/07(日) 07:20:51

まぁワイは燃料輸送系の運送業へ転職する予定や


104: 24/07/07(日) 07:21:17

>>102
タンクローリーええやん
牽引免許もとればウハウハやぞ


105: 24/07/07(日) 07:21:34

>>102
腰平気?


110: 24/07/07(日) 07:25:07

>>105
腰は平気やけど寝て起きた時の体全体へのじんわりとした疲れ残りがしんどい


103: 24/07/07(日) 07:21:14

倉庫での軽作業はキツそうだけど運送系って割と楽しそう打なぁとは思う
思うだけで実際にやるか!ってならないけど


107: 24/07/07(日) 07:23:07

トラックの運転席って乗用車と違って足伸ばせないのキツそう
あとハンドルもっと小さくしたらええのに


109: 24/07/07(日) 07:24:45

>>107
大きい方がなんやかんや回しやすくて好きやわ
大型だと寝台あるから寝れる人は寝れるで


108: 24/07/07(日) 07:24:41

大型、牽引、フォーク、ここらへん持ってればだいたいなんとかなる









この記事へのコメント