Pick Upされた人気記事

ドリンクバーを2歳の息子に飲ませてたら、店員に注意された。2歳は無料と書いてあるのに...

カテゴリ:日記 コメント(0)
drink_bar.png







1 :名無し 2016/05/11(水) 10:42:27.018 ID:f+5srRFQa.net

店員「ドリンクバー頼まれてないですよね?」

俺「2歳なんですが?」

店員「無料でも注文の際にドリンクバー言ってもらわないと伝票が合わなくなるんです、」

おれ「メニューに無料って書いてあったから」

店員「つぎからちゃんと注文してください、」


ピッピ(追記伝票、ドリンクバー無料)





は?、
5 :名無し 2016/05/11(水) 10:43:28.236 ID:f+5srRFQa.net

マニュアル通りしか動けないクソババァ店員

なんで客にイライラさせるようなこと言うかね
11 :名無し 2016/05/11(水) 10:45:13.072 ID:io1k6v5S0.net

むしろ 店からコップ持ってきてくれたぞ。
13 :名無し 2016/05/11(水) 10:45:20.235 ID:m01Dw88h0.net

コンビニの無料雑誌はレジ通さない不思議
14 :名無し 2016/05/11(水) 10:45:20.487 ID:f+5srRFQa.net

そもそもあのドリンクバーって単価幾らよ
ガタガタぬかすんじゃねーよボケが
15 :名無し 2016/05/11(水) 10:45:38.524 ID:2RTePVEG0.net

何倍飲めば元とれるんだろう
17 :名無し 2016/05/11(水) 10:46:09.095 ID:e9wAhXva0.net

1杯10円以外みたいだよね
19 :名無し 2016/05/11(水) 10:47:06.979 ID:f+5srRFQa.net

こちとらチキン南蛮定食と和風御膳とお子様ランチ(480円)頼んどるんじゃボケが
21 :名無し 2016/05/11(水) 10:47:32.059 ID:io1k6v5S0.net

>>16
たぶん そのバイトの人の采配だと思うよ
運が悪かっただけだよ
23 :名無し 2016/05/11(水) 10:49:01.131 ID:f+5srRFQa.net

>>21
融通のきかない店員はマジでクビにしてほしい

おそらくうちの息子が3歳児以上に見えたんだろうけど
普通4歳児くらいまでは見逃すだろ

所詮コップ1杯か2杯しか飲めないんだからさ
24 :名無し 2016/05/11(水) 10:49:46.927 ID:ldpLig+Qa.net

俺の時は注文の終わり際に3歳未満のお子様はドリンクバー無料ですのでどうぞお取りくださいって言ってくれたぞ、その後子供用の皿とスプーンフォーク持ってきてくれたわ
27 :名無し 2016/05/11(水) 10:50:42.563 ID:f+5srRFQa.net

注意してきたときなんか言い方も冷たいっていうかさ
なんだこの店員、喧嘩売ってんのか?って思うほど
29 :名無し 2016/05/11(水) 10:51:34.498 ID:io1k6v5S0.net

>>23
たしかに子供が不憫な思いするのは嫌だよね
そんな奴は一杯いるからドンマイ
32 :名無し 2016/05/11(水) 10:52:43.981 ID:f+5srRFQa.net

>>29
2歳なんだけど?
って言ったときに絶対信じてなかったと思う
そういう顔してた
33 :名無し 2016/05/11(水) 10:53:04.506 ID:bC4AyIWpa.net

子供が可哀想
35 :名無し 2016/05/11(水) 10:53:49.845 ID:f+5srRFQa.net

俺なんて32歳なのに未だに酒買うとき免許証提示のご協力をとか言われるんだぞ
糞腹立つわ
39 :名無し 2016/05/11(水) 10:54:48.438 ID:OTuvmx9kd.net

>>35
明らかに成人していると思われるお客様にも確認させて頂きますと書いてあるんだよなぁ…
41 :名無し 2016/05/11(水) 10:55:28.416 ID:f+5srRFQa.net

正確には2歳と半年

それを証明するのは難しいんだから疑うのは店員としてどうなの?

明らかに小学生だろって言うのは言ってもいいと思うが
42 :名無し 2016/05/11(水) 10:55:45.494 ID:SG7iswbXa.net

>>35
オッさん落ち着けよ
見た目だけじゃなくて中身もガキかよ
43 :名無し 2016/05/11(水) 10:56:03.923 ID:kUoU9l3Ha.net

余裕ないなぁ
51 :名無し 2016/05/11(水) 10:58:32.058 ID:f+5srRFQa.net

>>43
その場では文句は言わなかったぞ
グッとこらえた
36 :名無し 2016/05/11(水) 10:54:06.735 ID:cmQCvSCp0.net

>>23
量の問題ではなくて、これは完全に質の問題だろう。

ドリンクバーは悪用するのが多いの有名じゃん。利用するなら注文時に言えばいいだけで、さぼったお前を擁護する理論はないね
46 :名無し 2016/05/11(水) 10:56:41.416 ID:f+5srRFQa.net

>>36
ほんならメニューにそう書いとけばよくね?

