Pick Upされた人気記事

ウォーターサーバー便利すぎw

カテゴリ:日記 コメント(0)
drink_water_server.png







1 :名無し 2014/07/03(木) 12:35:44.81 ID:FLLTkSFR0.net

常に冷たい水がいつでも飲めるし、ウォーターサーバーの会社がタンクを持ってきてくれるので
飲料水を自分で買って持ってくる必要がない
熱湯も出るので電気ポットやケトルも要らないwww
2 :名無し 2014/07/03(木) 12:36:30.22 ID:wj7ZOkAR0.net

でもお高いんでしょう?
4 :名無し 2014/07/03(木) 12:37:28.24 ID:uSU+0oQu0.net

>>2
ほんこれ 安かったら買っとるわ
13 :名無し 2014/07/03(木) 12:40:25.99 ID:FLLTkSFR0.net

>>4
500mlペットボトルに換算すると52円だからめっちゃ安いだろ
しかもタダで持ってきてくれるんだぞ
5 :名無し 2014/07/03(木) 12:38:39.59 ID:FLLTkSFR0.net

>>2
俺が契約してるのは機械自体は無料で12リットルのボトルが1250円
電話すると空のボトル取りに来て水入りのタンクも持ってきてくれる、これもタダ
3 :名無し 2014/07/03(木) 12:37:13.21 ID:4OJJQSAI0.net

サーバーは本体の衛生面がネックだわ
6 :名無し 2014/07/03(木) 12:38:49.14 ID:vIfJ2BMH0.net

サントリー以外のはゴミって聞いた
7 :名無し 2014/07/03(木) 12:38:50.85 ID:SZe5RBX+0.net

水道の蛇口だって汚いけどね
8 :名無し 2014/07/03(木) 12:39:32.04 ID:pbPpeR6D0.net

最初から家にあって熱湯も水も出てくるうちの蛇口すごすぎわろたwwwwwwwwwww
完全に>>1の上位互換wwwwwwwwwwwwwwww
12 :名無し 2014/07/03(木) 12:40:22.24 ID:E0kUOELD0.net

>>8
しかも安いしな
20 :名無し 2014/07/03(木) 12:41:52.27 ID:FLLTkSFR0.net

>>8
まぁ一軒家の実家なら普通だけど一人暮らしなら全然違うだろ
26 :名無し 2014/07/03(木) 12:43:38.34 ID:E0kUOELD0.net

>>20
熱湯でないとかどんだけ安アパートに住んでんだよ
29 :名無し 2014/07/03(木) 12:44:38.57 ID:FLLTkSFR0.net

>>26
熱湯の定義が分からないけど水道から出るお湯でカップめん作れないだろ
34 :名無し 2014/07/03(木) 12:47:27.59 ID:kJ2gb7yP0.net

>>29
ん?電気ポットないの?
9 :名無し 2014/07/03(木) 12:39:48.37 ID:wj7ZOkAR0.net

思ってたより安いな
電気代だけが気がかりだけど
10 :名無し 2014/07/03(木) 12:39:55.92 ID:rxrgi3qa0.net

享受出来るほど家に居ない
11 :名無し 2014/07/03(木) 12:40:14.01 ID:jfpQnK8A0.net

クリスタルカイザーなら
30円/500ml
60円/1l
720円/12l
14 :名無し 2014/07/03(木) 12:40:32.80 ID:00BbzJSg0.net

俺の住んでる地方の水道水はそこらのミネラルウォーターより美味しいから買う必要ない
24 :名無し 2014/07/03(木) 12:43:08.55 ID:pRfFpJP80.net

>>14
同じ
更にビルトインで浄水器もついてて定期的に業者が交換に来るけど
15 :名無し 2014/07/03(木) 12:40:35.99 ID:goEZGCTT0.net

ボトルのやつは雑菌わくぞ
16 :名無し 2014/07/03(木) 12:40:50.35 ID:bOtiBDhz0.net

まあ金持ってる独身の男の家にありそう
17 :名無し 2014/07/03(木) 12:40:54.39 ID:IoEu1ojJ0.net

>>1じゃないけどうちのとこはサーバーレンタル料月1000円
12L×2本で2500円くらい
18 :名無し 2014/07/03(木) 12:41:04.26 ID:IlQgsVHc0.net

いらね
19 :名無し 2014/07/03(木) 12:41:51.39 ID:oMR6fkSo0.net

うち井戸水だからいらないわ
21 :名無し 2014/07/03(木) 12:41:57.34 ID:kJ2gb7yP0.net

まだネスカフェのコーヒーの機械の方が優秀な気がする
22 :名無し 2014/07/03(木) 12:42:13.05 ID:/gvaGhvd0.net

コーヒーとかすぐ飲めるのはいいね
23 :名無し 2014/07/03(木) 12:42:17.21 ID:BrxLquCx0.net

俺ん家に配達に来る人すげーおじいちゃんなんだけど
いつも不安になる
25 :名無し 2014/07/03(木) 12:43:09.93 ID:QMXBcW580.net

