Pick Upされた人気記事

大学行きたいと思ってる女だけど、彼氏が大学行くの反対する…

daigaku_toudai.png







1 :名無し 2019/03/02(土) 22:20:02.654 ID:N373ZBHRd.net

どう思う?
私が将来なりたいのはフリーの英会話講師
彼氏は、「フリーの英会話講師になるのに学歴は必要ない。大学は時間とお金がかかる。だったらバイトして貯めたお金で短期留学とかした方がいい」って言うんだけど
2 :名無し 2019/03/02(土) 22:20:55.481 ID:RMU9YvB2a.net

日本の大学行っても英語喋れるようにはならんぞ
6 :名無し 2019/03/02(土) 22:21:54.767 ID:N373ZBHRd.net

>>2
英会話の講師ってかいたけど、英検とかTOEIC対策にも対応出来るようになりたい
4 :名無し 2019/03/02(土) 22:21:35.848 ID:U/LI5d/oM.net

本音「大学で男作ってほしくないなあ…」
5 :名無し 2019/03/02(土) 22:21:53.491 ID:hzon9ZwG0.net

大学で語学学ぶのはなぁ
文化とか歴史学ぶならまだしも
7 :名無し 2019/03/02(土) 22:22:21.631 ID:0KlmDLi6K.net

別れて大学で彼氏作った方がいいよ
8 :名無し 2019/03/02(土) 22:22:50.966 ID:N373ZBHRd.net

>>7
なんでそう思ったの?
9 :名無し 2019/03/02(土) 22:23:12.103 ID:P4X9qoEga.net

短期留学なんかしてどうすんの?

3年くらい留学してこい
10 :名無し 2019/03/02(土) 22:23:21.882 ID:9KGY4mT60.net

>>1
彼氏の言うこと大正解
12 :名無し 2019/03/02(土) 22:23:46.244 ID:N373ZBHRd.net

>>10
理由は?
11 :名無し 2019/03/02(土) 22:23:39.885 ID:9l/SDfNZ0.net

どーせデキ婚するさ
13 :名無し 2019/03/02(土) 22:23:48.676 ID:lbgkz9Z+0.net

英語圏の大学行けば解決
14 :名無し 2019/03/02(土) 22:24:25.208 ID:N373ZBHRd.net

>>13
海外は行きたくない
彼氏と遠距離になりたくない
16 :名無し 2019/03/02(土) 22:24:59.102 ID:lbgkz9Z+0.net

彼氏も連れていけば解決
17 :名無し 2019/03/02(土) 22:25:12.120 ID:P4X9qoEga.net

短期留学とかほとんどいみないけど

どうせ今の彼氏と結婚する可能性ひくいんだからいうこと聞くだけ無駄

それよりも本気で英会話講師やりたいなら最低3年は英語圏の学校いってきな
21 :名無し 2019/03/02(土) 22:26:42.312 ID:N373ZBHRd.net

>>17
結婚する可能性は高いと思う
もう4年くらい付き合ってるし、彼氏のお母さんと何度かお会いしてるし、彼氏も結婚を視野に入れてるって意味の発言してるし、同棲の話出てるし
18 :名無し 2019/03/02(土) 22:25:34.108 ID:qaENfrRn0.net

彼は君が好きだから、大学のヤリサーが心配なだけ。
19 :名無し 2019/03/02(土) 22:26:12.192 ID:HHwvBlLd0.net

大学の肩書きあったほうが有利に決まってんだろ
25 :名無し 2019/03/02(土) 22:28:03.795 ID:N373ZBHRd.net

>>19
そう思うよね?
英会話スクールの講師の募集見ても、必須条件に4大卒の人って書いてあったりするし
20 :名無し 2019/03/02(土) 22:26:24.371 ID:15msL+6+0.net

英語の塾講師とか教師になりたいなら大学行くだけでもいいけど英会話なら留学必須だし遠距離無理なら諦めろ
27 :名無し 2019/03/02(土) 22:29:23.704 ID:N373ZBHRd.net

>>20
英会話カフェに通ったり、スカイプ英会話するんじゃダメなの?
36 :名無し 2019/03/02(土) 22:38:21.439 ID:15msL+6+0.net