*3歳以上有料

こうとしか書いてないんだが?
50 :名無し 2016/05/11(水) 10:58:29.245 ID:xbtmOShw0.net

>>46
だからって注文しないで飲むってどうなんだろ 
52 :名無し 2016/05/11(水) 10:59:27.804 ID:f+5srRFQa.net

>>50
じゃあ注文の際にドリンクバーはどうされますか?くらい聞くだろ
44 :名無し 2016/05/11(水) 10:56:20.894 ID:hwjySFiS0.net

こういう店員って客の見た目で対応決めてくるからな
53 :名無し 2016/05/11(水) 10:59:56.762 ID:MAzyFzjs0.net

店員「つぎからちゃんと注文してください、」

俺「はーい」

これでいいじゃん
融通効かせろよ
54 :名無し 2016/05/11(水) 11:00:29.213 ID:pVoggLnF0.net

次から注文すればいいだけの話じゃね
どこに怒る要素がある
56 :名無し 2016/05/11(水) 11:01:33.965 ID:f+5srRFQa.net

>>53
言い方が問題

明らかに疑いながら声かけされた
60 :名無し 2016/05/11(水) 11:02:48.023 ID:MAzyFzjs0.net

>>56
次から注文すれば疑われないって分かってよかったじゃん
62 :名無し 2016/05/11(水) 11:04:27.154 ID:xbtmOShw0.net

>>56
そら頼んでない物飲もうとしてるんだから 言い方はともかく疑われてもしょうがない
61 :名無し 2016/05/11(水) 11:03:17.929 ID:Eni9FDVKK.net

店員の言い方がちょっとね
「ドリンクバー利用なさいますか?」
「無料ですが伝票作成させていただきます」
「お手数ですが次回からご注文時にお子様がドリンクバー利用なさることをお伝えいただけますか」
とかそんな感じなら>>1もあまり不快にならなかった気がする
67 :名無し 2016/05/11(水) 11:06:49.262 ID:7QtF2GtU0.net

>>61
そうやってサービス過剰になった結果の客は神様の見本みたいだな
68 :名無し 2016/05/11(水) 11:07:28.569 ID:c4n6FVmw0.net

>>61
これ

店員が客に対し言い方ってものがあると思う

恐れ入りますがドリンクバーは注文されましたでしょうか?お子様は3歳から有料となっておりますが…?ニコ


2歳なんけど?



大変失礼致しました(ニコ)それでは伝票の方へ記載致しますので次回から大変お手数ですが注文の際にドリンクバーの件も言って頂きますと助かりますのでー



って言えばいいんや
72 :名無し 2016/05/11(水) 11:09:40.826 ID:Eni9FDVKK.net

>>68
あとドリンクバーのとこにも3歳未満無料の他に「ご利用前にお声掛け下さい」みたいなのを書いておいて欲しいな
74 :名無し 2016/05/11(水) 11:10:46.417 ID:Rh1HhONn0.net

こう言う言葉足らずな店員って居るよな

おれは店員に無断で注文内容弄くられたことあるわ
77 :名無し 2016/05/11(水) 11:13:44.474 ID:c4n6FVmw0.net

疑うのはいいよ、ただ態度に出すのはどうなのって話
78 :名無し 2016/05/11(水) 11:14:22.781 ID:Hge2fFX3K.net

たかがアルバイトに仕事の質求めんなって言う奴いるけど
そういう奴はこういう目にあっても文句は言えんな
81 :名無し 2016/05/11(水) 11:15:50.895 ID:pVoggLnF0.net

こんな馬鹿相手にしなきゃならないなら余計なサービスやめたら良いのに
なんで無料サービスで文句言われなきゃならんのか
83 :名無し 2016/05/11(水) 11:17:58.387 ID:+f/bNMDCd.net

>>81
ほんとこれ
感謝こそされ怒られる意味が全く分からん
85 :名無し 2016/05/11(水) 11:20:03.956 ID:Ad1EENwb0.net

>>81
無料にしてんのは経営者でてめーはちゃんと客の機嫌とってろよ出来損ない
82 :名無し 2016/05/11(水) 11:16:45.816 ID:c4n6FVmw0.net

仮にドリンクバー代ゲットできたところでこの店員は給与上がらないしむしろ客から文句言われるだけなのにな
なんのメリットもない
86 :名無し 2016/05/11(水) 11:21:17.112 ID:fJ8ASiGg0.net

いや普通「この子2歳なんですがドリンクバー無料でいいですか?」とか聞くだろコミュ障かよ
87 :名無し 2016/05/11(水) 11:21:26.542 ID:TsMUYgPT0.net

だいたい高圧的な態度取るようなやつは一種のコミュニケーション障害なんだからいちいち気にすんなよ
この人病気だから優しくしてあげなくちゃって自己完結すれば済む
88 :名無し 2016/05/11(水) 11:21:59.711 ID:E/ENjIkF0.net

普通は最初に店員に聞く
メニューにあるこれって何ですか?みたいに
94 :名無し 2016/05/11(水) 11:28:27.867 ID:io1k6v5S0.net

けどさ 威圧する感じの店員がいるのも事実だしな
客は神様も考えものだけど サービス業なのに偉そうな店員もどうかと思うわ
96 :名無し 2016/05/11(水) 11:29:28.737 ID:pVoggLnF0.net

欠席裁判だろ
実際店員がどんな態度だったかなんて>>1の感じ方次第
こんなことでネチネチ怒るタイプなんだぞ
70 :名無し 2016/05/11(水) 11:08:42.251 ID:uv7ANyu/0.net

これはまじで子供が可哀想







この記事へのコメント