電気代が問題なんだが
27 :名無し 2014/07/03(木) 12:43:58.93 ID:Kdb6Zw3v0.net

え?蛇口捻ったら同じものでるじゃん
28 :名無し 2014/07/03(木) 12:44:23.49 ID:3OMlANdZ0.net

家に設置したらボトル交換どうするの?玄関で空と交換して自分で変えるの?
それともわざわざ家に入れて変えてもらうの?
30 :名無し 2014/07/03(木) 12:45:35.59 ID:FLLTkSFR0.net

>>28
玄関まで持ってきてくれる
ボトルの交換は自分だけどたった12キロならそんな手間でもないだろ
31 :名無し 2014/07/03(木) 12:45:37.59 ID:wPkUHp1I0.net

コーラも出るの?
32 :名無し 2014/07/03(木) 12:46:42.18 ID:SPbv9vWu0.net

>>31
これが問題
33 :名無し 2014/07/03(木) 12:47:25.00 ID:rlK3NWDZ0.net

要らね
電気代食いそうだし

お湯なんて電気ケトルで30秒で沸くし
35 :名無し 2014/07/03(木) 12:47:51.53 ID:I5X0+DVf0.net

でかいし邪魔くさそう
37 :名無し 2014/07/03(木) 12:49:32.98 ID:+IUx8R4l0.net

水飲むとか情弱だろ
今の時代は大気中から水分を吸収するのが主流だってのに
38 :名無し 2014/07/03(木) 12:49:33.81 ID:mILoM/Lk0.net

近所のスーパーで美味しい水2l 60円で買ってる
100l程度をまとめ買い
40 :名無し 2014/07/03(木) 12:50:34.30 ID:FLLTkSFR0.net

>>38
100キロの水抱えて歩けんのか!?
39 :名無し 2014/07/03(木) 12:50:18.32 ID:y8lTrzwW0.net

水道あんだからいらねーだろ
41 :名無し 2014/07/03(木) 12:50:45.84 ID:kJ2gb7yP0.net

美味しい水買うくらいならレモン炭酸水の方がはるかにうまいと思う
42 :名無し 2014/07/03(木) 12:51:26.12 ID:ywbUtxm50.net

水高すぎるんだよ
ウォーターサーバーだけ買ってペットボトルつきさして使う方が安い
43 :名無し 2014/07/03(木) 12:51:45.32 ID:rxrgi3qa0.net

氷も冷蔵庫で自動で出来るしお湯もすぐ沸くしやっぱいらないな
45 :名無し 2014/07/03(木) 12:51:59.24 ID:aUKj/wON0.net

鉄の町だったから水道水おいしいです
46 :名無し 2014/07/03(木) 12:53:14.93 ID:KSCb6F5i0.net

上下水全部地下水なので水道水おいしいれす
47 :名無し 2014/07/03(木) 12:53:48.97 ID:H84jv6ySO.net

美少女が水持ってきてくれるなら契約するわ
48 :名無し 2014/07/03(木) 12:57:33.45 ID:g7BZ9Xzx0.net

アマゾンでみずかえや
49 :名無し 2014/07/03(木) 12:58:42.02 ID:jfpQnK8A0.net

クリスタルカイザーなら
安い
送料無料
携帯性抜群
54 :名無し 2014/07/03(木) 13:02:56.80 ID:q9JKlu6b0.net

お前ら地下水引いてないの?
55 :名無し 2014/07/03(木) 13:04:38.60 ID:a5HJVeZT0.net

あれってGが蛇口を這ってる可能性もあるんだよな
62 :名無し 2014/07/03(木) 13:12:40.62 ID:YW257g/J0.net

>>55
寝ているときにお前の口からゴキブリが入っている可能性もある
56 :名無し 2014/07/03(木) 13:05:24.40 ID:zMkUX32I0.net

ウォーターサーバーの水が少なくなった時の絞り出すような音が怖い
特に深夜は怖い
65 :名無し 2014/07/03(木) 13:16:29.76 ID:PsBQYqmf0.net

東京周辺住まいならありっちゃあり
いちいちペットボトル捨てる手間省けるし、蛇口から汲むより確実にうまいからな
千葉に住んでた時、本気で導入するか悩んだわ
66 :名無し 2014/07/03(木) 13:36:21.82 ID:8ZVw1mZB0.net

3.11以降導入してるわ。
電気代も月1000円ほどでお湯もでるから、重宝している。







この記事へのコメント