>>27
日常生活で英語しか使えない場面にいるのといないのでは全然違う
教える立場はネイティブの使い方ができなきゃ意味がないからSkypeだので英語使って雑談してるだけじゃ教える立場にはなれないだろ
41 :名無し 2019/03/02(土) 22:42:50.658 ID:N373ZBHRd.net

>>36
確かに海外に行った方が英語力はつくと思うけど、そこまでハイレベルなこと求められてない場合が多いんじゃないかな?
生徒さんが英検準1級を持ってて…とかなら話は別だけど、ほとんどの日本人がそこまで英語は出来ないわけだから、留学しなくても独学で先生出来る位にはなるんじゃないかな?
46 :名無し 2019/03/02(土) 22:48:38.485 ID:15msL+6+0.net

>>41
今時需要のある英会話講師はビジネス英会話できるサラリーマン向けの英会話講師だろ
逆にそんな低レベルの英会話しか教えないでいくら金もらうつもりなの?
そんなはした金稼ぐくらいなら諦めてフリーターして彼氏と結婚したほうがマシだぞ
49 :名無し 2019/03/02(土) 22:52:13.771 ID:N373ZBHRd.net

>>46
低レベルの英会話っていっても、国立大の英語学べる所を出ておけば、そこそこの英語力はつくと思うから、ある程度の英会話なら教えられると思うけど
っていうか、実力も大切だと思うけど、学歴もそれなりに見られるでしょ?
だから、それなりの大学を出て、後は独学で学んで英会話講師できたらなって思ったんだけど
50 :名無し 2019/03/02(土) 22:58:10.672 ID:15msL+6+0.net

>>49
国立大だってピンキリだし大学行っただけで英語話せるようになると思ってるならそれは有り得ないとだけ言っておく
学歴はもちろんあるにこしたことはない
ただ、さっきも言ったように英会話専攻するようなところなら留学は避けては通れないと思うぞ
52 :名無し 2019/03/02(土) 23:02:19.034 ID:N373ZBHRd.net

>>50
大学行っただけで話せるようになるとは思ってないよ
そうだよね
彼氏がいるから今のところ留学する気はないよ
遠距離って少しだけ経験したことあるけど、つらいよ
留学してみたいなとは思うけどね
22 :名無し 2019/03/02(土) 22:27:16.759 ID:s2zQquCWM.net

自信がないんだろうな
26 :名無し 2019/03/02(土) 22:29:18.240 ID:FLAFiVD50.net

家族でも保護者でもない他人の言う事聞く必要ない。
30 :名無し 2019/03/02(土) 22:32:42.646 ID:N373ZBHRd.net

>>26
将来家族になる可能性の高い人だよ…?
42 :名無し 2019/03/02(土) 22:44:06.175 ID:FLAFiVD50.net

>>30
ないから
32 :名無し 2019/03/02(土) 22:35:07.186 ID:N373ZBHRd.net

私の気持ちとしては、大学行った方がいいと思うんだよね
「先生」になるからには大学出ておかないとって思う
大学出た方が信頼されるよね
もし仮にフリーの英会話講師になろうとして、失敗した時に、大卒のほうが他の仕事見つけやすいだろうなっていうのもあるし
33 :名無し 2019/03/02(土) 22:35:24.516 ID:4wAgD1/d0.net

フリーって経験積んだ人が選べる道だろ(マジレス)
35 :名無し 2019/03/02(土) 22:35:49.798 ID:N373ZBHRd.net

>>33
だからこれから経験積もうとしてるんでしょ?
37 :名無し 2019/03/02(土) 22:39:19.732 ID:N373ZBHRd.net

高卒で英会話の先生って、専門卒とか大卒の生徒さんに学歴で見下されそうな気がするし
38 :名無し 2019/03/02(土) 22:39:34.205 ID:Pb/5wf9O0.net

駅前留学の日本人バイト講師は
配偶者の転勤で長く海外生活していた
高学歴奥様ってイメージ
40 :名無し 2019/03/02(土) 22:41:29.811 ID:JpRTIDOd0.net

お前まだ悩んでんの?もうフリーター確定なんだからそのまま寄生しとけよ
43 :名無し 2019/03/02(土) 22:44:34.034 ID:P4X9qoEga.net

