Pick Upされた人気記事

ワイ24歳ニート、超零細企業に就職が決まる

カテゴリ:日記 コメント(0)
syukatsu_naitei_man.png







1 :名無し 2015/09/21(月) 18:17:35.52 ID:i077yhmw0.net

やったぜ
2 :名無し 2015/09/21(月) 18:17:56.38 ID:IWi0bLo2p.net

よかおめ
4 :名無し 2015/09/21(月) 18:18:23.84 ID:i077yhmw0.net

ありがとう
5 :名無し 2015/09/21(月) 18:18:34.77 ID:d51vusWQp.net

業界は?
6 :名無し 2015/09/21(月) 18:19:26.17 ID:i077yhmw0.net

>>5
客先常駐のプログラマー
ちなみにプログラムのプも知らない
7 :名無し 2015/09/21(月) 18:19:48.21 ID:YBjeH/xv0.net

>>6
ファッ!?
14 :名無し 2015/09/21(月) 18:20:54.21 ID:i077yhmw0.net

>>7
すまん盛った
知らないってのは大学やら専門やらでそういう勉強をしてないってことであって
ツタヤでちらみはした
8 :名無し 2015/09/21(月) 18:19:56.74 ID:d51vusWQp.net

>>6
いきなりハードモードやんけ
9 :名無し 2015/09/21(月) 18:19:58.19 ID:jETThVXr0.net

>>6
あっ(察し)
28 :名無し 2015/09/21(月) 18:24:48.68 ID:w+pY4W+k0.net

>>6
ワイも27までニートして最初は零細IT入ったわ(脱出済)

年収280万
みなし残業使い放題ってところ?

今人足りてないから現場には入れるけど、
業務委託じゃなくて派遣だと使えないと切られるよ
31 :名無し 2015/09/21(月) 18:26:06.75 ID:i077yhmw0.net

>>28
まじ?
切られたら会社で待機で金もらえるんやろ?
36 :名無し 2015/09/21(月) 18:27:51.88 ID:w+pY4W+k0.net

>>31
会社の就業規則による
法律だと通常の6割は払う義務がかる

零細だとガン虫してるとこも多いし
退職のプレッシャーかけてくるとこもある
38 :名無し 2015/09/21(月) 18:28:34.61 ID:i077yhmw0.net

>>36
ワイ若いし大丈夫やろ
まだピチピチの24やで
43 :名無し 2015/09/21(月) 18:30:39.24 ID:w+pY4W+k0.net

>>38
ITの商流の底の方の人材って
ドロップアウト組も多くてコミュ障すぎて仕事無理なやつが結構いる

そういうやつは切られる
一番重要なのがコミュ力と、案件毎に新しい人間関係や信頼を素早く作れるかだし
46 :名無し 2015/09/21(月) 18:31:53.33 ID:i077yhmw0.net

>>43
じゃあワイ社交的だから余裕やな
49 :名無し 2015/09/21(月) 18:33:09.29 ID:w+pY4W+k0.net

>>46
社交的なやつはドロップアウトしにくいから、底辺ITにあんまこない
だから重宝されるし良いと思うよ
52 :名無し 2015/09/21(月) 18:34:04.79 ID:i077yhmw0.net

>>49
意外とコミュニティ能力は必要みたいだからな
78 :名無し 2015/09/21(月) 18:43:14.00 ID:w+pY4W+k0.net

>>52
一番重要なのは日本では 技術力=年収 ではないってことを理解することだわ

自分を評価する人間(少なくとも日本の会社の)には個人の技術力は圧倒的じゃない限りは伝わらないし
別に会社の利益の直結しないから評価されない


あと、昇給も大半の会社で無いに等しいから
2、3年おきに転職しまくって年収上げてくのが一番効率が良い
10 :名無し 2015/09/21(月) 18:20:10.38 ID:lW2JMADG0.net

いつから出勤なんや
16 :名無し 2015/09/21(月) 18:21:15.79 ID:i077yhmw0.net

>>10
シルバーウィーク明けからや
12 :名無し 2015/09/21(月) 18:20:43.49 ID:l5PqQ4rC0.net

まぁ入ってしまえばなんとでもなる
13 :名無し 2015/09/21(月) 18:20:46.47 ID:YHcGp6vX0.net

まああんまし辛かったら辞めればええよ
15 :名無し 2015/09/21(月) 18:21:01.25 ID:QpN0E4sC0.net

常駐wwwwwwwwwww
18 :名無し 2015/09/21(月) 18:21:52.07 ID:i077yhmw0.net

>>15
あかんか?
17 :名無し 2015/09/21(月) 18:21:36.37 ID:EHVdK4srp.net

ニート歴は?
20 :名無し 2015/09/21(月) 18:22:39.07 ID:i077yhmw0.net

>>17
前職やめて半年だらだらして、職業訓練に通ってまた半年勉強だから1年やね
19 :名無し 2015/09/21(月) 18:22:28.60 ID:wtop5Zy70.net

さっさと本買って勉強しろや
22 :名無し 2015/09/21(月) 18:23:07.09 ID:i077yhmw0.net

>>19
職業訓練学校って場所でちょっとだけやった
ちなみによくわからなかった
21 :名無し 2015/09/21(月) 18:22:58.51 ID:MvR7BK9AM.net

研修なしにいきなり客先常駐?
キツイな
24 :名無し 2015/09/21(月) 18:23:40.52 ID:i077yhmw0.net

>>21
10人くらいの企業だから研修なんかないと思う
23 :名無し 2015/09/21(月) 18:23:19.03 ID:k3+Navr60.net

何、常駐ってそんなつらいん?
25 :名無し 2015/09/21(月) 18:24:10.64 ID:lW1cz5LIp.net

常駐…あっ(察し)
ちなみにいっちはどこ住みや
26 :名無し 2015/09/21(月) 18:24:42.69 ID:i077yhmw0.net

>>25
島根の近くの県とだけ
100 :名無し 2015/09/21(月) 18:48:52.03 ID:HRdoGC820.net

>>26
鳥取やんけ
27 :名無し 2015/09/21(月) 18:24:48.47 ID:GhQJKM96M.net

3日3週間3ヶ月理論
30 :名無し 2015/09/21(月) 18:25:26.71 ID:i077yhmw0.net

>>27
2年は働きたい
失業保険出るくらいには頑張るつもり
29 :名無し 2015/09/21(月) 18:25:01.51 ID:MvR7BK9AM.net

客先常駐するってことは
客から金を貰うってことだから
34 :名無し 2015/09/21(月) 18:27:12.35 ID:i077yhmw0.net

>>29
せやな

aからb社に50万
b社からc社に40万
c社からワイに25万
みたいな
32 :名無し 2015/09/21(月) 18:26:41.11 ID:b07Mvq8E0.net

この連休中に内定出たってことは
35 :名無し 2015/09/21(月) 18:27:37.20 ID:i077yhmw0.net

>>32
内定はもうちょい前やで
33 :名無し 2015/09/21(月) 18:27:07.11 ID:2z7Nx2750.net

わい元ニートも工場で正社員でなんとかやってるからヘーキヘーキ







この記事へのコメント