Pick Upされた人気記事

無職ニートは介護職に就職しようぜ!正社員として即採用だぜ

カテゴリ:日記 コメント(0)
syusyoku_nayamu_neet_man.png







1 :名無し 2014/10/09(木) 06:57:44.31 ID:nLHq3WTz0.net

このままニートで燻ってるよりいいでしょ
6 :名無し 2014/10/09(木) 06:59:16.90 ID:iHl96K0a0.net

まずニートを介護してくれ
7 :名無し 2014/10/09(木) 07:00:04.70 ID:nLHq3WTz0.net

今は人手不足だから手取り22万くらい貰えるらしいぞ
14 :名無し 2014/10/09(木) 07:07:36.37 ID:YmSMtQoI0.net

>>7
そんなにもらえねーよ
8 :名無し 2014/10/09(木) 07:01:01.60 ID:SZrjC5ZN0.net

働けないからニートになる奴と働きたくないからニートになる奴がいるんですよね
11 :名無し 2014/10/09(木) 07:03:21.44 ID:blOe+7wD0.net

ぶっちゃけ夜勤なきゃ楽だよね、あれ
12 :名無し 2014/10/09(木) 07:03:41.20 ID:OIBtjl3u0.net

ふざけるな!!
17 :名無し 2014/10/09(木) 07:18:05.93 ID:2HcyY+2x0.net

30超えてニートだったらやるわ
18 :名無し 2014/10/09(木) 07:19:14.43 ID:pQc/6cnT0.net

>>17
31ニートだけど俺はやらないよ
19 :名無し 2014/10/09(木) 07:20:14.27 ID:xrs2yS6N0.net

資格ないとスタート地点にすら立てないよ
21 :名無し 2014/10/09(木) 07:22:32.05 ID:41GWD8t00.net

マジレスすると東京や愛知なら平均手取り18万
多いとこだと20万はかたい

ボーナスは4ヶ月分はもらえるとこ多い
ただし上があまり介入しないからベテラン女ヘルパーがすごい調子に乗ってる
22 :名無し 2014/10/09(木) 07:23:55.86 ID:9k4GmaOa0.net

昨日の日経読んでたらとてもそんな気になれんわ
25 :名無し 2014/10/09(木) 07:26:30.99 ID:+07tkXl90.net

一度つくと、他の業界への転職が絶望的になる魔窟
30 :名無し 2014/10/09(木) 07:27:52.27 ID:41GWD8t00.net

>>25
なんだかんだ言ってボーナスあるし休日も安定してるし何より入りやすくて辞めやすい業界だからな
26 :名無し 2014/10/09(木) 07:27:16.44 ID:fBJ/6RgKi.net

足の悪い俺はそもそも介護ができない
27 :名無し 2014/10/09(木) 07:27:17.80 ID:dEk4wres0.net

介護はフルタイム勤務なら最低月給20万って法律で決めろよ
29 :名無し 2014/10/09(木) 07:27:51.55 ID:xzExZilu0.net

アホくさ
俺も介護の資格高校で取ったけどとても生活出来ないから諦めた
それは地方も関東も一緒
給料を高く見せてるとこはからくりあるし
31 :名無し 2014/10/09(木) 07:29:10.90 ID:41GWD8t00.net

>>29
今は給料いいとこ就けてるの?
34 :名無し 2014/10/09(木) 07:30:46.48 ID:xzExZilu0.net

>>31
まぁ介護よかマシなレベルでしかないかな

介護するなら勉強して看護師目指した方が給料高いし待遇とか環境とか色々いいから勉強して看護師目指そうかは葛藤中
37 :名無し 2014/10/09(木) 07:32:09.48 ID:+07tkXl90.net

>>34
PTとかになるやつも多いな
十年以上できる仕事じゃない。まともな奴は転職する
45 :名無し 2014/10/09(木) 07:38:20.85 ID:xzExZilu0.net

>>37
介護のとこは寮あるとことかほぼないしな
家借りたりしたら余裕で吹っ飛ぶし、寮あるとこなんて俺の友人がいったが…(察し)って感じだったらしいし
42 :名無し 2014/10/09(木) 07:36:30.66 ID:41GWD8t00.net