海外留学経験ないどころか、大学すら行ってない生粋の日本人をどこが英会話講師として使ってくれるんだよ
44 :名無し 2019/03/02(土) 22:45:15.083 ID:N373ZBHRd.net

>>43
そう思うよね?
最低でも大学は出ておきたいよね?
47 :名無し 2019/03/02(土) 22:48:57.170 ID:65JeWwCFp.net

講師やるなら学歴必須だよな
51 :名無し 2019/03/02(土) 23:01:07.193 ID:s2zQquCWM.net

大学行ってない講師に習おうと思わない
看板は大切
57 :名無し 2019/03/02(土) 23:06:22.805 ID:N373ZBHRd.net

>>51
大学行ってない?講師なのに?
何かあったのかな?
ってなるよね
48 :名無し 2019/03/02(土) 22:49:48.758 ID:P4X9qoEga.net

英会話講師は格安オンラインスクールが広まりすぎて、日本人はかなりの実力ないと話になりません
53 :名無し 2019/03/02(土) 23:02:20.348 ID:zxcIwHnzd.net

外人と付き合った方が速い
55 :名無し 2019/03/02(土) 23:04:11.790 ID:Pb/5wf9O0.net

どのへんの大学行く予定なのか
56 :名無し 2019/03/02(土) 23:05:12.192 ID:N373ZBHRd.net

>>55
東京外語大行きたいと思ってる
もし行けそうなら東大に行きたいけど
58 :名無し 2019/03/02(土) 23:15:17.833 ID:Pb/5wf9O0.net

>>56
高校生ではないよね?
一体いま何歳でなぜ大学には行かなかったの?
60 :名無し 2019/03/02(土) 23:32:41.439 ID:N373ZBHRd.net

>>58
今23だよ
高校卒業してから大学目指して浪人してたんだけど、勉強が捗らなくて、だらけてた時に彼氏と出会ったんだ
それで、彼氏は大学進学には反対で、「大学行くなら別れよう」って言われたこともある位で、彼氏と付き合ってからは、受験したかったけどそもそも受験をしてないよ
63 :名無し 2019/03/02(土) 23:40:16.172 ID:Pb/5wf9O0.net

>>60
失礼だけど外大とか無理では
64 :名無し 2019/03/02(土) 23:43:18.918 ID:N373ZBHRd.net

>>63
1年あれば行けると思う
65 :名無し 2019/03/02(土) 23:44:27.746 ID:euIhv6N60.net

>>64
一年前からずっとそういってんじゃん
さっさと行けよ
66 :名無し 2019/03/02(土) 23:45:03.440 ID:Pb/5wf9O0.net

>>64
じゃ行けばいいんじゃないかな…
67 :名無し 2019/03/02(土) 23:47:46.249 ID:N373ZBHRd.net

>>65
>>66
「大学行きたい!」って彼氏にいうと、ほとんど必ずケンカというか口論になるんだよね
彼氏と別れてでも大学行きたいかって言われると、悩むな
59 :名無し 2019/03/02(土) 23:29:06.324 ID:zMDe2BzL0.net

語学で大学っていったら東京外国語大出てりゃ文句なしってイメージ
62 :名無し 2019/03/02(土) 23:40:11.135 ID:P4X9qoEga.net

アホな彼氏のいいなりになって人生棒に振った感じか

おとなしく結婚してパートでもしてりゃいいよ
76 :名無し 2019/03/03(日) 00:25:50.240 ID:vh2/VTTld.net

>>62も言ってるけど、彼氏の言う通りにしたら、可能性の芽を潰されてしまうよね
彼氏と別れたくないからって大学目指さないのは間違ってるよね?
大学行って彼氏に振られるとして、仕方なかったんだ、これが正解だったんだって思えるようになりたい…
78 :名無し 2019/03/03(日) 00:29:19.379 ID:nxcyTfpa0.net

>>76
彼氏は受験する彼女を反対しているわけではなくて、外大に受かるとか言う舐めた態度を反対しているんだとは思う
79 :名無し 2019/03/03(日) 00:31:14.175 ID:vh2/VTTld.net

>>78
お金がないから私立は行けないよ
母子家庭だから、国立だと授業料全額免除とかになるんだよね
だから国立目指してる
68 :名無し 2019/03/02(土) 23:55:53.333 ID:N373ZBHRd.net

