【スカッと】買い物依存コトメ「これいくらだったと思う~?適当でいいの!金額言ってみて!」→毎日毎日やられてウザかったので・・・ 2017年07月24日 カテゴリ:DQN返し コメント(0) タグ: 義実家 スカッとした一言 792: 名無しさん@HOME 2010/04/29(木) 13:21:34 0 同居コトメに言ったスカ コトメは買い物依存症。とは言っても高額な物をたくさん買いこむわけではなく チラシはネットなどを使って良い物をより安く買うのを趣味としている。 続きを読む
【GJ!】ウトメ「二人におもちゃを買ってやる」長男子・息子「わーい!」→帰ってきたら、うちの子が泣いてて顔が真っ赤になってた。話を聞くとウトに「お前はパズルでいい!」と顔をたたかれたらしい カテゴリ:DQN返し コメント(1) タグ: DQN返し 義実家 788: 名無しさん@HOME 2011/07/11(月) 14:09:38.79 0 スカッとするかちょっと微妙だけど… ウトメはとにかく長男ラブで 子供の時から次男である旦那となんでも差をつけてたそうだ 私達が結婚決めたときも長男がまだだから駄目って散々言われたし(仕事が立て込んでて今は無理だけど婚約者いるからいいだろって長男が説得してくれてしたけど) 続きを読む
【仕返し】トメ「あ〜たは小遣い程度しか稼ぎがないパート主婦のくせに自分の立場をわきまえてないわ!」夫・ウト「(うんうん)」→ 心 を 入 れ 替 え た 結果wwwwww 2017年07月23日 カテゴリ:DQN返し コメント(6) タグ: DQN返し 義実家 745: 名無しさん@HOME 2013/11/07(木) 19:46:27 ここ1ヶ月続けたDQ返しです。 たいした話ではありませんが自分としてはスカッとしたので報告させて頂きます。 我が家の夕食はたいてい、同居トメの「私は家事は完璧だし、夫はたてるしこれほど良い嫁はいないわよ〜」で始まる。 続きを読む
【仕返し】糞トメと糞コトメのアポなし凸・小梅攻撃にうんざり・・・凸の度に**な映画DVDを大音量で再生した結果wwwwwww カテゴリ:DQN返し コメント(1) タグ: DQN返し 義実家 881: 名無しさん@HOME 2013/11/09(土) 02:19:54 糞トメと糞コトメのアポなし凸・小梅攻撃にうんざりする日々。 旦那の許可を得てDQN返しを決行。 マーターズという暴カシーン満載の映画のDVDをテレビに大音量で再生しながら、奴らをもてなした。 いつもなら何時間でも居座るのに、その日は1時間もしない内に帰った。 続きを読む
【スカッと】義母「あの子は実家でなんにもしなかったから心配で~・・・」→俺、思わずマジレスしてしまうwwwww 2017年07月22日 カテゴリ:DQN返し コメント(5) タグ: 義実家 スカッとした一言 773: 名無しさん@HOME 2010/04/29(木) 01:20:30 0 メシウマ嫁うらやましいな。 うちの嫁、ハマグリ見てホタテって言うし、魚は鮭しか知らないし、 だしを取るって事をしないし、そもそもだしを取るような料理をしない。 続きを読む
【スカッと】トメにいびられて実家に戻ってきた妹。代わりに妹の荷物を取りに行くと妹トメがずっと見張りながら「世間体が悪い。ムチュコタンがかわいそう」とうるさかったので・・・ カテゴリ:DQN返し コメント(3) タグ: 義実家 スカッとした一言 879: 1/2 2007/08/31(金) 16:31:35 0 流れ豚切で投下。 妹義実家の話だから、ちょっと違うかもしれないんだけど… 個人的にすごくスカッとしたので書かせてもらいます。 続きを読む
【GJ!】義妹が出産→トメ「嫁子!かわいい孫チャンを見に行くわよ!」娘「行きたくない・・」トメ「そんなんじゃ舌が出来た時困るわよ!」→娘がすかさず・・・ 2017年07月21日 カテゴリ:DQN返し コメント(0) タグ: 義実家 スカッとした一言 613: 名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 07:06:05 夫は一人っ子なのだが、夫の従妹を娘同然に可愛がっているウトメ。 その従妹が出産したため、ウトメたちとお祝い持参で行ってきたが 昔からあまり好きになれないタイプの従妹。 続きを読む
【スカッと】新生児室ドア「お母さん以外は立ち入り禁止です」トメ「私だって母親だもの!大丈夫!」私「(うわ何だこいつバカか?)」→すると・・・ カテゴリ:DQN返し コメント(5) タグ: 義実家 スカッとした一言 939: 名無しさん@HOME 2006/09/16(土) 09:02:07 小ネタなんだけど、出産後に病院にトメが来た。 そしてマゴマゴうるさいので新生児室に連れて行き ガラス越しに見せてやろうと思ったら、 ノコノコと中にまで付いてきた。 続きを読む