>>34
待遇面で介護よりマシなレベルの求人探せばあるんだな
俺も介護はもうやりたくないから探してるんだけど介護より良いとこなかなか見つからない・・・
前の働いてた介護施設は給料21万でボーナス4ヶ月

看護は何百万出して学校通わないといけないのが痛いな
看護奨学生は働いてから3年だったか5年だったか忘れたけど結構金だしたとこで続かないといけないし
47 :名無し 2014/10/09(木) 07:40:52.54 ID:xzExZilu0.net

>>42
まぁ言っても大企業の子会社だが…
介護をずっと続ける気なら金出してでも看護師を目指した方が絶対良い

俺も看護師なるためにとりあえず金貯める
50 :名無し 2014/10/09(木) 07:50:58.68 ID:41GWD8t00.net

>>47
そういうとこってなかなかないし入るのが難しいんだよな・・・
医療関係はもうやらないよ

今は普通の会社でなるべく介護より給料高いとこ狙ってるかんじかな
51 :名無し 2014/10/09(木) 07:53:22.19 ID:xzExZilu0.net

>>50
給料自体は高くはないし親会社にこき使われっぱなしだけど福利厚生はまぁちゃんとしてるし寮とかあるし、介護よりかはマシかなって感じでしかないけどな
54 :名無し 2014/10/09(木) 07:55:53.44 ID:41GWD8t00.net

>>51
なかなか良いとこはないもんだよな
だから少ない分かっていてもヘルパーの資格とるんだろうなみんな
55 :名無し 2014/10/09(木) 07:57:40.52 ID:xzExZilu0.net

>>54
まぁヘルパーの方が楽しいしな
まだ比較的に元気な老人に対して一人一人接する事できるし疲労度は施設で働くよか全然マシよ
59 :名無し 2014/10/09(木) 08:00:37.49 ID:41GWD8t00.net

>>55
夜勤は楽しいときは楽しいよ
組んだやつが最悪なやつだと地獄だけど
64 :名無し 2014/10/09(木) 08:02:40.96 ID:xzExZilu0.net

>>59
夜勤は夜勤できつそう
組んだ人次第だろうけど

あとはデイケアとか比較的に楽しいかも
67 :名無し 2014/10/09(木) 08:04:49.24 ID:41GWD8t00.net

>>64
デイはデイでいじめ酷いらしいぞ
あと常にテンションアゲアゲにしないといけないし利用者も中途半端にボケてないからやったことないけど辛そうだ
79 :名無し 2014/10/09(木) 08:09:34.50 ID:xzExZilu0.net

>>67
確かにまだしっかりしてる人達ばっかりだからなぁ
それでも夜勤とかなしで重労働な介助なしで働けるのは良い気がする
まぁ給料は(察し)レベルらしいが
84 :名無し 2014/10/09(木) 08:13:31.96 ID:41GWD8t00.net

>>79
夜勤って辛そうに見えるけど昼より楽なんだぜ案外
入浴介助もないし給料も増えるし
だから施設によってはなかなか夜勤を新人にはやらせずにベテランだけで独占して夜勤やりまくってるとこもある
ちなみに金は韓国旅行(笑)とエステ(笑)に使われる

あと最近宿泊もあるデイもあるらしい
36 :名無し 2014/10/09(木) 07:31:45.50 ID:2HcyY+2x0.net

女に媚びるスキルがなきゃ人間関係で詰みそう
39 :名無し 2014/10/09(木) 07:34:16.19 ID:+07tkXl90.net

>>36
実際に詰む。女の嫌いなやつに対する圧力凄いぞ
男で仕事できないと確実に目をつけられる
だからニートにお勧めできるものじゃない
43 :名無し 2014/10/09(木) 07:36:38.42 ID:ncTkaTQQ0.net

俺どっちかというと介護される方なんですけど雇ってもらえますかね
44 :名無し 2014/10/09(木) 07:36:56.26 ID:5vPgEfSz0.net

人手不足なのは知ってるけどどっちかっていうと介護される側に回りたい







この記事へのコメント