っていうか彼氏に電話しても出なくて、ラインしても既読がつかなくて、でも2人ともしてるスマホゲーはやってるみたいなんだけど
最終ログイン時間でわかった
ついこの前デートドタキャンされたし…
ひどくない?
84 :名無し 2019/03/03(日) 00:46:33.414 ID:vh2/VTTld.net

ちなみに、彼氏は東大の学部出て、東大の修士出て、今東大の博士課程にいるよ
性格は、>>68に書いたように冷たいところもあるけど、すごく真面目で誠実な人だよ
「この人なら安心して人生を託すことが出来る」って思える人だよ
69 :名無し 2019/03/02(土) 23:57:11.926 ID:N373ZBHRd.net

嫌いになっちゃったのかな
特別何かあったわけじゃないんだけど
70 :名無し 2019/03/03(日) 00:02:14.900 ID:vh2/VTTld.net

みんなはどう思うよ?
71 :名無し 2019/03/03(日) 00:06:44.629 ID:nxcyTfpa0.net

彼氏に言わなくてもいいじゃん
彼氏が仕事しているときには勉強する
で受験して合格してから今後彼氏とどうするか決めてもいいし
72 :名無し 2019/03/03(日) 00:09:50.536 ID:vh2/VTTld.net

>>71
言わなくていいかな
彼氏は学生だよ、大学院生で研究者目指してるよ
73 :名無し 2019/03/03(日) 00:11:59.578 ID:nxcyTfpa0.net

>>72
何でもいいから、大桷には行きたいなら行けばいいじゃんよ
センターまであと10ヵ月ちょいだし二次だって一年切った
グダグダ言ってる場合ではない
74 :名無し 2019/03/03(日) 00:16:07.211 ID:vh2/VTTld.net

>>73
そっか
ありがとう
大学目指すことで彼氏が離れてしまうとしたら、それは仕方ないことなのかな?
75 :名無し 2019/03/03(日) 00:24:15.345 ID:nxcyTfpa0.net

>>74
離れるときは何しても離れるし
大学さえ行かなきゃその彼氏とずっと一緒だとも限らないし
77 :名無し 2019/03/03(日) 00:27:33.283 ID:vh2/VTTld.net

>>75
そうだね
80 :名無し 2019/03/03(日) 00:36:00.423 ID:103y1ZLDa.net

めちゃくちゃ為になるアドバイスしてあげる

お前はいま23だから普通に大学進学した女よりすでに5年遅れてる

ってことは今28として物事考えないといけない

もはや学校だのなりたい職業だの考えてる場合ではない

彼氏に尽くして結婚しないと女としても終了する時期に来ている
82 :名無し 2019/03/03(日) 00:39:40.116 ID:vh2/VTTld.net

>>80
彼氏と結婚しないなら、一生1人でもいいかなって思ってるよ
彼氏よりいい人がいるとは思えないから
もしいたとしても、そんな素敵な人と両思いになれる可能性はほとんどないと思うから
81 :名無し 2019/03/03(日) 00:38:16.120 ID:o7d0gUfA0.net

浪人から始まったニートで大学行きたいは無いわ
100万握ってとっととアメリカ行ってこい
ブロガーでもやってれば影響力もつくだろ
83 :名無し 2019/03/03(日) 00:40:43.594 ID:vh2/VTTld.net

今までは、「大学行きたいけど、彼氏が反対するから…」って半分諦めてたよ
けれど、スレたてして意見聞いてみて、彼氏がどれだけいい人だろうと、どれだけ彼氏のことが好きであろうと、せっかくの大学に行ける可能性を0にされてしまうのであれば、彼氏の言いなりになるのはやめた方がいいと思えたよ
恋は盲目っていうけど、そんな感じだったけど、少し客観視出来た気がしたよ
みんなありがとうね
86 :名無し 2019/03/03(日) 00:51:01.257 ID:7CB0r8U00.net

一気にきな臭く...
85 :名無し 2019/03/03(日) 00:49:35.057 ID:nxcyTfpa0.net

勝手にしたまえ







"大学行きたいと思ってる女だけど、彼氏が大学行くの反対する…"へのコメントを書く

お名前:
コメント: